• ベストアンサー

製品への製造国表示義務について

ほとんど全ての製品に「MADE IN 国名」が表示されていますが、それを義務付けている法律(条約?)はなにですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.2

No1です。 JETRO(日本貿易振興機構)のサイトで、下記のような記述を見つけました。 やはり、日本の法律では輸入品そのものに原産国表示を義務付けていないようです。 日本の法律では、輸入品そのものに原産国表示を義務付けていませんので、原産国表示がなくても輸入することはできますが、「関税法」「不当景品類及び不当表示防止法」では以下のとおりに定められています。 1. 関税法による規定:  原産地について「直接もしくは間接に偽った表示又は誤認を生じさせる表示がされている外国貨物については輸入を許可しない」旨を定めています。 2. 不当景品類および不当表示防止法による規定:  「事業者が商品又は役務の取引に関する事項について、一般消費者に誤認されるおそれがある表示であって、不当に顧客を誘致し、公正な競争を阻害するおそれがあると認めて公正取引委員会が指定する表示をしてはならない」旨の規定を設けています。 これらのことから、全輸入品に原産地表示を義務づける法規はありませんが、紛らわしい表示がされている場合には、購買者の誤認を防ぐために原産地の表示が義務付けられる、と解釈されます。

参考URL:
http://www.jetro.go.jp/jpn/regulations/import_01/04J-010016
teppoo29
質問者

お礼

再び回答有難うございます。 原産地(国)表示義務が法定されていないことが解りました。購買者の誤認を生じる表示はだめというだけなんですね。 でも、製品に何も原産地(国)表示されていないと全部日本製と考える人もいるだろうし、そのような場合も購買者の誤認を生じていると判断され得る場合があるので、「関税法」「不当景品類及び不当表示防止法」等で十分とも考えられそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

商品の原産国表示自体を義務付ける法律は無かったように思います。(不勉強ですので、もしあったらごめんなさい) ただし、商品の原産国の表示については、「不当景品類及び不当表示防止法」に、商品の原産国に関する不当な表示に関して一定の定めが置かれています。 これは、原産国の表示することそれ自体を義務付けるものではありませんが、一般消費者が原産国を判別することが困難であると認められる一定の表示を、「不当表示」に該当するものとして禁止するものです。 このため、例えば、A国で生産された家庭用品に、日本の事業者名やB国の国名などが表示されている場合には、一般消費者が原産国を判別することが困難にならないようにするため、原産国を「A国製」と明示することが必要になる場合があります。 また、法律ではなく、業界団体などで独自に表示方法を定めている場合もあります。(繊維製品等)

teppoo29
質問者

お礼

回答有難うございます。 不当景品類及び不当表示防止法ってものもあるんですね。 もし表示義務自体を法律等で定めていないということが実際なら、なぜどうでもいいような小さなおもちゃにまで製造国表示がされている物があるのか不思議です。取引業界では表示が無ければ不利なのでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 加工食品に原産国表示義務が無い理由を教えて下さい。

    こんにちは、 ニュースで騒がれている昨今ですが、例えば電気製品には原産国表示義務があるようです。必ず、製造国名が製品のどこかに表記されています。いわゆる、「made in xxxx」ですね。それに比べ、人間の口に入る食品の内、冷凍食品やスナック菓子等は原産国が消費者に解るような具体的な表記はありません。これでは、消費者が商品を安全に確認して食べる事が出来ないと思います。なぜ、そうなのか、原因・理由をご存じでしたら教えて頂けますか?担当官庁が違うから、など抽象的な回答でなく、つっこんだ回答を希望します。 宜しくお願い申し上げます。

  • 製造物の表示義務について (PL法?)

