• ベストアンサー

子供が怪我をさせてしましました。

小学生の子供が通っている塾で友人に怪我をさせてしましました。事故発生時には塾の先生、友人の母親が怪我をするまでの状況を一部始終見ておりました。友人の母親は「遊びの延長上でたまたま怪我をしただけだと気にしないでいいよ」と言ってくれているのですが結果的に怪我したのは事実なので医療費は負担しようと思っております。その場合、塾の責任というのは無いのでしょうか?塾はそのような保険は入っていないというのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mot3355
  • ベストアンサー率40% (175/427)
回答No.4

損害保険代理業のファイナンシャルプランナーです。 損害賠償義務は児童の監督責任者にあります(民法714条) 故に、塾の監督下に起きたので、監督責任と傷害の賠償責任は塾が負うこととなります。 さらに、母が傍にいたので、ANo.#2記載の通り母の監督下に起きたことにもなりますので、監督責任と傷害の賠償責任は母も負うこととなります。 一部の損害保険会社では、塾経営者用の損害保険を販売しています。 (例えば、某大手証券会社野〇証券系保険会社の朝〇火災〇上保険では、塾総合保険という商品名です) 本件ケガも塾経営者用の損害保険で医療費が補償されます。 しかし、standmanさんのご友人の塾が保険に入っているか否かは、塾に照会しなければ判明しません。 塾が保険に入っていたら、塾の賠償義務負担割合の分をその保険で補償されます。 なお、standmanさんのご友人の賠償義務負担割合の分は、塾の保険で補償されません。 standmanさんのご友人が個人賠償責任保険もしくは、個人賠償責任特約(火災・自動車・傷害・ガン等の保険に付いている場合があります)に入っていたら、standmanさんのご友人の賠償義務負担割合の分が補償されます。 一昨日、仙台高裁で、キャッチボールの球が胸に当たり心臓震盪で死亡した男児の親に、3千万円支払う和解が成立しました。 これは個人賠償責任保険もしくは、個人賠償責任特約で補償できる事故でした。 子供はどんなことで加害者になるか予測できません。 もしも、standmanさんのご友人が個人賠償責任保険もしくは、個人賠償責任特約に入っていないなら、今後のために入っておくことをお勧めします。 http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1788066 http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1775444

参考URL:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051205-00000107-kyodo-soci

その他の回答 (4)

noname#36201
noname#36201
回答No.5

保険の詳しいことは分かりませんが、学校などでも、学校の監督下にあった場合でも、先生の指示でした結果での怪我や自分の単なる不注意での怪我は、学校の入っている保険からお金は下ります。 でも、学校内での怪我でも、友達とのけんかが原因の怪我は、当人同士の話し合いで、といわれた事があります。私の息子の場合は、(2回ありましたが)2回共、相手の親が賠償責任を負ってくださいました。多分塾でも同じじゃないでしょうか。

  • mototsugu
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.3

「塾で友人に怪我をさせた」というのがよくわかりません。 また「遊びの延長上」というのもわかりません。 それは塾の授業中に、授業を聞かず、勉強せずに子どもが遊んでいてけがをしたのですか?? それとも授業が始まる前に遊んでいてでしょうか?それとも授業後?? どちらにしても、常識的に考えて塾側には責任はないと思いますよ。ただの子ども同士のトラブルではないでしょうか?もし、これが学校で起こったとしても学校側に何の落ち度もないと思います。 質問文だけを見る限り、あなたのお子さんが友人を「怪我をさせた」ということは事実です。 塾内に危険な場所があり、以前から改善要求をしていたが全く聞き入れられず、ついに怪我をしてしまった、または、授業中の実験等により、不可抗力で友人にけがをさせた、または、先生が生徒をなぐってけがをさせた、という明らかに塾側の過失ならば話は別ですが。。 また、医療費の負担までは考えなくても良いと思いますよ。 それよりも誠心誠意謝り、相手のお子さんの好きそうな少し高めのお菓子でもを持って行けば良いと思います。 それと、大切なのが、本人を横において親が謝る姿を見せて下さい。一歩、外に出れば自分がした事であっても親が謝らなければならない、そういう自分の外での行動については責任がついて来るのだ、と言う事を解るよい機会だと思います。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

ケガがどの程度かわかりませんが、母親もそばにいたということでは塾 母親両方に管理監督責任があります。 ここは#1さんの回答のとおりにされて、穏便に済ませるのが一番いいでしょうね。 今後のこともありますし、お互い様で殊更きにかけることもないでしょう。 お見舞いされれば充分では!?

