• 締切済み

フィギュアの判定が覆る??

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1847415 ココの質問のNO.5さんが 「先日のGPファイナルでもフリーで中野選手のトリプルアクセルがダブルとして採点されたにも拘らず、彼女の異議によってジャッジが撤回され、翌日トリプルアクセルとして訂正された経緯があります。」 と説明されてるのですが、ジャッジスコアは「2A」のままですし そういう覆った判定はどこに記載されるのでしょう?

みんなの回答

  • kirailla
  • ベストアンサー率73% (157/214)
回答No.5

どーも。渦中の問題発言をした#No.5本人です。 遅くなりましたが、昨夜出張から帰って家のビデオで問題のシーンを確認してみました。 最初に結論から書きます。 hiroki_hirohiroさんのご指摘の件、すみません、全面的な私の勘違いです。 私が会場裏で聞いたのは、エキシビジョンで中野選手の演技終了後にKiss & Cryで行なわれた松岡さんのインタビューの部分でした。インタビューは「中野選手良かったですね。昨日はあんなに高得点になりました。だって審査員が付けたSPの時の得点があんまりにも低くて、あの時、中野選手はなんで!って怒っていましたものね。昨日は審査員に認めてもらって、あんなに高い得点をつけていただきました。…」という内容でしたので、その「思いの外、低い評価で何故!って怒っていた」「審査員に認められて、あんなに高い得点をつけてもらった」という声を断片的に聞いて、フリーでの最初のジャンプ失敗の評価が変わったのかな?と早とちりしてしまったようです。私もうっかりリザルトを確認せずに書いてしまいました。 No.1847415の556さんのご質問は締め切っておられますので最早修正できませんが、ここでお詫びと共に訂正させていただきます。 以下は余談ですが… 中野選手の最初の2A、やはりブレードが回りきっていません。身体は綺麗に回っていて、しかも着地した後の流れが自然だったためにモニターでは一瞬成功したかのように見えましたが、スローにすると良く分かります。 これも余談ですが、No.1847415で私が書いた新採点方法と同時に導入された技術審判と採点システム、今回の全日本でその両方で誤審が連続して起きたことは非常に残念です。特に織田選手の件は技術審判を務めた城田強化部長の判定ミスもさることながら、補佐役の副審判もミスに気付かず、更にはヒューマンエラーを防止するためのチェックソフトを「想定外だから」と導入していなかった連盟の姿勢は批判されても仕方のないものだと私は思います。「全員が英語を理解できるわけではない」と言ってISUと同じソフトを導入せずに日本製のソフトを採用したのも情けない話ですが、連盟の中にISUの採点システムを理解してきちんと日本のシステムをサポートできる人がいなかった、というのも将来的に心配の種ではあります。 【中野選手、フリー終了後のKiss & Cry テレビ放送静止画】  http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/94/fca6e3655a10ae335f94cd78e3857c49.jpg 【全日本選手権大会の採点ミス関連記事】  http://news.goo.ne.jp/news/sponichi/sports/20051225/kfuln20051225004001.html?C=S  http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051225k0000m050102000c.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aiken2000
  • ベストアンサー率36% (62/171)
回答No.4

公式結果はやはり2Aだそうです。 確認してみました。 ビデオで見る限りは微妙~・・・(VTRの解像度が悪く鮮明に写っていませんので) 多少回転が足りない程度かなと言った感じです。 なお巻き足も気になるところでこれが災いしているのかも知れません。見方によっては振り回している感じに見えますから。

hiroki_hirohiro
質問者

お礼

ビデオを見る限りでは、「許せる範囲」だと私は思っています。少なくともSPの安藤美姫の3-3よりは回っていたのではないかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kirailla
  • ベストアンサー率73% (157/214)
回答No.3

