• ベストアンサー

好きな人ができない

sobaudonの回答

  • sobaudon
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.4

こんばんわ。 質問者さんはどうして好きな人を作りたいと思うのでしょう? 文章からは、今質問者さんは「最高に幸福ではなく、もっと幸福感を感じたい」と思っているように思いました。 今自分は幸せだとは思っているとは思いますが、何か今が幸せなゆえに「更なる幸せ、もっと幸せ(?)」を求めているような気がしました。 それを満たすなら、人を好きになる事以外にもあるような気がします。 仕事または趣味に没頭するとか。 何かに没頭すると、その人には何か魅力が付くと思います。 そうすると誰かが質問者さんを気に入るかもしれないし、気に入られなくても、没頭する楽しみを質問者さんは得られるのだから損はないと思います。 きっと交友関係も広がりますよ。 何かが変わるはず。 自分から少しずつ変えていくと、必ず何かが変わるはずです。 結果を期待せずに何でもいいから動いてみてはどうでしょうか? 外れていたら無視してください。(当然ですが。)

lid-huse
質問者

お礼

ありがとうございます。 好きな人を作りたいと思う理由ですが、どうしてなのかについてあまり考えたことはありませんでした。 好きな人を作りたいと思うのはごく自然なことだと思っていましたので。 確かに僕は現在幸福な状況にいると思います。ただし、幸福感というものは青天井のような気がします。僕が貪欲なだけかもしれませんが。 それと同時に、現状で満足していたら向上心が無くなってしまうかも、という危機感も持っています。 勿論無理やり彼女を作るために何か行動を起こそうというように考えているわけではなく、好きな人ができやすい環境を整える努力ができたら良いなと思っています。

関連するQ&A

  • 合コンの日々にむなしさを感じます・・・

    こんにちは。 23歳女性、社会人1年目です。 08年4月より社会人になったんですが 私の職場は99%と女という環境です。 さらに転勤ありの仕事で、今は今までの人生で縁もゆかりもなかった土地で勤務しています(田舎です)。 もちろん社会人1年目、先輩のような出来る女になるべく仕事に励んできました。 また、仕事を頑張るのと同時にプライベートの充実も目標として 誰も知り合いのいない土地ではありますが同期と一緒に 積極的に外に出るようにして知り合いを作る等の努力もしています。 なかでもプライベートの充実で大きな要素を占めているのが恋愛です。 やっぱり恋愛をする事でしか得られない満たされ感や幸せ感ってあると思うので「彼氏作り(恋をする)」も積極的に頑張ってきました! 環境的に出会いがないので、待ってても出会いはやってこないと思い自分から動きました。 具体的には合コンです。 誘われれば行きましたし、自分からもセッティングする等しました。 月に2、3回はしていたと思います。 結果としては、もちろん何もしないよりは出会いは多くあったと思います。 メアドを交換したり、その後個人的に遊んだり、好意を寄せてくださった男性も数名いました。 私も好意はあったのですが、次に付き合う人とはちゃんと「好き!」と思って付き合いたいのでお断りしてきました。 というのも、以前は好意があっていいかなと思ったら付き合ってたんですが、付き合っても好きになりきれず続かない傾向にありました。 そんな私が本気で好きと自分が思える人と付き合った時は、すごく満たされて幸せを感じられたんです。 なので自分が好きと思わないと満たされない、続かないんです。 しかし、4月から合コンの日々を送っていますが好きと思える人と出会えません。 だんだんと私は何してるんだろう…とむなしく感じるようになってきました。 かと言って、自分から出会いを求めて動かないと全く出会いはなく、男性と接する機会というものすらない生活です。 恋をしたい!好きな人が欲しい! 気持ちだけは強いので余計にむなしく感じるのかもしれません。 なんだかスゴクもどかしいです。 皆さんは出会いのない環境だけど恋をしたい時どうされていますか? また、ぜひアドバイス等ありましたらよろしくお願い致します。

  • 会社の人を好きになったけど…。

    会社内で他部署の人が気になっています。 でも、仕事上でも関わりがないし、話したことがありません。 私は彼のことを知っているけど、向こうは知らないかも知れません。 社内恋愛はしたことがないので、どうやってきっかけを作ったらいいのか、彼が興味を持ってくれるのを待つしかないのか…。 アドバイスをお願いします!

  • こんな生き方してる人いますか?

    私は20歳の女です。 あの~こんな質問に答えてくださる人いたら答えてください。 私は引っ込み思案なところがあり、とても仲がよくなんでも話せる友人というのがいません。 男性ともあんまり話せるタイプではないです。 職場ではどんな風というと、仕事は普通にこなします。 たまに職場で気の会う女友達と飲みに行ったりします。 職場では浮いてることはないが、地味で目立たないタイプとしましょう。 インドア派で読書が好きで、たまに映画を1人で見に行く。 買い物は基本1人で出掛けてくる。 興味があることは社会人1年目なので、仕事になれることやPCスキルをあげる勉強。資格とか。 でも人並みにおしゃれにも化粧品にも興味がある。自分を飾ることも嫌いではない。 ただ人付き合いが苦手である。職場では浮かない程度に愛想もいいが、プライベートでは線を引いている。仕事場での人間関係と割り切っている。 こんな感じですね。そんな女の子って男性はどう思いますか? 身近にそんな独立独歩の生き方をしている人が(特に女性)いたらどんな感じか教えてください(その人自身が自分についてどう思っているかなど) 実際そうです!という人でもかまいません。すこしおしゃべりをしてみたいです。 なんだか自分もそうなっていきそうなんで・・・。

  • 彼女がいる人、彼氏がいる人に質問です

    今までの彼氏、彼女とはどういうつながりでの出会いが多かったですか? やはり同級生、職場の人などが多いでしょうか? それ以外で何か珍しいつながりがあれば教えてください。 出会いのきっかけ、付き合うまでのプロセスなどを聞きたいです。

  • 出会いの場

    年齢=恋人いない歴の自分がそろそろ本当に、まずいというか恥ずかしく思うようになりました。 友人もおらず、社交的な性格でないし、何か自分から積極的に動いているわけではないので当たり前っちゃ当たり前なのかもしれませんが…。 今のところ職場での出会いはなさそうです。 マッチングアプリ?やサイトに登録しないと、出会いはないのでしょうか? 習い事など自分のコミュニティを作っていくのが良いのでしょうか。

  • 社会人になってから友だちや恋人ができた人に聞きます。どこで出会いましたか?

    中学・高校・大学生であれば、学校やバイト先などで出会いはあると思いますが 社会人になってくると、なかなか人と知り合うきっかけが掴めません。 今僕はフリーターですし、田舎に住んでいるので、それも影響しているのかもしれませんが。 (バイトはしていますが、同年代の人は男しかいません) 学生時代は友だちや恋人ができなかったのに、社会人になってからできた人に聞きたいのですが 今の友人や恋人の人とは、どこで出会ったのですか? 今のところ、合コンや出会い系などには興味がなく、お見合いなども考えていませんが 自然にできるのを待つほうがいいのでしょうか?

  • 技術系男の出会い。

    34歳男です。 仕事は、メーカーで技術開発・研究の仕事をしています。 なかなか女性に縁が無く、この年まできてしまいました。 職場は9割が男性で、約1割女性がいますが、殆ど彼氏がいるか、既婚の女性です。 話すキッカケもなく、当然親しくもないので、誰か紹介して頂く事もできません。 職場での出会いは諦めているので、プライベートで出会いを求めていますが、友人も似たもの同士で彼女がいませんので、お互い紹介しあえません。いつも自分を含め、男3人で出かけています。 特にこれといった趣味も無いので、どのような場所に出向けば女性と出会えるのか分かりません。(ナンパやクラブ等での出会いは全く興味ないので、その方法以外で・・・) 職場での出会いが無い男性は、どのような所で女性と交流を持てるのでしょうか?

  • ヒトを愛することができません。

    23歳女、社会人です。 どうしても真剣にヒトを愛することができません。 ヒトリでいるのはとても寂しくて、苦しくてつらいので、誰かと同じときを過ごしたいと常々思っているのですが、ヒトを愛することができないためにカレシができません。 去年の4月、社会人になってすぐ、職場の同僚とつきあったのですが、どうしても好きになることができず、3ヶ月ほどで別れてしまいました。今思えば、好きだから付き合ったのではなく、社会人になった不安、寂しさ、つらさから逃げるために、同僚にすがってしまったような状況で、愛することができませんでした。 今まで、あまり男性との出会いもありませんでした。現在は職場に多少の男性もいますし、仕事関係の知り合いもいますが、どうしても理性?のようなものが無意識に働いてしまっているせいか、ヒトを愛することができません。いったいどうしたら、わたしはヒトを愛せるようになるのでしょうか?どなたかご意見ください。

  • 前職の人との付合い方

    私は基本的に仕事とプライベートをちゃんと分けたい方なので、在職中は職場の人とは仕事外の時間まで積極的に付き合う方では有りません。(飲み会も本当は気が進まない方) 先日退社したので、仕事と言う規制が無くなった為その職場の人と今までよりフランクな気持ちで付き合えそうです。例えば、話の中で自分の恋愛観なんて在職中は絶対言わなかったけど、今なら当時仲良かった(仕事として)先輩などに話せそうな感じです。 これっておかしいでしょうか?普通は仕事と言う共通点や繋がりが無くなるのだから辞めればこれまでより気持ちも多少疎遠になるのが普通でしょうか?

  • どうやって新しい出会いを見つけますか?

    「出会いがない」を言い訳にするのは良くないと聞きますが、実際に周り好きになれる人がいない場合、どうしたらいいのでしょうか。 自分から動かなきゃ、と言われても何をどうすればいいのかわかりません。 学生の頃ならバイトをするとかで自分で新しい環境を作ることも可能だったと思うのですが、社会人になるとそう簡単に仕事を辞めるわけにもいきませんし。 社会人の方にお聞きしたいのですが、新しい出会いってどうやって見つけていらっしゃいますか? 社会人になってからの出会いって、どういうきっかけでしたか? 特に、社外の人と出会ったきっかけ(出会い系以外で)など、アドバイス、よろしくお願いします。