  • dspigeon
  • ベストアンサー率26% (50/187)
回答No.1

監督責任を問われているのでしょうか。 今回の場合、相手側の母親もその場に居合わせたという状況ですので、無理ではないでしょうか。 また、相手側から「気にしないでいいよ」と仰っている訳ですから、事を不必要に大きくする必要は無いと思います。 気持ちが治まらないという事であれば、改めて相手方のご自宅にご挨拶に行かれたらどうでしょう。治療費の件はよろしいのではないですか。

関連するQ&A

  • 学校で怪我をした子供 やむをえない差額ベッド代

    小学生の息子が休み時間に怪我をして5日間ほどの入院をしています。病院に、親が泊って介助をする必要があるということを伝えると、個室になるという説明を受け、父親、母親が交替で泊っています。 学校での怪我の医療費は、保護者負担にはならないはずですが、この場合、差額ベッド代が対象外となると、とても大きな負担になってしまいます。 小学生の介助という、やむをえない状況でも、この代金は自己負担しかないのでしょうか?

  • 子供がケガをさせてしまいました。

    子供が学校でお友達に怪我をさせてしまいました。 その日のうちに父親・母親・子供の3人で菓子折りと お見舞金1万円を包んで謝りに行きました。 怪我をさせてしまったことは初めてで、どうしてよいか分からず、色々考えた末にこのような方法をとりました。 以前うちの子がケガをさせられて、目のそばを縫ったことがありますが、そのときは、加害者のお母さんからスーパーで買ったイチゴとブドウをいただいただけで、治療費のことは何も言われず、1円も支払ってもらえませんでした。(保険で全額まかなえましたが・・・。) 今回の事故では、学校で入っている保険で治療費は出ると先生から聞いたので、今できる一番の謝罪方法はこれでいいのかなと思っていました。 その後こちらの色々な質問を拝見していましたら、治療費+慰謝料などを早いうちに支払う、というのがいくつかありましたので、私たちのとった方法は最善ではなかったのかとあわてております。 治療費等は、保険でまかなえた分もうちでお支払いするのでしょうか?保険のおりない治療があればそれに関してのみ負担するつもりでおりました。常識はずれな考えだったのかもしれないと、悩んでいます。 今回の事故にはもう1人別のお友達がからんでいるのですが、その子も加害者の1人であるとすれば、どのように対応すればよいのかもわかりません。 一般常識がよく分かっておらず恥ずかしい限りですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 交通事故による怪我発生の判断?!

    先日、友人が事故に遭い相手側の態度がややこしくて交通事故から5日後に病院に行き診断書をもらっていたのですが、友人も腰の調子が悪く実費で医者に通っていたのですが、1ヶ月後に相手の態度がややこしいままだったのでこの際と思い、人身事故の届けをし人身事故になんとか切り替えることができました。 その時に警官に「このくらいの車の傷で怪我をするとは思えない。。。」「怪我に疑問がある」と驚くようなことを言われたそうです。 確かに車は擦った程度で傷もそんなに大きくなく、衝撃もあまりなかったのですが現に友人は医者から一週間はかかるという診断書をもらっており、1週間経っても腰の調子がよくないので医者に通っています。 そんな友人にこの警察官の一言はひどいものだと思いました。 友人はウソをついているわけでもなく、本当に腰の調子が良くないから、通っているのに。。。と言っていました。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが車に乗っていない警官が車の傷を見ただけでこの程度では怪我をするような事故ではないと判断できるものなのでしょうか? 判断できないにしても、最終的にこの事故で怪我をするのはおかしいと判断する人に警察官の意見を促せるものなのでしょうか? もし、怪我が認められないと友人は今までの医療費などを負担しなければならないのではないかと思い大変困っています。 あまりにもその警官の一言が友人を深く傷つけてしまい、友人は落ち込んでいるので法的にはどうなのかよろしくお願いします。

  • 保育園での怪我について

    こんにちは。 どうぞご教授願います。 先日、1歳の娘が保育園で目の上を数針縫う怪我をしました。 原因は少し年上のお兄ちゃんが抱っこをしてくれて園の外を歩いていた際に転んでしまい、 そこにコンクリートの段差があり、その角にぶつけたようです。 園は至急病院に連れて行ってくれましたが、同時に母親へも連絡が来たので病院に向かいました。 長時間の待ち時間だった為に保育士さんには帰ってもらいました。 夕方、園長先生と担当の保育士さんが謝りに家に来てくれましたが 治療費の話は出ませんでした。 これらの経緯についていくつか質問が有ります。 1.治療費は保育園の負担ではないのでしょうか?  保育園で団体の保険に任意で加入はしています。(支払いは個人負担)  それを使うしかないのでしょうか? 2.娘の顔ですので将来を考えると状況に応じて傷跡が残らない手術も考えます。  それらの希望は過剰でしょうか? 3.市役所などへの報告は不要でしょうか?  園での怪我(事故)は再発防止に努める必要があり、それらの事実をきちんと検証し是正すべきと思います。  (小さい子が小さい子を抱っこするのは危険と、ある程度の親も分かる事と思います) ※基本的に怪我をさせた子、担任の先生に対して責任を押し付ける気はありません。 (私も3人の子持ちですので、一応は心得ているつもりです)