ども。渦中の問題発言をした#No.5本人です。 あれれ、ほんとだ。ISUの公式リザルトも確かに2Aのままですね。 会場裏で場内アナウンスを聞いたままを書いたのでてきりダブル⇒トリプルだと思ったのですが、チョッと調べてみますね。来週月曜まで出張でバタバタしていますので、少し締切りまで時間の余裕をください。JSFにも聞いてみますから。 ところで、過去に判定が覆った例は確かにほとんどありませんが、有名なところではメキシコオリンピックでで女子体操のチェコスロバキア選手の例があります。もっとも、こんな昔まで遡らないと例が出てこないのですから、アスリートや選手団の抗議で判定が覆る、というのは滅多にないことではありますが。 とりあえず、全日本が終わったら家のビデオもチェックできますので、いましばらくおまちくださいませ。m(_ _)m 【ISU GPファイナル公式リザルト(PDF)】  http://www.isufs.org/results/gpf0506/  

hiroki_hirohiro
質問者

お礼

恥ずかしながら、体操は見ないのでわかりません。今回私がお聞きしたいのは、中野選手の判定が変わった事実があるのかどうか、変わったとしたらそれはどこに掲載されるのか、です。お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15038
noname#15038
回答No.2

フィギュアに限らず、ほとんどどの競技でも、競技者の意義によって審判の判定が覆ることはありません。 それをやったら審判の意味がないですから。 グラウンドにおける審判は神なり。なんて野球でも言うと思いますが。 ソルトレイクシティ五輪で、マスコミからの講義によって ペアの審判に不正があったのではないかという調査を しました。 あまりにマスコミの声が大きかったので調査してみたら、 不正の事実らしきものが出てきてしまった。 出てきた以上は判定を覆さざるを得なくなって、金メダル を二つ出すということになったのです。 でもそれを言ったら、どの判定も講義すれば・・・という ことになりますよね。ほかにもいくらでも不正はあったかもしれない。 だから特に今はスケート連盟はこのことに懲りて、マスコミや世論に対してナーバスになって、流されないようにより防御を固くしている風潮はあります。

hiroki_hirohiro
質問者

お礼

私もフィギュアで判定が覆った例は、ソルトレイク五輪しか知りません。 なので今回のことの真偽が知りたいんですけど、知る術がわからなかったので質問させていただきました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aiken2000
  • ベストアンサー率36% (62/171)
回答No.1

ジャッジスコアは確かに2Aですね。 直後に発表されたポイント(105.78点)も公式ホームページ上で加点修正されていない様ですから。 http://www.tv-asahi.co.jp/figure/ また今回は見間違いと言うことではなく回転不足から判定でダブルとカウントされたとされている様ですね。複数の技術審査員が回転数を全員見間違うことなどある訳がありません。 要するに回転不足の程度が許容される範囲内なのかどうかと言うことで協議(相撲で言えば“物言い”かしら)することはあるかも知れませんがこれも着地時のエッジの向きで凡そ判定できます。 ちなみにかなりの回転不足でも足腰の強い選手でしたら転ばずに強引に降りてしまうことは良くあります。その場合には素人の目にはなかなか判別しにくいかも知れませんね。 またフリップとルッツの見間違いも起こるとは思えません。踏み切る前のトレースの長さで判定するなどと言った解説も一部に見受けられますが、体の傾きや姿勢で(足元を注視しなくとも)競技経験者なら殆ど容易に見分けられます。 ご参考にして下さいね。

hiroki_hirohiro
質問者

お礼

トリプルとダブルを見間違うことはたぶん私でもないので、基本的に回転不足かどうかでモメるのだと思います。 私は単独で跳んだときの、サルコウとループをよく間違えますが(;^_^A

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バンクーバーOPのフィギュアジャッジ人数について、前回のトリノではシン

    バンクーバーOPのフィギュアジャッジ人数について、前回のトリノではシングル男女共に12名のGOE採点ジャッジがいましたが今回のジャッジ人数は9名しかいません。 世選・OPの大きな大会ではより公正を期す為10名以上いるのが常識と思いますが、これはなぜでしょうか?(まさか「今回のOPに限り経費を削減しました」などというのでは判定に?が付きます) そういえばGPファイナルと同じジャッジとも言われていたようでしたが見てみると違いますね。

  • 女子フィギュアでは「容姿」もぶっちゃけ重要?

