• ベストアンサー

サインの入れ方

ワード(又はエクセル)で作った書式に、自署したサインを入れる方法はどんなやり方がありますか?まずは紙に署名し、それをスキャナーで撮って・・・ですかね?? (ここでは、コピーされる、文書が改竄されるとかの悪意の再利用は無視してください。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.4

こんにちは。 e-toshi54さん、返事ありがとうございます。 #3のWendy02です。 >内心、負けたなと思いながら、 まあ、私たちに、そのような商習慣もないし、インターナショナル・ビジネスでも、頑固に自分のスタイルを守るところもありますからね。その点、今の中国ビジネスは、インターナショナル化はしても、実体が伴うのかは別問題ですね。 私は、主にヨーロッパの国が多かったので、彼らは、頑固に自分たちのビジネス・スタイルを守りますし、変更するのは、ものすごく遅いけれども、着実に進めていきますね。社員の扱い方や社員研修、ファイリングやトラブルの対処の仕方など、一流会社のビジネス・スタイルは得るとこが多かったと思います。 ところが、このアジア地域になると、今、中国のビジネスはどのようになっているかは分りませんが、良いほうも悪いほうも両方かと思いますし、中国に真っ先に取引したのは、ドイツなどでしたから、たぶん、その中で学んだのかもしれません。 ただ、失礼な言い方に聞こえたら申し訳ありません。 e-toshi54さん個人でシェアウェアなど購入するのは、もしかしたら、今ひとつ気が進まないのではありませんか?中国の会社が、どういう経緯でどういうものを使っているかは分りませんが、本来は、Officeに機能が持っていればよいのですね。しかし、Officeには、デジタル署名などはあっても、そういう機能がありません。 そうすると、私は、ある程度、会社?(or 部署)としての、そういうサインを含めたシステム化(統一化)が必要ではないかなって思います。シェアウェアを購入することが、会社としての公のものでないと、私はいけないのではないのかなって思いました。そうしないと、会社対会社での取引の時に格好がつきませんね。それこそ、「負けた」=「ちょっとかっこワル~ 」ということになってしまいます。(こんなこと、他人から言われることではないですね。スミマセン) 言い訳ですが、私は、ヨーロッパの一流企業と比較して、アジアの企業というのは、良くも悪くも変幻自在です。彼らは、技術に対して、誇りと誠実さを持って物を製造し、販売に対しても、取引上で容易にポリシーを換えません。あまりにもビジネス・ポリシーが違うなって思ってきたからです。

e-toshi54
質問者

お礼

貴重な体験談ありがとうございました。 再就職した先で、輸入の仕事をしていますが、いい年をして、ビジネスそのものよりパソコンの方に興味を抱いているというのが本音ですかね。 ただ、中国に関し、パソコン遣いの面だけでなく、最近は、製品そのものも侮れないなと感慨しきりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.3

こんにちは。 >理由:作成した書類に署名した上、メールに添付し送る為です。まあ、”形式上”と考えてください。 #1さんは、そういうことは一般的にしないとおっしゃったのではないでしょうか? サインを入れるのは、国内の習慣ではないと思いますね。単に「形式的」というよりも、経験的な話でないと、うまく人には通じないと思います。 サインというからには、海外の文書をみておっしゃっているのかと思います。私も、海外の会社の電子文書に、判子のようで判子でない、電子サインにどうして書かれたものか不思議に思ったことがあるのも事実です。今年、ブッシュ大統領が、戦争で亡くなった遺族宛てに送って、その人たちを怒らせた電子サインなんていうものも、その内でしょうね。(^^; まあ、ご自分でZD Net ダウンロードで探されたら見つかるかと思いますが、一例をあげておきます。(検索語:signature office) 例えば、 Click2Sign http://www.click2sign.com/ というソフトがありますね。シェアウェアですが、値段はそこそこで、これなんかどうかと思います。 ZDNet (時々、ここで探してユーザーのコメントを読んだり、ダウンロード回数などをみて購入しています。ここは信頼置けます。ただし、ソフト自体は、日本語をサポートしないと考えてよいと思います。)

