• ベストアンサー

音楽を編集する

kuomoの回答

  • kuomo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

その曲のファイル形式がwaveなら、 「SoundEngine」というフリーソフトでカットできますよ。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/soundengine.html

関連するQ&A

  • 音楽ファイルの編集

    ライブDVDから音楽CDを作りたくて、リッピングソフトを使ってMP3ファイルにしてみたのですが、曲の最初(イントロ部分)に歓声等が混じっている部分があるんです。。 その歓声のみを取り除く方法はないのでしょうか?

  • 音楽CDから取り込んだ音楽を編集(カット)してCD-Rに焼きたい

    音楽CDから取り込んだ音楽を編集(カット)してCD-Rに焼きたい 音楽CDをWindowsMediaPlayerで取り込みました。 音楽CDをPCに取り込み、曲の中から不要な部分をカットして、 最終的に好きな部分だけに編集された曲をCD-Rに焼きたいです。 過去の質問 http://okwave.jp/qa/q2976127.html を参考にしてソフトをインストールして編集しようとしましたが、 ソニーのSonicStage→編集できない形式と表示される Audacity→なぜか0.3秒しか編集画面にとりこめない と行き詰っています。 やっぱり有料ソフトでやるしかないでしょうか? 至急でお願いします。

  • 音楽CDから取り込んだ音楽を編集(カット)してCD-Rに焼きたい

    音楽CDをWindowsMediaPlayerで取り込みました。 音楽CDをPCに取り込み、曲の中から不要な部分をカットして、 最終的に好きな部分だけに編集された曲をCD-Rに焼きたいです。 過去の質問を見ていると、WindowsMediaPlayerで取り込んだWMAファイルは上記のような編集はできないですよね? WindowsMediaPlayer以外使用したことなくてあまり詳しくないのですが 音楽CDをカット編集してCD-Rに焼く方法として、なるべく素人にもわかるフリーのソフトは何でしょうか?

  • 好きなタイミングで スタート&ストップ出来る 音楽の編集ソフト

    YouTubeからダウンロードした音楽をCDに焼く際に、ライヴ音源などから出来れば不要な部分(たとえば、曲前のMCの声など)をカットして 曲のみ をCDに焼きたいのですが、 このように、自分の好きなタイミングで スタート&ストップ したり、 フェードイン&フェードアウト などが出来るフリーソフトってありますか?

  • 音楽の編集なんですが

    音楽の編集なんですが 普通にCD-Rにおとすのではなく、インサート編集みたいに部分だけをつなげて編集はできるのでしょうか?例えば1分の音楽の5秒~10秒 30秒~45秒の部分だけをつなげて一つの音楽にするとか・・・ 今自分が使っているPCはWindows Vistaです。ソフトを何かいれないと無理ですか??

  • mp3の音楽を編集したいのですが・・・

    youtubeなどで取ってきた音楽を編集して、短くしたいのです。 最初から音楽が始まるまで40秒も間があるので、その40秒をカットしたいんです。 音量なども調整したいのですが、なにかいい方法はありませんか? お願いします。

  • どうして世間の人は音楽を編集せずに聴くのでしょうか

    私は音楽は編集してから聴いています。 1曲の音楽の中には無駄な箇所、カット出来る箇所が多数あります。 ・イントロの前の無音 ・長いイントロ ・長い間奏 長いイントロ、間奏は半分くらいにすると聴きやすくなる。 曲によってはBメロをごっそりカットすることもある。 この様に無駄をカットすることでストレスなく音楽を聴くことが可能です。 音楽は繰り返し聴くものですので、例え僅か3秒の無音でもそれが 積もり積もって何分、何時間にもなります。人生の時間を奪われる。 それなら最初からカットするのが賢い。 自分流にカスタマイズするのは当然。 と私は考えています。 しかし、私のように編集して聴いている人は殆どいないのではないでしょうか。

  • 音楽をやくソフト

    よく音楽には、曲間が0秒の曲がありますよね?(曲が流れているのに次のトラックに進むような曲です) そのような音楽CDをパソコンでCD-Rに焼くときに、その曲間の部分がどうしても飛んでしまうのですが、どうすればまるっきりCDと同じように焼けますか? 昔友人の家でやってもらったとき、キレイに焼けていたので感動しました。今さらその人に聞くわけにもいかず、ここで質問させていただきました。

  • 音楽編集

    音楽をサビの部分だけ抜き出したり、最初の前奏などをカットしたりしたいのですが、便利なフリーソフトは無いですか?お願いします。

  • iPhoneで音楽を聞くと冒頭がカットされる

    iPhoneに曲を同期させ、いざ聞いてみると各曲の最初の0.3秒程がカットされてしまいます。例えばアルバムであれば一曲目は0.0秒、つまり最初から過不足なく音楽が流れますが、二曲目からは全て出だしの部分が0.3秒ほどカットされます。勿論iTunesで直接聞くと問題ありません。何度入れ直しても変わりません。表示上は曲の長さはiTunesとiPhoneで変わりません。 iPhone側の問題でしょうか?それとも最初のコンマ何秒かは空白の部分を作らなければいけないなでしょうか? 今までこんな事は無かったため(それ以前に同期させたものは問題なく今でも聞けます)、原因をご存知の方がいらっしゃればご教示いただけると幸甚です。