• ベストアンサー

音来(ニライ)について

音来ってコードを弾くって感じじゃないですか、でも他の弾き方ってないんですか?知っていたら教えてください、お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.2

一五一会のチューニングは低い弦からC G C G、沖縄三線はG C Gなので高い3本の単音弾きで三線と同じ奏法ができると思います。 こんな風に弾くと沖縄風になりませんかね? 1弦(G)----+----+-045+0-45+----+----+---- 2弦(C)----+0-04+5---+----+5-45+20-2+0--- 3弦(G)--04+-0--+----+-0--+-0--+--4-+---- 4弦(C)----+----+----+----+----+----+---- ちなみに自分は三線とギターは持ってますが、一五一会(音来)は持ってませんので自信なしです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • boxer1
  • ベストアンサー率35% (99/278)
回答No.4

はじめまして、私も一五一会を購入いたしました。 世界一簡単!! 楽しく弾き語りができる楽器 一五一会(いちごいちえ)弾き方ビデオ 2 又は一五一会 弾き方DVD 〈2枚組〉にアルペジオなどのテクニックも載っています。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/gakkiten/421141/488441/452089/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ニライは持っていませんが、友人(ギタリスト)が持っていて弾いてくれました。 「初心者でも弾ける楽器」という宣伝文句だから、コードしか弾けないオートハープのような楽器を想像していたのですが、友人はコードだけじゃなくてフツーに指弾きなどもしてました。 テレビでBIGINの人たちがニライやイチゴイチエを弾いているのを見たときにも、フツーに指弾きなどもやってましたし、チューニングはギターとは違いますが、ギターが弾ける方ならどーにでもなるんじゃないでしょうか。(すみません、私はギター弾けないもので実体験ではないのですが) ご質問内容とはちょっと違いますが、こんなサイトもあります。 「一五一会をつくろう」 http://www2.ocn.ne.jp/~shinfuji/15/15.html 同じ4弦、ということでウクレレを利用して同じ様なかんじのものを作るようです。安上がりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

一五一会がとても新しい楽器なので、まだ奏法が確立されていないのです。 それでも、構造がギターやバンジョー、マンドリン等にとても近いので、それらの演奏スタイルをそのまま吸収することができます。 そこら辺の情報を集めてみたらいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ギターの音と音をスムーズに弾くには・・?

    ギター初心者です。 AやDなどの簡単なコードでしたらスムーズに音を鳴らすことができるのですが、 少し難しいコードになると、音と音が繋がらず 単音/単音/単音 という感じになります。 ポロロロン、ではなくて、ポロン、ポロン、という感じです。 例えば、今練習している曲に Em7-A7-D という流れがありますが、それは大丈夫です。 F#7-Bm、Bm7-G#m7-5、とかになると 音と音がスムーズにつながりません。 ジャン、ジャン、ジャン、という感じです。 この曲は一昨日練習し始めたばかりなので、 ただ練習あるのみ!でしたら、これからの練習で解決できると思いますが、 何かコツがあったらそれをぜひ取り入れて練習したいです。 私のギターはとても古く、3本エナメル3本金属のタイプで、 女性の私でも弾きやすい少し小さい形です。 ピックが苦手なので指で弾いています。 以前プロの方に弾いてもらった時は、物凄くスムーズで いいギターだよと言ってもらえたので、原因は確実に自分です。 独学で始めたので、専門用語などを知りません。 説明が上手く出来ていないかもしれませんが、 ご指導、よろしくお願いします。

  • 音が出なくなりました

    BDZ-WZ55を使ってます 昨日まで普通に音が出てたのに 今朝から音が出なくなりました 音声のコードを挿し直しましたが改善されません (3色のタイプです) リセットは録画したものが消えるとのことなので試していません 他に考えられる改善方法はありますか?