参考URL:
http://downloads-zdnet.com.com/
e-toshi54
質問者

お礼

色んなサインソフト紹介ありがとうございました。くだんの署名もそこのあるソフトを利用していたのかなと思いました。ただ、本人はもっと簡単に(ただで)できるものと思っていましたが、時間を見て英文サイトを探ってみます。(挑戦)

e-toshi54
質問者

補足

メールに添付された、中国からのエクセルベースの注文請け書に、うまくサインが入っていました。内心、負けたなと思いながら、プリントアウトした文書に手書きでサインし、FAXで送り返しました。中国のビジネス環境も馬鹿には出来ませんね。改竄やコピーの使いまわしはFAXの方が安全ですが、ちょっとかっこワル~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

ペンタブレットなどがあるならオートシェープのフリーハンドを使う方法もあります。 http://tablet.wacom.co.jp/ まあ、マウスでもできなくはないですが... それ以外だと、手書き文字をスキャナかデジカメで取り込みでしょうね。 あと、こんな市販ソフトがあります。自筆サインも別注文で追加可能 http://www.ivi-denshiin.co.jp/index.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyatya2
  • ベストアンサー率31% (25/80)
回答No.1

ワード、エクセルで作成した文章、データーにサインする理由は何なんですか。 一般的には文章がタイプでもサインは自筆ですよね、

e-toshi54
質問者

補足

理由:作成した書類に署名した上、メールに添付し送る為です。まあ、”形式上”と考えてください。・・・で、質問の回答は?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 見積書などをエクセルでつくったものををいきなりPDFに変換して送ってい

    見積書などをエクセルでつくったものををいきなりPDFに変換して送っています。 (エクセルのオリジナル書式を相手に利用されたり、データを改ざんされるのをふせぐため) しかし、PDF to DATAというソフトを使えばエクセルのオリジナル書式が再現されてしまうものなのでしょうか。 また、エクセルでつくったデータを紙に印刷してそれをスキャナで読ませてつくったPDFではどうでしょうか。

  • エクセル 改ざん防止のため  文字の背面にテキストボックスを配置したい

    エクセル2002を使用しています。 エクセルで作った文面を印刷するのですが、印刷した文書を後でコピーして改ざんされないよう、パターンを重ねて印刷しようと思います。(これですと、仮に一部の文字を改ざんしようとしても、パターンまで合うように切り貼りしてコピーしなくてはならないので、大変な手間がかかります。(この程度の防止策でいい文書です) ワードの感覚でテキストボックスで文書を覆い、テキストボックスをパターンで塗りつぶし、その後にテキストボックスの順序で最背面や背面にしても、文字が出てこないのです。(ワードなら、文字もパターンも両方でるのに・・・) テキストボックスの塗りつぶしの透明度を上げたら文字が出ますが、パターンが薄くなりすぎて使えません。 良い方法はあるでしょうか?? 文字が改ざんされないような処理があれば、別の方法でも良いので教えていただけるでしょうか?? コピー防止用紙は使用できません。白紙の紙に印刷するという前提で考えています。 どうか、よろしくお願いします。

  • ワードの保護について

    色々調べたのですが うまく見つけられなかったので、質問させていただきます。 社外文書をワード(Office word 2003)で作成して 社印を(スキャナで)読み込みますが、その印も含めて 送った相手にコピーされないようにしたいのです (改ざん不可能にしたいのです。右クリックなどもできないようにしたいのです。) どうやっても上手くいきません。 色々調べてみたのですが、さっぱりわかりません。 初心者の質問で、申し訳ないのですが 順を追って説明していただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルで作った書式をワードに貼り付け

    差込印刷をしたくて、エクセル文書をワード文書に変換したいのです。 そこで、エクセルで作った表書式(罫線の多いすこし複雑な表形式の枠組み・エクセルでは印刷縮小をかけてA4版縦で設定)をワード(A4縦)にコピー&貼り付けると、当然のことながら、A4枠を大きくはみ出して調整不可能です。 これをぴったりワードA4版縦書式内におさめる方法があれば、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • エクセルのテキストをワードに枠なしで貼りこむには