    浅田真央、中野友加里、キム・ヨナ、など美しい選手が多いフィギュア界ですが、 万が一、ハリセンボンのメガネの方とか山田花子のような顔の選手や、あるいは体重が120kgを超えるほど太っていて、しかしトリプルアクセルをなんなくこなすなど天才的な技術を持つ選手が出現した場合、普通に優勝できるのでしょうか?採点に何らかの影響が出る可能性は否定できませんか?

  • トリプルアクセルの得点

    今回の五輪で浅田真央選手のトリプルアクセルに三人のジャッジが加点なしとしていた と聞いたのですが、これは本当でしょうか? また、本当だとしたらどの辺が採点基準になったのですか? 知っている方がいらっしゃったらお願いします。

  • 回転不足の判定はいくつかの画像を用いるのですか。

    全てのジャンプは後ろ向きに着氷する、 したがって回転不足は後ろ向きに着氷できているかどうかを見ればいい。 ただし、90度以内の回転不足は認められる。 と人に教えてもらいました。 ユーチューブに年末の全日本の浅田選手のショートの動画があったので見てみました。 (テレビで放送したやつだと思います。) トリプルアクセルを角度を変えて撮影したスローの動画が三つあって 一つ目の動画はかなり前向きに着氷しているように見えたので 回転不足だと思いました。 しかし二つ目、三つ目は後ろ向きに着氷しているように見えました。 で、解説でも「大丈夫だと思います」と言っています。 判定は回転不足でした。 その判定は妥当だと思います。 しかしそのとき、 もしかして見る角度によって違って見えるのではないか。 回転不足の判定はいろんな角度から見て行うべきじゃないか、と思いました。 実際にはどのようにして判定しているのですか。 やはり、複数の画像をチェックした上で判定しているのでしょうか。 ※ジャッジに対する不満ではありません。 どのようにジャッジしているのかという質問ですので よろしくお願いします。 申しわけありませんが質問の趣旨からずれた回答はご遠慮願います。

  • 最近のフィギュアスケートについて

    世界フィギュア観戦していました。 中野ゆかりはパーフェクトな演技で、しかもトリプルアクセルをとんでいるのに、点数がなかなか伸びないですよね。どうしてなのでしょうか? 巻き足癖はあるようですが、点数が稼げないとパーフェクトな演技でも駄目なのが、ちょっと納得いかないと言うか、新採点方式の面白みのないところなのでしょうか。 安藤みきも今回は棄権をしてしまいましたが、 去年までは、浅田真央、キムヨナと競り合っていました。 でも現代はなんとなく精一杯演技をしたとしても、浅田選手やキムヨナ選手には差をつけられてしまってるような、感じがします。 いつのまにかそういう差が出てきてるような気がしました。どうしてなのでしょうか? 浅田選手、キムヨナ選手は才能はずば抜けていて、競り合いもかなりおもしろいのですが、 新採点方式の申し子、て感じもしなくもないですが? 皆さん最近のフィギュアスケートについての感想聞かせてください。

  • 浅田真央さんの得点

    今日、NHK杯で浅田真央さんが優勝しました。フランス大会での失敗を乗り越えての金メダル。果敢に挑戦した2度のトリプルアクセル。2度目のトリプルアクセルこそ成功とは認められませんでしたが、そのチャレンジ精神に感動して、涙が出ました。 が、1つ大きな疑問が。とっくにGPファイナル出場を決めているキム・ヨナ選手の得点は、 スケートアメリカ‥‥69.50+123.95=193.45 中国杯‥‥63.64+128.11=191.75 浅田真央さんはNHK杯‥‥64.64+126.49=191.13 トリプルアクセルを決め、大きなミスもなかった浅田真央さんの方が点数が低いのはどうしてなんでしょう。GPファイナルでも、キム・ヨナさんの方が有利ということですか? スケートに詳しい方、ぜひ教えてください!