  • 友だちに怪我を

    中学の子供が同級生に怪我をさせてしまいました。けんかではなく、ふたりで遊んでいて、たまたま友だちの眼にモノが当たってしまいました。お友だちの親御さんは「遊んでいて起きた事故で、故意ではないし、逆の立場になったかもしれないのだから気にしないで」といって下さいました。しかし怪我をさせたのは事実であり、申し訳なく思っています。こんな経験のある方、お見舞いや医療費など、どんな対応をとりましたでしょうか。参考までに教えていただきたく、よろしくお願いします。お友だちは今のところ通院のみで普通に学校に通っています。

  • 事実無根の情報で困っています

    友人のことで、質問します。 友人が子供の塾の迎えに塾の駐車場に止めている時(エンジンは切っていた)、 右方向から来た車と、左方向から来た自転車(並進、右側走行)が、接触しそうになり 自転車Bが、友人の車に激突し大怪我をしてしまいました。 友人は、事故直後の警察の聴取に際して、停止していたところへ、 ぶつかって来たと説明し、エンジンもかけていなかったと話ました。 野次馬の一人が携帯で撮影し、地方情報誌に投稿、事実無根の情報を提供し そのまま地方情報誌は掲載してしまいました。 それにより、事故検証する際に、警察官の見識も変わってしまい、 双方が動いていないと事故は起こらないと、言われ、断固違うと言っていますが、 事実無根の情報で、状況が変わり、友人は困っています。 どのようにアドバイスすれば良いでしょうか? 友人の責任は、無いと思いますが、何らか発生するのでしょうか?

  • 幼稚園での子供のケガについて

    幼稚園での子供のケガについて 先日幼稚園で子供がケガをしました。簡単に言うと幼稚園側が安全確認を怠っており、 廊下のガラスが割れていたのを放置(数年間)しており、手のひらから指にかけて 7針縫う大怪我でした。しかも園長の判断で救急車を呼ばず幼稚園の車で病院へ行った ので、救急扱いにならず外来患者と一緒に2時間以上待たされて、待っている間に傷口が 腫れて指先に関しては縫えなかった状態です。 問題点は「割れたガラスを放置していたこと」と「救急車を呼ばなかったこと」だと 思いますが、その点に関しても幼稚園側はただただ平謝りなだけでなかなか話が前へ 進みません。現状の幼稚園側の対応としても病院への通院には付き添ってもらっており、 医療費等も全て支払ってくれています。ですが正式に謝罪に来られたのも事故から何日も たってからですし、説明もあやふやで(明らかに安全管理面ではいろいろ隠しているよう です)いまいち誠実さには欠けている印象です。ケガ自体は大怪我になるものと思います。 かなり深く切ったのですが今のところ後遺症等は残らないようですが、傷跡や違和感は 残るだろうと病院で言われました。 近所の同じ幼稚園の保護者の方と話したら警察へ被害届けを出した方がいいと言われました。 今後の幼稚園側からの対応(補償や賠償を含めて)も決まっていない段階でこういった 被害届けを出すべきでしょうか?被害届けを出すということは幼稚園を刑事的に訴えるという ことですよね?今後の賠償責任等に関しては民事になるのでしょうか? その場合はこういった被害届けの提出とかに関してはどうなのでしょう? 当然こういうケースで賠償金などの話になるのでしょうが、お金をもらったところで傷が 消えるわけではありませんし、幼稚園への不信感も消えません。 また今後幼稚園側から提示されるであろう賠償金の金額に関しても、経験がないので 妥当性がわかりません。 同様のケースを経験された方等がおられれば経緯や最終的にどう結論されたのかお聞かせ いただけないでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

  • 子どもが友人を怪我させてしまいました。

     息子が学校で友人に軽い怪我をさせてしまいました。  友人はその時は、少々痛いぐらいで、学校の先生も間に入って下さり、息子は謝罪し、相手も許してくれました。  先生の話だと、息子はいじめでしたわけではなく、二人の関係もいたって良好で、仲良くしているとの事です。  親の私も、知らせを聞いて、すぐに相手の親御さんに謝罪のお電話を入れたところ、親御さんは、 「男の子同士のことですし、気にしないでください。レントゲンでも骨に異常はないそうですし、痛みも時期に治ると思います。」と言って下さり、私も胸をなで下ろしたところです。  それでも、症状が気になり、10日ほどたって、再びお電話をしました。その時も、まだ痛みが軽くならないとの事で、心配しながらも電話を切りました。  一月がたったころ、お見舞いに伺いました。 その時症状を尋ねたところ、実は骨折していたということです。 骨折の事実を知り、過失とはいえ怪我をさせてしまった責任をこれまで以上に痛感しております。  そこでご相談なのですが、どのような形で謝罪の気持を表したら良いのでしょうか?  こちらとしては、治療費の支払いなど、相応の責任をとらせていただくべきと思っているのですが、クラスメートという関係上、ダイレクトにお金の話をすると、 「この親はお金で解決しようとしている」と思われるのではないかと考え、まだ言葉に出せずにいます。ちなみに、相手のお母様とはこの件で初めて言葉を交わしたぐらいの関係です。

  • 息子が幼稚園でクラスメイトにケガをさせてしまったようですが・・・

    4歳の息子が通っている幼稚園のトイレで、息子がクラスメイトの男の子Mくんにケガをさせてしまったと幼稚園から連絡がありました。Mくんは片方の眉毛の上あたりを切り3針縫いました。幼稚園の先生からは責任の所在は幼稚園にあるので私は何もしなくていいと言われましたが、やはり息子がやったことだから・・・と思うと気が気でなく、私はすぐさまMくんのお母さんに電話で謝り、次の日には会って謝罪しました。当時は母親同士が仲良しだったので、毎日のように心配の電話をかける私に対して、Mくんのお母様も「気にしないで」とか「もう大丈夫だから・・・」と言って下さっていました。抜糸も無事に済み私も一段落かと安心していたころ、Mくんの母親の態度が急によそよそしくなりました。どうやらケガの後遺症で眉毛の一部に毛が生えてこないと医者から言われたそうです。後遺症に対する責任をとってくれと、慰謝料の支払いを幼稚園に申し出たそうなんですが、幼稚園には断られたそうです。その後、Mくんの母親から私に電話があり、幼稚園が責任をとってくれないから私に後遺症の責任をとってくれと要求してきました。私が幼稚園に相談したところ、やはり今回のケガは幼稚園での責任なので私は彼女からの要求に何も応じなくていいと言われました。ケガをさせた場所は保育時間内の幼稚園トイレで、先生は現場におらず大人は誰も現場を目撃してないそうです。一方的にうちの息子がやったとMくんが主張したことから始まった話なのですが・・・。本当に私が慰謝料払わなくても大丈夫なものでしょうか・・・? 悩んでます。。。

  • タクシーで怪我…

    歩行していた際に突然タクシーのドアが開き 怪我をしました。 結果的に重症ではなかったのですが、 突然の大きな衝撃と強い痛みで不安を感じ運転手に名前を聞いたところ 病院に連れて行かれることになりました。 その車中、不図思いつき、こういう場合は警察へ連絡しないのかと 運転手に確認したところ、後で事後報告すると言われ 不審に思い、その場で自分で連絡しました。 その後、治療を受けて警官と共に現場検証を行いましたが、 改めて診断書を持って警察署を来てもらい、 事情調書?を作成することになると言われました。 現場検証を行ったのに改めて調書を作成するものなのですか? また、運転手は全面的に非を認めており、 会社に連絡を入れ、医療費は全額負担すると言っていましたが、 改めて保険担当者から連絡を入れるとも言っていました。 運転手の責任で事故が起こり全額負担と言っているのに 更に何を話すことになるのでしょうか? 医療費を全額負担してもらえるのは とりあえず良かったとして、 言いたくはないのですが、運転手の不注意により、 怪我をしたり、病院に行ったり、寒い中現場検証をしたり、 警察署で事情聴取をされるはめになり、負傷部分の回復にも時間が掛かる… という事態が起きています。 こういう部分に関しては通常補償はしてもらえないのでしょうか…。 また、こういう場合、自分が加入している保険会社にも 連絡するものですか? その際にもし補償が受けられた場合、 その後受けられる補償が少なくなってしまうのでしょうか? 全く縁がない出来事で不明なことばかりです。 ご存知の方、教えて頂けるでしょうか?

専門家に質問してみよう