  • 音が出ません。

    リカバリーしてみたのですが音が出ません。サウンドデバイスをみても〔!〕が付いていてエラーコード11が出たままです。初期状態にもどしたら治ると思ったんですが治りません。他に対処法があるのでしょうか?教えてください。

  • ギターリフに使える音について

    ギターリフに使える音について 作曲をやってみようと思って、 メロディーとコード進行だけ作りました。 ト長調で、G C D7で構成された部分と ホ短調で、Em Am B7で構成された部分 があります。 次にギターリフを作ろうと思っていますが、 どんな音を使えばいいのかわかりません。 「弾いてみて合ってる感じの音を使えばいいよ」 と言われたことがあるのですが 私は耳が腐ってるのか何を弾いても 合ってるようにも合ってないようにも 聞こえてしまいます。 チューニングなんてチューナー使わなければ 基準音より高いか低いかすらわからないですからね まあ腐ってるは冗談にしても とりあえず耳頼みでは確証が持てないので この音なら大丈夫という音はあるのでしょうか? たとえばコードGの部分だったら、 G D Bは間違いないですよね。 アドバイスよろしくお願いいたします。 (画像はコードと、ボーカルのメロディです)

  • ヘッドフォンから音が出ずパソコンから音が出ます

    以前はヘッドフォンから音が出ていたのですが、急に音が出なくなりパソコンから音が出ます。 ヘッドフォンには緑色と赤色のコードがついています。 色々さしてみたりコンパネの設定でヘッドフォンステレオというものに変えてみたのですが、やはり音が出ません。他のパソコンではきちんと音が出るのでヘッドフォンの故障ではなさそうです。 設定等ほとんどいじっていないパソコンですが、どうしたらヘッドフォンで音が聞けるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 音が出ない

    戻るや、サイトに入るときなど、クリックしたら「チャキ」って感じの音がでますよね。なぜかその音が出なくなりました^^;他の音(MIDIやフラッシュの音)は正常に出ます。なにが原因なのでしょうか??

  • ギターの音

    すいません。 http://youtu.be/4M0Nqjr15FU この動画の8:23から8:37までのギターのマイナーコードの音教えて下さいっ できれば、tab譜みたいな感じで詳しく教えていただけると嬉しいです。 私全く音感がないもので… よろしくお願いします。

  • 音がでないんです。

     初歩的な質問ですが許してください。脱パソコン初心者を自負して、調子に乗って自作機PCに挑戦してしまいました。  ところがCD-ROM以外の音は一切出ません。サウンドカード差して、CD-ROMから出ている線は繋ぎました。そしてサウンドカードの穴にスピーカ繋いでます。そうするとCD-ROMでCD演奏聞けます。  その他に例えばシステムの音とか、インターネットからダウンロードした音とか聞きたい場合は他に何をすればよいのでしょうか?  単なる設定で済むのかそれとも物理的に何かコードみたいなのが必要なんですか?

  • スピーカーから音が出ない

    本日家にパソコンが届きました! 素人なりにさっそくコードやらをつなげて電源をつけて、ためしにDVDを入れてみたのですが音が出ません。見れるのですが。他のDVDも同じでした。音量が0になっているなんてことはありません、、。 スピーカー、後ろに差し込むだけで他にすべきことは思いつかないのですが、なぜなのでしょう?? パソコンは「e machines」で液晶はソニーです。 スピーカーから音を出すのにしなければならないことがあるのでしょうか?

  • 音が出ない

    PCから音が出なくなりました。 オーディオのプロパティを見てもミュートされていないし、 どこもいじくっていないのですが、全然音が聞こえなくなりました。 スピーカーのコードも外れていないんです。 どうしてでしょう?

名詞節の構造とは?
このQ&Aのポイント
  • 名詞節において、疑問詞を使用した表現は一般的です。
  • 「what it was」は「それはなんであるか?」という意味であり、疑問詞を使った名詞節です。
  • 関係代名詞の「that」は、名詞節の主語となり、先行詞は「What」または「It」です。
回答を見る

専門家に質問してみよう