  • 中野友加里選手の課題?

    前から聞いてみたかったのですが・・・。 GPシリーズで絶好調だった中野友加里選手ですが、 NHK杯、GPファイナル、四大陸選手権などの国際大会で 本人も満足のいく会心の演技の割には スコアが伸びないな~と感じています。 大きなミスもなく、高難度の技も決めている(ように見える)のに 得点が伸びないのはなぜでしょうか。 ジャンプのときに巻き足ぎみになるのは あまり評判がよくないと聞いたのですが そのへんも関係あるのでしょうか。 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 採点について

    グランプリファイナルの得点について質問させてください。 浅田選手とキム選手の得点にあまり差が付かないのは何故でしょうか? ジャンプであれだけの差があるように見えて、 且つ、他の要素では殆ど差が無いように見えましたので、5~6点位付いても良さそうですが・・・。 また、以前200点位いきませんでしたでしょうか? ジャンプ(トリプルアクセルのことしか存じませんが)の点数が上がって、 それを2回も成功させてあの点数は納得がいきません。 *仮に浅田選手に厳しいジャッジがあるとしたら、どのような理由でしょうか? (欧米選手の為の「日本人潰し」なら分かるのですが、同じアジアですので・・。) よろしくお願いします。

  • テニスのセルフジャッジについて

    私はテニスのシングルスの試合よく出るのですがジャッジについて「嫌な人」がいます。ポイントポイントの間は出来るだけ大きな声を出してポイント数やカウント数、オムニコートなので疑わしいジャッジの場合はバウンドした跡を見て直ぐにジャッジをしています。が、「嫌な人」はコート外で私の試合を見て後で「○○が打ったボールは完全に入っていたのにアウトのコールをした!」自分ではできる範囲でジャッジしているつもりですが、まるで私だけが不正の行為をしているようなことを言ってきて非常に腹立たしいい気分です。相手のジャッジが疑わしい場合、確認はしますが最終的には従いながらプレーを行うし、試合相手からは何のクレームもなく試合は終わるのですが。試合相手ではないコート外で見ている第三者として騒いでいるのです。 あまりにも人前騒ぐので何かぎゃふんと言わせる言葉はないもんでしょうか? ルールブックには (1) ボールのイン/アウトの判定 ネットより自分の側のボールのイン/アウトは、すべて自分(またはパートナー)が行います。相手コートのイン/アウトについては、どんなに不服でも判定する権利がありません。「アウト」(「フォールト」)とコールできなかったボールは、すべてグッドとみなされます。 ボールが「アウト」(「フォールト」)であったとしても、次の場合には無効とされ、グッドと見なされます。着地したら直ちに判定するのが原則です。  a) アウト(フォールト)ボールを返球し、相手コートでアウトになる(またはネットする)までに「アウト」(「フォールト」)のコールをしなかった場合。  b) アウト(フォールト)ボールを返球し、相手がそのボールを打つまでに「アウト」(「フォールト」)のコールをしなかった場合。 (2)ボールマーク調査(Ball Mark Inspection) クレーコートであってもセルフジャッジの試合ではボールマーク調査は行えません。ボールマーク調査ができるのは、チェアアンパイアがついている試合だけです。チェアアンパイアが客観的な立場から、ボールが『入った/入らない』を判定するためです。 客観的な事実認定の判定者がいないセルフジャッジの試合ではボールマーク調査を要求できません。 (3)ジャッジの方法 「アウト」(「フォールト」)のコールは、直ちに、大きな声と明確なハンドシグナル(片方の手をアウト(フォールト)した方へ指し示す)で行わなければなりません。 「アウト(フォールト)」とコールした後、グッドに訂正した場合、そのプレーヤーは失点することになります。「アウト(フォールト)」とコールした後、「今のは入ってました」といいながらラリーを続けることはできません。 ダブルスのときは、ペアのいずれか一方が「アウト(フォールト)」とコールし、ハンドシグナルをすればいいのですが、ペアの一方が「アウト」(「フォールト」)とコールしたが、パートナーが「グッド」とした場合にもそのペアは失点することになります。(ダブルスで、一方が「フォールト」とコールしたが、パートナーが「レット」とコールした場合には「レット」となります。パートナー同士で「アウト」と「グッド」の食い違いになったことと同様に、パートナー同士で判定が食い違ったときは、常に「相手に有利な判定が優先する」と考えればよいでしょう。 (4)スコアアナウンス これもセルフジャッジでトラブルとなる要因の1つです。 新しいポイントが始まる前、新しいゲーム(セット)に入るときには、必ずサーバーがレシーバーに聞こえるような大きな声で、スコアをアナウンスしなければなりません。スコアアナウンスはサーバーの義務です。 レシーバーも、サーバーのスコアアナウンスに対して、うなずくなど、応答する義務があります。レシーバーがサーバーのスコアアナウンスに対し、応答せず、サービスを返球する構えに入ったら、サーバーのスコアアナウンスを認めたものとみなされます(そのスコアアナウンスがレシーバーに聞き取れなかったとしても)。 等書いてあるのであるのですが? 何か「ひがみ」にしか聞こえなく、何回か「嫌な人」試合を見るのですがその人はルールは適当にプレーしているように感じます。 プロでもジャジで揉めるのにアマチュアがプレー中に完全正確なジャッジが出来るでしょうか?相手は絶対に正しいジャッジをしているでしょうか?お互い様だと思うのですが?それを第三者がグダグダ言うのはおかしいと思います。ひとこと言い返してやりたいのですがいい言葉が見つかりません・・・!悔しいです!アドバイスあったらお願いします。

