• ベストアンサー

お店の人の「~のほう」という言い方

極端な例で:喫茶店でコーヒー一杯を注文するとしましょう。 「ご注文のほう、お決まりですか?」 「コーヒーのほう、お持ちいたしました」 「砂糖のほう、お使いになりますか?」 「おつりのほう、400円になります」 一つの例としてあげたこの種の、店員の「~のほう」という言い方に違和感を感じます。耳にし出したのは十年ほど前からでしょうか。 私が知りたいのは、このような言い方をしているお店の方に、 1、店の経営者とか上の人から、このように言うように指導されたのですか?それとも自分の判断で言っているのですか? 2、上の人から、どのような理由で「~のほう」と言うようにいわれたのですか?また、自分の判断で言っているならば、なぜ「~のほう」と言うのですか? 実際にお店で接客なさっている方、この二点について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karrie
  • ベストアンサー率30% (142/459)
回答No.1

このことについていつだったかテレビで取り上げていたのを見ていました。特に若者に多く、「~のほう」というのを多用する人たちを「ほうほう族」というそうです。(多分、そのテレビ番組でかってに名前をつけたんだろうけど) そのときのインタビューで答えていた若者たちはほとんどが誰から指示されたわけでもなく使っているということでした。国語学者か誰だったかが説明として、おそらく敬語を使い慣れない若者世代が接客という敬語の必要な場において準敬語のような存在(すなわち言葉を和らげるため)として使っているのではないだろうかという結論だったように思います。 記憶が違っていたらごめんなさい。

beat118
質問者

お礼

「ほうほう族」初めて聞きました。 誰から指示されたわけでもないんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • LoneBass
  • ベストアンサー率34% (31/91)
回答No.5

新聞に載ってたような記憶があります。 (うろ覚えです。) どっかの大学の教授が言うには、 1.丁寧な言葉遣いと勘違いして用いる場合。 2.断定を避け、自分の意見の逃げ道を作る場合。 もちろん、どちらの場合も故意にそうしているわけでは なく、自然にそんな口調が身についてるとの事、 若者の発言に多く、自分の言葉に責任をもちたくない (もてない)というような潜在意識からくるのではないかとの事。 聞いてるほうもあんまり気持ちの良いものじゃありませんよね。

beat118
質問者

お礼

ありがとうございます。 故意にそうしているわけじゃなく、自然に身に付く‥‥。 言葉って(人って)面白いですね。

  • niko2001
  • ベストアンサー率29% (11/37)
回答No.4

こんにちは。 ほうほう族って言うんですか。 我が家でも、家族で食事や喫茶店に行くと必ず話題になります。 気になって気になってしょうがないのです。 あまりに気になるから、ホテルに食事に行ったときボ-イに聞きました。 正しい教育を受けているホテルなどでは、そのような言葉づかいは教えられ ないそうです。 やはり、若い子が敬語と間違って使っているのでしょう。 私としては、そのようなお店は軽蔑することにしています。 私と同じように耳についてしょうがないという方がいるのですね。 みんなで何とかできないものでしょうか・・・

beat118
質問者

お礼

あなたのように、その場で店員に聞いてしまえばいいんですよね。 ありがとうございました。

  • kumanoyu
  • ベストアンサー率41% (156/380)
回答No.3

私もすごく気になります。 karrieさんの言う「ほうほう族」の番組、私も見た記憶があります。たしか敬語が正しく使えなくて、丁寧に言おうとすると「~のほう」という言い方になってしまう、という解説でした。「~のほう」と言うと、言っている側としてはなんとなく丁寧な言葉使いのような気がするようです。 私の会社にも「~のほう」をよく使うヤツがいます。いちいち注意しませんが、気にはなります。 ただ言葉は生きもので、間違った使い方でもそれが定着してしまうと、徐々に後追いでそれが正しい言葉になってしまうことが良くあるようなので、今後どうなるのか、というところです。

beat118
質問者

お礼

同僚や上司もニガニガしく思っているようですね。 ありがとうございます。

回答No.2

店の人は誰でも 『 ~のほう』 なんて言いませんよ 多分その人の 口癖なんじゃないですかねー ニュースキャスターでも 『エ~・・・』って言う人居ますよねーそれと同じなんじゃないですか。

beat118
質問者

お礼

はい。誰でもが言っているんじゃないんです。 若い人に多いようですね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう