• ベストアンサー

手のひらに赤い斑点が・・・

こんにちは タイトルにもありますが、先ほど気がついたのですが、手のひらに直径5ミリくらいの赤い斑点というかそのようなものが無数に出来てます。指のほうは無く、手のひらのみに両手にあります。特にかゆみとかの異常は出てなく、また膨らんでいるわけでもなく、赤い斑点があるだけです。 これってわかりますか? 少し不安です。 ちなみにお酒に関係しているかわかりませんが、好きです。それと手のひらはいつも赤みを帯びていて温かいです。 よろしくお願いします。

  • yhg
  • お礼率34% (28/82)
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数44

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

毛細血管の拡張です。多かれ少なかれ誰にでもあります。 血の巡りがよいとき(運動をした、寒いところから暖かいところに急に入った、など)に一時的に目立つ事もあります。 赤みが持続するようなら肝臓機能障害の可能性もありますが、一過性なら心配ないです。

その他の回答 (2)

  • aobeta
  • ベストアンサー率29% (86/296)
回答No.2

肝機能障害の症状に似ています。 なるべく早めに病院で検査を受けましょう。

  • kekeke2005
  • ベストアンサー率27% (281/1034)
回答No.1

肝臓…

参考URL:
http://aichi-hkn.jp/kenko/kn020503.htm

関連するQ&A

  • 手のひらを握って開くと赤い斑点

    以前(昨年)テレビの健康番組で取り上げていた、ということですが、 手のひらを強く握って開いたときに、赤い斑点・・・・斑点と言うよりぶつぶつに充血して霜降り状になる。これは「・・・・」が悪いから、ということを友人から聞きました。 私の場合それに当てはまります。かなり前ですが、指が変形関節症といわれたこともあり、むくんでいるような感じもします(実際のむくみはありませんが)。でも、手のひらが霜降り上に赤くなるのは確か内臓に関係するということなので、ご存知の方ぜひ教えてください。

  • 'ほくろ'の増加と赤い斑点

    上半身の腹,胸にかけて黒子が増えたような気がしております。上半身に直径1から2ミリの鮮やかな赤い斑点が数個あり、これが黒子になったのではないかと思っています。赤い斑点は,指でさわると僅かに膨らんでいるのが分かる程度です。指で押しても色は消えません。血豆のような感じですが、打撲はありません。痛み、かゆみなど自覚症状は全くありません。 5,6年まえからあったような気がします。会社の健康診断では内臓の異常はありません。50歳代の男性です。 病院に行ったほうがいいでしょうか。

  • 手の平に赤い斑点

    日曜日、左手指先に赤い1~2ミリ程度の発疹ができました。 月曜日になると各指の付け根にも同じ発疹ができはじめました。 特に親指付け根にぶつぶつが集中しています。 そして火曜日に右手の指先、水曜日に両足裏の内側側部に同じ発疹ができました。 この発疹は痒いこともあるのですが、触れるとピリピリしたような痛みがあります。また、何故か手の平中央部や指の第2関節部には発疹ができません。 心配になり今日(木曜日)、皮膚科を受診しました。 すると手足口病、異汗性湿疹、梅毒の症状に似ているがどれとも断定することができず、血液検査をして結果待ちということになりました。 梅毒は全く予想もしていなかったので受診後かなり不安になってしまいました。 ここからは医者に言ってない内容なのですが、昨年12月1週目に彼女と性交渉をしました。(人生初性交渉です。その後今日まで性交渉はしておりません。) その時にはしっかりと避妊具は装着していましたし、今までのところ性器には何の異常もありません。 また発疹がでる症状は梅毒感染後3ヶ月以上経たないと出ないとインターネットで調べました。 まだ性交渉をして2ヶ月だし、性器に何の異常もないし、発疹が出ているのは手の平と足の裏の一部だけ、彼女には梅毒を疑わせる症状は一切ないということもあり自分では梅毒では無いと思うのですが・・・。 しかし梅毒と聞いてしまうと不安でしかたがありません。 以上の様な条件では梅毒では無いと言い切れないのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃれば何か教えてください。

  • 手のひらが黒くなります

    何年か前からですが、1年間で何回か手のひら、内側の指などが黒くなることがあります。 例えるなら新聞紙を擦ってしまったような黒さです。 はじめは何かを触ったかと思い、手を洗ったぐらい何か汚れてるなぁと感じたくらいです。 数時間経つといつもの血色に戻るのですが、何が原因でしょうか? 手が冷たいなどの冷えはありません。 両手に表れるときもあれば、片手の時もあるし、指先だけや、手のひら全体になるときもあります。 どなたかなったことがあったり、原因を知っていたら教えて下さい!

  • 手の平のできもの

    子供の頃の話になりますが、ずっと気になっているので わかる方がいらっしゃれば教えてください。 手の平の人差し指の付け根から1センチくらい離れたところに、 直径5ミリ程度の出来物が出来たことがあります。 日が経っていくと、穴が開き、 やがて中にイソギンチャクのようなものが沢山入っていました。 そして、どれくらいで直ったかは忘れたのですが、 ある日そのイソギンチャクがゴソっと丸ごと抜けまして、 抜けた後は血が出た、とかそういうわけでもなくぽっかりと穴が開いておりました。 われながらものすごく気持ち悪いと思っていたのを覚えています。 アレは何だったのでしょうか? 20年弱経った今でもものすごく気になっています、 わかる方がいましたら教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 手のひら、甲にできもの

    手のひらと手の甲だけなのですが、ちいさな腫れ物のようなものが出来ています。 なんと説明したらいいのか、、、直径は1~3mm位で手の甲にあるものは盛り上がっており、手のひらのものは平坦で薄い皮の下は真ん中が透けて中身が見えているような感じです。軽いかゆみがあります。 これが、出来ては治り、出来ては治りで常時両手に40個程度あります。1ヶ月ほど前からです。 また、私だけでなく一緒に生活をしている両親にも出来ています。 車を運転する時、手の指にある腫れ物が触り少し痛かったりします。 これは、なんですか?

  • 全身の赤い斑点

    手と腕と太ももあたりに赤い斑点が今日の朝気付いたらありました。 手のひらにもわかりにくいのですがあります。 特に指の根元当たりに多くて、多少腫れてます。 関係あるかわかりませんが、普段指を鳴らしてもなんともないんですが、 今日はジワジワ痛みます。 さらに顔色も悪いです。赤くて紫がかってます。 これといって他の痛みもなく、たいしたことないとは思うのですが来週試験ですので この症状は何が原因なのかと気になり質問しました。 どなたかわかる方いたら教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。 写真だとわかりにくいのですが載せておきます。

  • 指の皮膚に白い斑点が。

    タイトルのとおり指の皮膚に白い斑点ができていました。でも一時間としないうちに消えていきました。 毎回起こる症状でもないのですが、出るのはいつも入浴後で同じ2本の指の間接あたりにできて、時間が経つと消えていきます。 どういう斑点かというと、初めて見たときは指の間接の脇に溶けきらなかった洗剤?のような、乾いた水溶き片栗粉がこべりついている?ような見た目と色みもそのような白さの斑点です。 斑点の範囲は薬指と小指の間接の脇にそれぞれ無数の細かな白い斑点が8mmほどの範囲で集結したような状態でした。 前述のように何かが付着したように見えたのですぐ洗いましたがとれず、よくよく見てみると、皮膚の中に白い斑点がいたので皮膚の問題なんだと気づきました。 痒いか?といわれたら痒い気もしますが、基本的に痛みやかゆみなどは伴っていないように思います。皮膚はつるつるで粉をふいているわけでもありません。 脂肪なのでしょうか??最近寒い日が続いているのでしもやけ?? いつもといっても白い斑点がでるようになったのは最近で、今回で二度目なのですが、毎回入浴後なので暖めることによっておきた変化なのでしょうか?補足として、家は温泉なので温泉の成分があわないとか?(引っ越してから2年経ちますが・・・) 皮膚について詳しいかた、どうか考えられる原因等わかることがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • お酒を飲むと膝下に赤い斑点が出来ます。

    飲むたびではないのですが、お酒を飲んだ翌日などに 膝下に赤い斑点がたくさん出ます。痛くも痒くもないのですが気になります。肝臓数値は特に異常ないのですが、これってやはり肝臓と関係あるのでしょうか?

  • 手のひらのほくろ

    去年(2011)の8~9月頃、右手のひらに直径3ミリ前後のほくろができました。 色は焦げ茶色気味で、形はレモンのような形です。 出来始めに比べ、目立った大きさの変化はありませんが、手のひらや足の裏にできるほくろは癌の可能性が高いと聞き、凄く不安になったので質問させていただきました。 私は今、中学二年の14歳です。成長期はほくろができやすいと聞きましたし、心配する事は無いと思いましたがやはりレモンのような形と言う少し歪なので癌なのではと不安でいっぱいです。そこで質問なのですがこのほくろは癌の可能性はありますか? 医療関係に詳しい方、どうか御回答お願い致します。

専門家に質問してみよう