• ベストアンサー

薄力粉・強力粉・片栗粉について

実験で3種類の粉を薄力粉・強力粉・片栗粉に分けなければなりません。化学的に分けるにはどうすればいいですか? 自分で調べたところでは、薄力粉・強力粉はグルテンの量が関係しているようですが、その測定の仕方も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.5

グルテンの量を厳密に測定するとなると面倒だと思いますので、 それぞれを一定量とって湯に溶解させた後、 キサントプロテイン反応やビウレット反応など、たんぱく質に特有の呈色反応を行い、 色を比べてみてはいかがでしょうか?

acapela
質問者

お礼

キサントプロテイン反応・ビウレット反応などのたんぱく質に特有の呈色反応…まさに化学実験です! 早速調べてみます! ありがとうございます。 お返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした。

その他の回答 (4)

  • marumets
  • ベストアンサー率42% (199/463)
回答No.4

1.一定量の粉を少量の水でよくねり団子状にする。  (この段階で1種類は団子状にならず脱落か?) 2.団子状のものを水中でよくもむ。  (でんぷんが溶け出し、水がにごるので水を換えながらにごらなくなるまで続ける) 3.残ったぶよぶよしたものがグルテンなので、その重さを計る。 こんなんでどう? 「実験」とあるので、結果から、どれがどの粉かは、自分で調べましょう。

acapela
質問者

お礼

グルテンの方法ですね☆彡 早速調べてみますね。 お答えありがとうございます。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.3

まぁ、片栗粉は分かりますよね ってことで、小麦粉を見分ける方法 (1) 粉を手のひらでぎゅっと握ってみる 薄力粉 しっとりした手触りで指の跡が残り、ひとかたまりの状態になる 強力粉 広げた時手につかずサラサラと元の状態に戻る (2) 粉大さじ3に水大さじ2を加え、こねてみる 薄力粉 生地のまとまりが遅く、ベタベタと腰の弱い生地になる 強力粉 生地が早くまとまり、ゴムのように腰の強い生地ができる 測量方法としては、グルテン測量キットや小麦粉測定キットなどが販売されています たしか10万前後で購入できたと記憶しています グルテン含有量による違い 強力粉:グルテン21%以上 中力粉:グルテン9~11% 薄力粉:グルテン8.5%以下

acapela
質問者

お礼

触感ですね☆それも化学的に程遠いので…すみません。でも最後のグルテン含有量は参考にさせていただきます。 お答えありがとうございます。

noname#84897
noname#84897
回答No.2

化学的なことは他の方にお任せしますが、さわるとわかりますよ。 指でつまんできゅっきゅっと音がするような感じなのが片栗粉(色も白い)、きめが荒い(ざらざらする)方が強力粉、細かい(やわらかい)方が薄力粉です。微妙すぎて無理かな?

acapela
質問者

お礼

微妙ですが、それでは化学的ではないということなので… お答えありがとうございます。

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.1

化学的ではありませんが、水を等量加えで練ってみて、粘り気が強い順に強力粉、薄力粉、片栗粉というのではだめでしょうか?

acapela
質問者

お礼

それはちょっと化学実験に反していますから… お答えありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう