• ベストアンサー

好きな人について

bamboo500の回答

  • bamboo500
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.4

落ち込んでどうしようもないときに、ふとジョークで気を紛らせてくれたり、逆に笑顔になってほしいからちょっとおもしろいことを言ってみたり・・・ おんなじように笑える共通点があるだけで、なんだか安心できるからかなぁって。 無理矢理同じとこで笑うんじゃなくて、つられて笑えたりっていう自然体でいられたら、お互いにうれしいかもしれないなぁって…。一緒に 笑えるって、重要だなぁって最近、思うんです。 いかがでしょう…。

k726
質問者

お礼

笑わない人との付き合いは 結構気を遣うものですね。 笑える仲、しかも何年たっても自然体でいられる仲になるためには笑い、ユーモアが 本当に重要ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • やきもちについて。

    大学1年の女です。1ヶ月ほど前に彼氏ができたのですが、私の彼氏はよく"(雑誌を見ながら)こういう顔の子好き"、"○○さんの口癖がうつった"、"○○さんの髪型もすき"、"○○さんと笑いのツボが一緒"など、他の女性の話題を出すことがよくあります。(ちなみに○○さんは、どちらも同じ女性のことです。しかも昔好きだったようです。)これらは、ただ単にやきもちを妬かせたいがためなのでしょうか?私には、"お前にはまだここがたりない、そんなにお前のことを好きじゃない"と間接的に言われてるように思えるのですが、皆さんはどう思われますか?私は恋愛経験があまりないため、よくこのようなことで時々心配をしてしまいます。よろしければ、アドバイスを下さると嬉しいです!

  • 笑いのツボと人に対する態度はどっちが合う方がいい?

    今の彼氏とは笑いのツボが一緒で、テレビを見ていると同じところで笑ったり、おもしろいよねというところが同じです。 なので、一緒にいて楽しいことが多いです。 でも、ちょっと気になるのが他の人への態度というか評価みたいなことです。 共通の知人などの話を二人でするときに 「人は自分が大切だから所詮なにかあれば保身だけしか考えないし」 「あいつはそういう判断しかできないから仕事ができないんだよ。」 とかいうことを言います。 私は性悪説より性善説を信じていますし、人の状況はいろいろなので人の批判とかはあまり聞きたくありません。 よく、一緒にいるのは笑いのツボが一緒というのがいいと言われていますが、こういったちょっと気にかかることってどっちが大切でしょうか?

  • 特に男性に質問です

    今、大学生♀です★  最近、友達とどうすれば彼氏ができるかについて話してます!!笑) そこで、男の人は女の人に何を求めているのかという疑問が浮上しました笑) 友達は『癒し』だと言っていました。 けど、なんとなく抽象的じゃないですか? しかも、雑誌を読んでいたら『最近は小悪魔的な女性がもてる!』というのを見つけました笑) 本当にそうなんでしょうか?? 男の人って女の人に何を求めているのでしょうか? 人それぞれかもしれませんが、多様なお答えを待ってます☆

  • 男の人がエッチな本を見たりするのは当たり前。てか多くの人はそうなんだと

    男の人がエッチな本を見たりするのは当たり前。てか多くの人はそうなんだと思ってたのに… なぜか最近はなんだか彼氏には見て欲しくないって思ってきました…。 彼氏の部屋でそれらしいのは見たことないし、彼氏は見てるかはわからないですけど… 自称「俺は見ないよー笑」みたいには言ってたことあります。 他の女の子を見て可愛いとか思ってほしくない、とかエッチな気持ちになって欲しくないって感じに(>_<) よく彼氏がそういうの見るのは浮気だ!!とか許せない!!という女性もいるけど、 わたしは全然見てもいいし、むしろ見てた方が男性的だって考えだったのに… なんでなのでしょう。 浮気とか許せないまでは思わないけど、やっぱりちょっと嫌。寂しいような… 彼氏と体の関係は付き合って1年経つのでありますが、泊まりで一緒にいれるのは月1、2回なので普通のデートで帰った日とか会えない日は…彼氏も男なのでそれなりに見てたりしてるものでかね? やっぱりそういうのを見る時は好きなタイプの女の子を選んだりするんですか? 変な質問すみません… よろしければご回答お願いします。

  • 笑いのツボがあわない…

    わたしは、今の彼氏と笑いのツボがあいません… 普段の会話では、すごくおもしろいです! でも、たま~にうけてほしいポイントで「でも、それは~」みたいな感じで説明はじめたりして、むかつくときはあります(-_-;) 一緒にテレビをみているときに、ツボがあわないことを実感します。わたしが好きな芸人さんで爆笑してるとき、笑ってなかったり…。くだらないCMでうけてたり…。 わたしは友達でもツボがあわないとイライラしてしまうんです。ツボは人それぞれだし、しょうがないとは思います。でも、友達ならいいけど、それが彼氏だとなると、、、 結婚とかはまだ全く考えてないのですが、笑いのツボがあわなくてもうまくやっていけるもんですか?

  • 彼氏との笑いのツボ

    関西出身ならではの感覚かもしれないのですが・・・ 彼氏との笑いのツボは大事ですか? 彼氏はすごく優しいのですが(たまに下僕かな?と思うくらい。笑) 笑いのツボが合わなくて時々もやっとします。 はっきり言ってサムいです。笑 たまにサムすぎてひきます。笑 サムすぎて笑える期間は過ぎてしまい、だんだんモヤモヤし始めました・・・。 笑いもとれない男なんて!みたいな。。。=ω=; まだつき合ってそんなに日はたっていないのですが・・・ なんだかこの先自分のとる態度に不安が。。。 大事な事でもないのでしょうか? みなさんはどうお考えですか? こんな質問ですみません!ご回答よろしくお願い致します。

  • 笑いのツボの合わない彼、私は彼にふさわしくない?

    私には同い年の彼氏がいます。 私は彼氏の性格がとても素敵で惹かれてしまい、彼も私の性格が好きなんだそうです。 でもひとつ問題があります。 笑いのツボ?が合わないのです。汗 お互いおしゃべりで冗談をいうのは好きな方なのですがツボが重なることが少ないです。 私はそれでも素敵な彼の性格が大好きだし好きな気持ちは揺るがないですが、相手はどうか分かりません。 最近、私はふさわしくないのかなと思うようになってきました。 相手がもし私といるのはつまらないし時間の無駄だというのなら別れます。私より彼にふさわしい素敵な女性なんてあふれるほどいます。とても悲しいけど彼は幸せになるべき素敵な人です。 でもこういう風に考えている時点でふさわしい相手じゃないかもしれません。 恋愛というかすべての人間関係に置いて笑顔は大事です。 彼を笑顔にできない私は彼にふさわしいのでしょうか?また笑のツボも次第に似てきますかね?

  • 女って自分と違う考え方の人を受け入れられないの?

    女って自分と違う考え方の人を受け入れられないんですか?。前にも似たような質問をしたと思うんですが、例えば、[000って、歌手ってすごいよね~」「ねえ~そうだよね」「0000聞かない人もいるよ?」 「ええ~?あの歌聴かないって・・病んでるのかもね」「ねえ絶対そうだよね~」とか、朝ごはんは、洋食派!!食べないやつはおかしい!!。とか、一人で、外食食うやつはおかしい!、「一人で映画見に行くのはおかしい!絶対友達いない!」。しまいには、「20超えて、童貞、処女なのはおかしい!!性病持ちかも・・。」、「血液型B型なやつは、我強い!!。近寄らないほうがいいかも・・」「000使わないって人、本当にいるの?」「自然が趣味とかなんかの病気?」などなど、下手すれば、差別、モラルハラスメントギリギリの発言を躊躇なく、公言します。まぁほとんどがネタでやってるんでしょうけど、中には、実害があったり、趣味が違うだけで、口を聞いてもらえなくなったりする時もあるので非常に迷惑しています。 職場でも、お笑いの話で盛り上がってたのですが、女性上司がいわゆる、誰かが罰ゲームを受けて、怖がったり、びっくりしたりするドッキリ系や、熱湯や、冷水、殴られたり、蹴られたりする番組を見て喜んでいたりする系の人の不幸で飯が旨いタイプのダメ女だったのですが、その人に話を振られたさい、「00くんはこういうの好きでしょ」「いや私(男)、こういういじめを連想させるようなお笑いは好きじゃないので・・」、、「そう?笑いのツボおかしいのね。」・・・・・と、別に人それぞれでいいやろ!!!。笑いのツボおかしいってどういうことやねん!!。人を蹴り飛ばしたり、熱湯入れとるの笑うお前のほうが笑いのツボずれてるわ!!ボケ!!・・・・と、心の中で一つ。 余談ですが、その女上司とは、上手くいっていません。まぁ当然といえば当然ですが。 なんか女性って自分の主観というか、自分が好きなものが正しいと本気で思い込んでて、周りにも、それを好きになることを強要している人が多いように感じますが・・・。これも恋愛脳の影響でしょうか?。 男の私でも不快なのですが、同じ同性の女性はどう回避しているのでしょうか?。 よく女はみんなが好きな男を好きになるといいますが・・。

  • 彼が大好きなナイナイが、どうにも楽しめない

    彼氏はナインティナインの番組が大好きで、 TVもラジオも欠かさないようです。 週末に会うときには、ビデオで一緒に見る機会も多いのですが どうしても楽しめません。 ふだん彼とは笑いのツボは合うのですが、 どうもナイナイの番組の 暴力的なゲームだったり、女の人をわざと悪く言うネタだったり というのが 見ていられなくなっちゃうんです。 (私はナイナイが嫌いというわけではないし、お笑いは大好きです) 一緒に楽しめないことより、人が(冗談でも)痛めつけられてる場面で 大笑いする彼を見てると、たまに哀しくなります。優しい彼ですが。 「めちゃイケ見てると、こっちまで体が痛くなっちゃうよー」とか言って席を外そうとすると 「えー、一緒に見ようよー」と残念そうで、ちょっと申し訳ないです。 ● 皆さんは、こんな場合どうしてますか? ナイナイの番組は好きですか?私が気にしすぎかな。 もしくは、 同じような考えになった方、どうやって彼と気持ちを伝え合いますか? どうぞよろしくお願いします。

  • なんの雑誌を読めばいい?

    17歳の女です。 最近好きな服の系統が定まりつつあるのですが、どんな雑誌を読んだらいいのかわかりません。 シンプルなスタイルが好きなのですがいまいちしっくりくるような雑誌がないんです。 最近はELLE girlやVOGUE girlを読んでいましたがなんかゴチャゴチャしていて微妙で…。 でも普通のELLEだと高校生には似合わないような服ばかりなので逆にしっくりきません。 私は女ですが、男性誌のPOPEYEのような服の系統が好きです。(たとえばタートルネックのニットにジャケットとかすごいツボです。) あんな服をきた男の人の隣を歩いてる女!といった感じの服が着たいです。笑 すごく意味不明で伝わりづらくて申し訳ないのですが、 ならこれはどう?っていう雑誌がありましたら教えていただきたいです!