• 締切済み

音が出ません。

リカバリーしてみたのですが音が出ません。サウンドデバイスをみても〔!〕が付いていてエラーコード11が出たままです。初期状態にもどしたら治ると思ったんですが治りません。他に対処法があるのでしょうか?教えてください。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

>サウンドデバイスをみても〔!〕が付いて 右クリック「プロパティ」「ドライバ」を更新または削除、再起動。 PC購入時にリカバリCD-ROMの他にドライバ用CD-ROMがありませんでしたか?(インストール) 最新版ドライバをメーカーサポートからダウンロードできませんか? (インストール) >コード 11 参考URLをご覧ください。 「デバイス マネージャで表示されるエラー コードの説明」 (横から失礼します) >ドライバーを入れなおすと背景がブルーになりフリーズ状態になります セーフモードでインストールするのは?

参考URL:
http://support.microsoft.com/kb/125174/ja
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

只今、めちゃくちゃ暇なのでいろいろと調べてみますから、 お使いのパソコンを教えて下さい。

kairei
質問者

お礼

回答有難うございます。機種は、NEC LAVIE Sです。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • castoff
  • ベストアンサー率15% (7/46)
回答No.1

サウンドデバイスのドライバを入れなおしてみてはいかがでしょうか

kairei
質問者

お礼

回答有難うございます。ドライバーを入れなおすと背景がブルーになりフリーズ状態になります。なにか方法を知ってますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音がでません(soundmax)

    NEC,PC-LL500ADを使っています。 OSはWindowsXPです。 使用中に音が出なくなり、デバイスマネージャで 確認した所、デバイスの状態が 「このデバイスを開始できません(コード10)」と なっており、何度か「削除→再起動」したのですが 症状は変わりません。 何か良い対処法はありませんか? サウンドデバイスは「SoundMAX Integrated Digital Audio」です。

  • 音がでません

    マザーボード ASUS P4S800-MS/X リカバリ後から、音が全く出ません。 検索しまくって、同じような質問を何個も見つけて試してみましたが効果ありません。 サウンドとオーディオデバイス』を見ると 『オーディオデバイスなし』と表示され、DLしてきた同様の質問のあるところからドライバ(らしきもの)をDLしてきても、『HD audio バスドライバ がありません。』と表示されるか、インストール途中でエラー停止か再起動になってしまいます。 メーカーのサポートも終わってしまっているようで、ドライバを置いてあるところもない状態です。 この場合、対応してるサウンドカードを指したとしても音は出せないままなのでしょうか? また、サウンドカードを使わない解決方法はありますでしょうか? 説明不足だったら申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 音が出ません...

    全く音が出ません... 誰か助けて下さい!! 海外にいてPCも初心者のため対処法方法が分かりません。 先日、プログラムの削除をしていて、誤ってサウンド関係のプログラムを 削除してしまったと思われます。“システムの復元”という 方法があるのは分かったのですが、エラーが生じされ復元してくれません。 現状は『サウンドとオーディオデバイスのプロパティ』を開いても“オーディオデバイスなし”と表示されており、再生マークも薄い色になっていて全く音が出ません。 PCは、TOSHIBA dynabook VX/470LS WindowsXPです。 よろしくお願い致します。

  • 急に音が出なくなりました

    98SEをリカバリ後、順調に使っていましたが 急に音が出なくなりました・・ 起動時、CDその他全く音が出ません。 また、スピーカーのアイコンはリカバリ後 最初からなかったのか忘れましたが、 これも今では見当たりません。 過去ログを検索して、デバイス等もチェック しましたが、全部+マークです。 何か考えられる対処法を教えてください。

  • PC(1ユーザのみ)から音が出ません

    まずスペックですが、PCは自作です。 OS: Windows XP Home Edition V2002 SP3 CPU: Intel Core2 Duo E8400 3.00GHz サウンドカード:Creative Sound Blaster X-Fi Xtream Audio 2ユーザでPCを共有していますが、片方のユーザのみにおいて システムサウンドを初めとする一切の音が突然出なくなりました。 こちらで確認したことは ・ミュートの解除 ・音量設定が可聴状態であること ・デバイスマネージャー上での「正常に動作しています」表示及びデバイスが有効になっているか→問題なしでした ・念のためドライバも更新(リカバリCDからアプリケーションごと修復をしました) ・DirectXの診断ツールからサウンドの診断  (聞こえないのでエラーメッセージが   エラー - ステップ 19 (ユーザー確認 ‐ ソフトウェア): HRESULT = 0x00000000 (エラー コード)) ・別のデバイス(Realtek High Definition Audio)上でサウンドテストをすると音が鳴るが  デバイスマネージャー上でのシステムサウンドは鳴らない ・システムの復元は最終手段にしたいのでまだやっていない というところです。 この状態でアドバイスしていただけることはありますでしょうか。 回答をお待ちしております。

  • 突然音が出なくなりました

    ThinkCentre M720t Mini-Towerの音が突然出なくなりました。 デバイスマネージャーを見るとintel high definition dspにこのデバイスのドライバーがインストールされていません。 (コード 28)が出ています。また普段はデバイスマネージャー一覧に表示されていたと思うのですが、オーディオの入力および出力のSpeakers(2-high definition audio device),Spearkers(2-realtek audio)が共に非表示になり現在このハードウェア デバイスはコンピューターに接続されていません。 (コード 45)が出るようになりました。 サウンドビデオおよびゲームコントローラも非表示側に移り、realtek audioとインテルディスプレイオーディオに現在このハードウェア デバイスはコンピューターに接続されていません。 (コード 45)が出ています。BIOSの初期化やリカバリメディアで出荷状態に戻しても改善されません。出荷状態に戻した時最初の数分間はなぜか音が出ましたがその後は一切出ない状態です。 音が出なくなった時にwindowsやlenovo vantageで何かアップデートしてないか調べましたが何もアップデートしていませんでした。困ってここを見に来たら少し前の質問に自分と同じ ThinkCentre M720t Mini-Towerを使っていて音が出なくなったと全く同じ症状の方がいて驚きました。世界中のThinkCentre M720t Mini-Towerユーザーに起きてる問題なのでしょうか? どなたか助けて下さいお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。

  • 音が出せるように出来ますか?

    先日サウンドカードを購入してPCIバススロットに増設しました。 購入したサウンドカードはSound Blaster Live! 24-bitです。 ボリュームコントロールで音量をさわってみても音が出ません。 コントロールパネルのサウンドの所のサウンドとオーディオデバイスのプロパティでSound Blaster Live!24-bitのデバイスのプロパティをみてみると、デバイス状態が「このデバイスは利用できません。(コード22)」となっており、プロパティでデバイスの使用状況を「このデバイスを使う(有効)」にすると、メディアプレーヤー等からまったく音が出なくなります。 無効にしていると元からパソコンに付いていたジャックからは音が出ます。 友人に聞いて見ると「相性の問題でサウンドカードが認識されていないのでは?」といわれました。 パソコンは富士通の 品名CE9/100L 型番FMVCE910L です。 新しく買ってきたサウンドカードを使えるようにするにはどのようにすればいいでしょうか?

  • 音が出なくなりました。

    友達から パソコンをもらい受け リカバリー後 起動する時の音もでなくなったし、メディアプレーヤーを起動させても、サウンドデバイスに問題があるため ファイルを再生できませんと出ます。コンピューター管理の デバイスマネージャーをみたところ、その他のデバイスというのが出ていて、?になっています。サウンドとオーディオデバイスには、オーディオデバイス無し、になっています。 タスクバーのスピーカーのアイコンもなくなっています。 どうしたら、いいですか?よろしくお願いします。 PCは DELLのDIMENSION 8250です。

  • 音が出なくなりました

    NEC LAVIE LS830-ADを使っています。OSはXP SP2です。デバイスマネージャーでサウンドカードを見ると、エラーが有りこのデバイスを開始出来ません(コード10)が表示されています。このドライバーを削除後、再インストールしても同じ症状でした。SAFEモードで試しても同じです。 もちろん、システムの復元しても変わりませんでした・・・ この機種は、液晶モニターから音が出るタイプなのですが、素人に修理は、出来ますか? もしくは、OSのリカバリーで治りますか? また、NECのQ&Aでは、マザーボードの故障にたどり着きました。 どなたか、お知恵を貸してください!!お願いします。

  • メディアプレイヤーから音が出ません

    音楽を聴こうとメディアプレイヤーを起動したのですが、サウンドデバイスに異常があるか、他のサウンドデバイスを使用しているため使えないとエラーメッセージがでました、デバイスマネージャーでみても、サウンドデバイスに異常はありませんでした、起動音もしましたが、なぜかメディアプレイヤーだけ音がでません、原因を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 多数の高学歴で優秀な人材が手法を凝らして子供の時間を奪っているという主張があります。
  • 彼らは「無自覚な養分」を作るのが目的とされています。
  • ゲームを禁止するべきかどうか、アヘン戦争に匹敵する事案として考えるべきかどうか疑問が生じています。
回答を見る