    製造物を生産を検討している会社員なのですが、製造物の表示義務についてご教授いただけると幸いです。 ■製造物に製造者(社?)の表示義務はあるのでしょうか? 一般的な化粧品や殺虫剤や洗浄剤の液体ボトルやスプレーボトルには、 社名・住所・電話番号がよく記載されています。 電話番号はあったり無かったりいろいろですね。 「使用上の注意」等は、一般的に事故防止として表記は必要だと思われるのですが。 ■また、メーカー名や住所の表示があった場合、事故がおきたときの責任確認に使用されますが、表記がない場合何か罰則があるのでしょうか? 事故防止の注意や取扱いの表記が無かった場合の事故責任はPL法の適応となりますが。 表示義務があろうが無かろうが、一般的なメーカーの場合、製品によるメーカー名の衆知のために、当然表記されていると思われます。 表示義務がない場合でも、その製品はどこが作っているものなのかというメーカーが消費者の信用を得るためにメーカー名を表示していると思われます。

  • 「この物語はフィクションです」という表示は義務?

    ドラマの後によく表示される「これはフィクションです」という表示がありますが、あれは法律上表示が義務付けられているのでしょうか? おそらくそうだと思うのですが、どの範囲までが義務と成っているのでしょうか? 教えてださい。 たとえば自分で書いたものでも表示しなければならないのでしょうか。

  • 電気用品表示義務にあてはまると思いますが

     パートで旅館の備品や設備等の修理をしています。そこで扱った照明器具に電気用品の表示がされいません。外国からの輸入品だそうですが。 法では全ての電気用品に表示が義務づけられているとなっているはず?ですが、その器具を分解してみてもどこにも貼った形跡がありません。  電気工事士の受験講座では、表示は製造者の義務であり表示のないものを販売も使用もしてはいけないと聞かされていました。 根拠となる法律名と○条△項 などを教えてください。  

  • 赤福の報道で 製造年月日は表示義務がないのでは

    赤福の偽装の問題点がわかりまん。 明らかに 「不適正な原材料表示」は JAS法違反ですが  話題になっている 「製造年月日の改ざん」は 表示義務がない製造年月日を記入し 消費期限は妥当な期間を表示しており法律的には問題はないのではないでしょうか。 冷凍保存をする食材では一般的に行われているやり方ではないでしょうか。(その場合は製造年月日は記入しませんが) 通常の食品は消費期限だけが義務化され製造年月日が入っていないようですが(一説では外国から圧力で表示しなくなった) 消費期限・賞味期限も法的に規制がなく 販売側の経験等で決めていることが多いように認識していましたが実際はどうなのでしょうか。  

  • 日本製の製品はどこに?

    日本で売られている家電製品等の多くはMADE IN CHINAですが日本製の製品はどこにいってしまったのでしょうか。

  • 発泡スチロール、コンテナ等の製造者は使用済みの製品まで引き取る義務あり

    発泡スチロール、コンテナ等の製造者は使用済みの製品まで引き取る義務ありますか?

  • 小型圧力容器の表示義務は?

    小型圧力容器(高圧蒸気滅菌器)の表示義務についてお分かりでしたら、お教え下さい。即ち、どのような法律(法規)でどのように規制されているか? (1)関連法規は何か? (2)法規別に義務付けされている表示義務はどのようなものか? 以上、宜しくお願いします。

  • アフィリエイトで特定商取引表示の義務

    自サイトにアフィリエイトプログラムのバナー広告を 表示させて広告収入を得ています。 最近、収入が多くなってきたため、法人登録しました。 収入は全てアフィリエイトプログラムの広告収入です。 その場合、特定商取引に関する法律の表示義務はあるのでしょうか?

  • 義務付けられた製品の部品供給年数

    電化製品等の機械の部品は、法律によって、何年間は 供給する義務があると思うのですが、何年くらいでしょうか?また、その法律はどのようなものでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PX~M880FXを長く使っていますが、Gmailのセキュリティが厳しくなり、6月からファックスやスキャンのメール転送ができなくなってしまいました。
  • 他のメールなどのシステムで使える代替手段はあるのか、とても不便で困っています。
  • EPSON社製品について質問です。
回答を見る