- ベストアンサー
どうして世間の人は音楽を編集せずに聴くのでしょうか
私は音楽は編集してから聴いています。 1曲の音楽の中には無駄な箇所、カット出来る箇所が多数あります。 ・イントロの前の無音 ・長いイントロ ・長い間奏 長いイントロ、間奏は半分くらいにすると聴きやすくなる。 曲によってはBメロをごっそりカットすることもある。 この様に無駄をカットすることでストレスなく音楽を聴くことが可能です。 音楽は繰り返し聴くものですので、例え僅か3秒の無音でもそれが 積もり積もって何分、何時間にもなります。人生の時間を奪われる。 それなら最初からカットするのが賢い。 自分流にカスタマイズするのは当然。 と私は考えています。 しかし、私のように編集して聴いている人は殆どいないのではないでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
- ベストアンサー
そのままが作品であり、本人の意思を無視した編集は既に曲でなくなっている。 まぁ、個人のみで楽しむことは この限りではないでしょうが。 自分を含む一般の人は そのまま楽しんでいます。
その他の回答 (8)
- loveme
- ベストアンサー率75% (6/8)
車で聴くときはDJ用のイントロ繋ぎの録音したのを聴いています。それ以外は普通に聴きますよ〜!イントロは大事。そこで好きか嫌いかも決まるのです。よって、イマイチなイントロの曲は編集どころか全く聴かないのです。
私はやってますけど。 ただ、最近のPCだとフリーの編集アプリで行うと細かいズレができやすいので結構手間がかかりますけど。 趣味や仕事でないと、手間がかかるだけなのでする人は少ないです。
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (908/4152)
殆どの人は音楽編集マニアじゃないからです。そんな邪魔くさいなどやりたいとも思っていないです。それどころか、編集などやる必要もなしと。
- SI299792
- ベストアンサー率47% (788/1647)
少なくとも私は、好きな曲はすべて聞きたい。イントロの前の無音はカットすることはありますが、長いイントロ・長い間奏も含めて全て聞きたい。それらは別にストレスにはならないし、聞きたくない部分はありません。また、編集すれば曲の価値は下がると思います。そういう人が多数派だからではないでしょうか。 無論、編集したい人は編集して聞けばいいです。 そもそも、音楽を聴くのは大抵何かしながらです。だから、無駄な時間ではありません。編集する方が無駄な時間です。
いないと思う
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
アダルト動画を自分の性癖にあわせて編集するのは理解できますが、音楽を編集して聞いているというのは初めて知りました。そういう人もいるのですね。 ほとんどのミュージシャンはイントロからエンドまで、色々と考えて曲を作っています。イントロにサビのフレーズをさりげなく入れてサビを印象付けるようにしているとか、定番のコード進行の中にちょっと違うフレーズを入れて個性を出しているとかね。 間奏もそこでメンバーの個性や技術を見せているケースがあります。間奏でベースがすごく難しいフレーズを入れてテクニック自慢するとか、バンドではなくソロの人でスタジオミュージシャンならそのミュージシャンのアイデアの演奏をどこかに挟み込むとか。 そういうのを全部「無駄」っていわれると、ミュージシャンの人たちはガッカリすると思います。 ただまあ、質問者さんにとっては自分が聞きたい部分以外は、アダルト動画におけるインタビューシーンみたいなものなのでしょうね。でも中にはそのインタビューシーンが面白いという人もいますしね。 ドアーズの代表曲「ハートに火をつけて」のオリジナル版は間奏がなんと3分もあります。質問者さんの手にかかるとぶった切られると思いますが、音楽に詳しい人によると「すごく色々考えられて演奏されている、曲の醍醐味」だそうです。プログレッシブロックはそういうのが多いから、ジミ・ヘンドリクスやレッドツェッペリンなんかは質問者さんにとっては「無駄だらけの効率が悪い音楽」になりますね・笑。 そんな効率至上主義の質問者さんがアニソンやアイドルソングなんかを好んでいたら、ミュージシャンは苦笑するかもしれません。「シンプルに4つのコードで進行するものを、やたらと間にコードを挟みまくるのが日本の音楽(アニソンやアイドルソング)の特徴だ」ってマーティ・フリードマンがいってました。
- ranguseed
- ベストアンサー率41% (116/278)
ほとんどはそのまま聞きますが、ゆっくりな曲は多少スピードを早めたりなどのカスタマイズくらいならしています 一応、ベースなどの音を重視したりするカスタマイズも出来るのですが、車の中で聞いた場合と音楽プレーヤーで聞いた場合とでは全然違う曲のように聞こえてしまいました ですのであまりそういったカスタマイズまでは手を伸ばしてはいません。 ほかにやるとしたら好きな曲同士をメドレー形式になるように自然につなげて一つの曲にするなどならしたことがあります
- fu5050
- ベストアンサー率29% (250/860)
イントロも間奏もBメロも意味があると思います。本で言えば行間。歌詞があるところを切ったらまったく別物。 音楽をどう楽しむか、好きにしたら良いのですが、私は主に車で聞くのですが、カットしたものを聞いても再生回数が増えるだけ。時間の無駄ではない。カラオケが好きで聴いてる曲を歌うならあなたがカットするところをきいていないとタイミングが合わない。 昔、数枚のアルバムのなかから好きなのを選択してマイ・ベストを作る人は多かったが、あなたのようにカットするのは知らない。当時の技術では難しかっただろうし、私はあなたのように編集する作業時間が面倒。 最近はマイ・ベストも作らない。聞きたくない部分はスキップすればよい。そんな感じかな。