  • 教えて下さいキムヨナと浅田真央のスケーティングのレベルの差!

    教えて下さいキムヨナと浅田真央のスケーティングのレベルの差! 私はまだ正確にジャンプの種別もできていませんが(トーループとループを間違う。)フィギアースケートは大好きでシーズンになるといつも楽しんで見ています。 真央ちゃんもキムヨナも好きな選手で応援しています。 数年前までは、真央ちゃんがミスらなければ真央ちゃんが優勝していたようでしたが、ここ1~2年はキムヨナとの差が歴然としています。 基礎点の差、以上にGOEの差のようですが、常識的にジャッジの買収などは考えにくいし、仮にあったとしてもこれほどの差がでるのは(採点のシステムは認識してます。)やはり実力の差があるのだろうと考えるのが普通ですよね。(スピード?) しかし、私には女子フィギアー選手の上位6人位は同じようなスケーティーグにしか見えません。(但し、真央ちゃんのアクセルジャンプとスパイラル等はとても美しいし、キムヨナの最初のトリプル、トリプルは迫力があって素晴らしいのですが。) 男子のフィギアー選手は力強く、そのくせ滑らかで氷に張り付くように滑っているように感じます。(とくに米国のジェレミーアボット選手とか。) キムヨナと真央ちゃんの基本的なスケーティングのレベルはそんなに有るのでしょうか???だとしたらここ1~2年で差が生じたのでしょうか?もともとコストナー選手とキムヨナ選手はスピードはあったし。 また、真央ちゃんのダブルアクセルよりキムヨナのダブルアクセルのほうがGOEが高いのも釈然としません(主観ですが、真央ちゃんのアクセルジャンプはとても美しい。) どうか主観的な私に対して、中庸なご回答を頂けたら幸いに存じます。

専門家に質問してみよう