    エクセルで作成したテキスト文書があるのですが、全く同じテキストを今度はワード文書にしなければなりません。 エクセルの移したい部分のセルをコピーして、ワードに貼り付けたところ、枠が残ってしまいました。仕方ないので、ワードに貼り付けたあとに、表内のテキストの部分を1セルづつコピーして、ワードの地の部分に貼りこんでいます。でも、膨大な量なので、大変です。 エクセルのシートをワード形式に一括で変換できるような方法がありましたら、是非是非教えてください。フォントや書式は後で直しますので、とりあえず、テキストだけを貼りこむ方法が知りたいです。あるいは、枠だけを削除する方法がありますでしょうか? OSはWinXP。ワードとエクセルは2002です。 過去ログを検索しましたが見つからなかったので質問しました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • EXCEL2002サインの入力方法

    仕事で相手企業からエクセルファイルで作られた書類を受け取りました。 相手企業は、そのエクセルファイルの書類にある署名欄にサインをしてからメールで送り返すように要求しているのですが、エクセルファイルにどのように私のサインを入力するのか分かりません。操作方法を教えてください。 ちなみに、書類の内容はこちらも了解していることであり、サインすることには問題ありません(単にエクセルの操作方法が分からないだけです。)。 よろしくお願いします。

  • ワードの文書をひとつの文書にまとめるには?

    ワードの使い方について質問です。ワードで、別々になっている文書を一つの文書にまとめることは出来るのでしょうか?私の今の知識では、別々の文書をコピーして一つの文書にすることしか出来ません。でもそうすると、書式などは、もとの書式ではなくなってしまいます。書式もページもそのままで、一つにまとめることはできないでしょうか?

  • Wordの文書をExcelに取り込めますか?

    ワードで打った文書(主に表)をエクセルに取り込むことはできますか?? 以前、ワードで打っていた文書を今まではコピーして手書きで使っていたのですが、 私が入社してからは私が上司から書いてと頼まれることが多く、 私的には手書きよりもパソコンを使ったほうがやりやすいと思っています。 でも、その文書はワードで作ってある為、関数の設定や細かい書式設定ができません。 できればその文書をエクセルに変換し関数設定などをして使いたいのですが、それができるのかどうか教えてください。 そして、もしできるのであればそのやり方も教えていただきたいです。 説明下手で意味がわからないところがあるかもしれませんが… どうぞよろしくお願いします。 WindowsXPのデスクPCを使っています。

  • 自動車売却契約書のサイン無効性について

    昨日、買取業者と売買契約書を締結し、業者が車を引き取ったすぐ後に解約を申し出ましたが、違約金5万円が必要になると言われました。「今日決めてくれないとこの金額では買取できない」とせっつかれ、本当は数日待ってから売るかどうか決めようと思ったのですが、つい契約書に自署・サインしてしまいました。自署・サインはしましたが、迷っていたので捺印(実印含む)はしていません。買取業者は社用車に利用すると言っていたので、商売上の損害は被らないと思います。難しいとは思うのですが、捺印をしていないので契約無効と主張し、違約金を支払わずに解約はできるのでしょうか。売却に関してはクーリングオフは利きませんか?契約書裏面の規定には下記のように記載されています。 1)契約の成立時期 甲(私)が契約書に署名・「捺印」した時。 2)乙(買取業者)が契約の履行の一部に着手する前に限り、違約金を支払うことで契約解除ができる。

  • WORD2000で、貼り付け先書式に(簡単に)合わせるには?

    ※Windows2000+WORD2000の環境です。 WORD文書同士で文書をコピー&ペースト(CTRL+C、CTRL+V)する時、 通常では、コピー元の書式を保持したまま、ペースト先の書類側に 挿入されると思いますが、 これをコピー先の書類の書式に合わせてペーストする方法はありますか? (WORD2002や2003などのように、貼り付けの際に、 「コピー元の書式」「ペースト先の書式」のどちらに合わせるのか 選択するような方法はありますか?) 当方、現在は、コピーした文字をいったんメモ帳に貼り付けて、 そこからさらに貼り付け先にコピー&ペーストするという、 2手順でやっているのですが、この作業が延々続くような状況で、 これを1手順で済ませられると助かります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう