• ベストアンサー

愛犬に寒さ対策してますか??

こんにちは。 我が家では1歳前のダックスをケージ内で飼っています。(たまに部屋に出します) 部屋はストーブが点いているので室温は17℃と極普通ですが、愛犬のいるケージ内には、タオルとトイレシートしかありません。 以前はベッドを入れていたのですが、すぐに壊してしまうので・・・。朝などはストーブが点いてないのでとても寒そうなのですが、何かした方がいいのでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 19t28
  • お礼率0% (1/212)
  • 回答数7
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • niga-uri
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

うちのワンコは、普段は家族と一緒のお部屋で自由にしているので暖房面では心配ないんですが、 寝るときはゲージの中で寝ているので、人間用のレンジでチンして暖めるタイプのホカロンを、ゲージの中の毛布の下に忍ばせて置いてあげます。 一晩中、すやすやと寝ていますよ。 ペット用の暖房用品もたくさんありますが、ペット用というだけでお値段もちょっと高いので、人間用っいう手もありますよ☆

その他の回答 (6)

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.6

 うちのMダックスには一応、ホットカーペットをしてますが、大抵暴れて外してます。 Mダックスは暑さに弱いらしいので、もしかしてホットカーペット無しのが良いかもとか考え中。 寒いのも苦手かもしれませんが、こたつに入っては3分で出て、廊下で伸びてます。 最近はケージの中に小さいホットカーペットを引いて、暖かいところと寒いところと、半々にして 自由に行き来させてますよ。年をとってくると皮膚が弱くなるらしいので、火傷が一番怖いですね。

回答No.5

これからの季節は寒いですから気になりますよね。我が家では初老のポメを飼っています。暖房のしていない部屋にしばらくいるとブルブル震えていますが、暖かい部屋に呼んでも、我慢大会みたいに寒い部屋にずっといることがあります(笑)本人(犬)がそれでいいのならと好きにさせていますが。 私個人としては家の中で飼っているのなら特別なことはしなくていいと思います。 もちろん、住んでいる地域にもよると思いますが、朝、水道管が凍るなどの冷え込みがないのであれば、ワンちゃん用のベッドを置いたりしてあげればその中で寝るでしょうし。 床からの冷え込み対策としてダンボールを一枚ひいてやる、また、周りをダンボールで囲んで上には毛布をかけるなどすればかなり暖かくなると思いますよ。 ダンボールって暖かいですよね。タダで手に入るし! まだ一歳ということで元気一杯だと思いますので、大事に大事にして人間の子のような心配はいらないと思います。 犬種によっては寒さに弱いという犬のいるかもしれませんが、それでも犬は犬。安心できる寝床を作ってやればいいですよ。 我が家はケージではありませんが、年中、人間に合わせて夜は冷暖房をつけずにいます。 ワンコは夏はフローリングの床の上(何度も場所移動してそのたびに「ふ~」とため息をついています(笑))、冬はカーペットの上や犬用のベッドに入って寝ています。 あまり大事にしていないせいか(そういう点では)、我が家の犬は強いです。そんなに気にしなくても凍死はしませんよ。

  • nainnain
  • ベストアンサー率18% (276/1510)
回答No.4

都内在住ですがこれからは室内でも暖房をしていない部屋はかなり温度が下がりますね。 一日中暖房をしていることも危険ですので 我が家では100円ショップでまとめ買いしたフリースブランケットを ケージ内で夜間や留守時にかけて上げています。 寒いと自然に包まって寝ていますのでお勧めしますよ!! 100円グッズってペットに流用できる便利物の宝庫ですね!!

  • november6
  • ベストアンサー率46% (115/245)
回答No.3

ウチの犬は、かなり老犬なのですが、若い頃から寒がりな犬なのです。 ずっと前から、冬の間は、あまりに寒い日は、敷いている毛布の中に、人間が普段使う『使い捨てカイロ』を貼り付けています。 すると毛布が暖かいのが解るでしょう。 おとなしくじっと毛布の上で座っていたり、寝ていますよ。 (毛布の中に貼るので、やけどすることもなすし、噛んだり、カイロをバラバラにすることもないですから、安心ですよ。) 一度、お試し下さいませ。。。。

回答No.2

ストーブやカーペットは、ワンちゃんにとって乾燥の心配さえなければ、寒さから防ぐ強い味方ですよね。しかしストーブやカーペットには別の危険性があります。長時間カーペットをつけたままにしてその上に居つづけてしまうと、ワンちゃんの肌は低温やけどをしてしまいます。  ワンちゃん達は意外と鈍感なところがあり、気付いたらしっぽが焼けてしまった話や、ストーブの横を占領していて、首輪の金属部分が熱くなってしまった話などもあります。ストーブではワンちゃんがやけどしないよう、囲いをつけて直接触れさせないようにしましょう。  カーペットではどのくらいワンちゃんがそこにいるのか、温度は適しているか把握して見ておきましょう。また、エアコンの風が直接当る場所にワンちゃんが入らないようにしましょう。

  • mitokira
  • ベストアンサー率28% (40/142)
回答No.1

特別な寒さ対策ではない気がしますが、うちの愛犬は、ポメラニアンですが、2年ほど前から毛が生えなくなってしまい、顔と手足しか毛がありません。 なので、服を着せて、留守をする時はベットと毛布を置いています。

関連するQ&A

  • 壊しちゃう(汚しちゃう)愛犬に困ってます・・・

    壊しちゃう(汚しちゃう)愛犬に困ってます・・・ 二歳 ミニチュアダックス オス 1日に六時間くらいゲージの中で留守番させています。ゲージに犬用のベッドやタオルなどを入れておくと 噛んでしまったりオシッコをかけてしまいます・・・洗ったり縫ったり もう大変です(;_;) しつけの仕方 ストレス などさまざまな原因があると思うのですが何かアドバイスをいただけないでしょうか? ちなみにゲージの中は ペットシーツの下に敷くシート・ペットシーツ・おもちゃ・ミルクガム(出かける前に)などを入れてます 現在はベッドやタオルは入れず いらなくなったバスタオルをたまに入れてます

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月♂Mダックス トイレの躾について

    2ヶ月♂Mダックス トイレの躾について 我が家で飼い始めて1ヶ月。月年齢2ヶ月のダックス・オスがいます。知り合いの自宅で産まれたので譲り受けました。かなり人懐っこく音には臆病です。 一人暮らしで部屋は15畳ぐらい。初めて犬を飼いました。 夕方から夜12時ぐらいにかけて留守番することが多いです。 かなり家具が多く、離していたら一人で隠れたりして遊んでいます。ダックスはリビングで、わたしは隣の部屋で寝ています。 1日のうち、自分がいる時はケージは開けっ放しで眠くなったらベッドに戻る、いない時はケージ内で留守番です。夜鳴きや無駄吠えは今のところありません。かなりきれい好き・やんちゃくれみたいです。抱っこしてもじっとしません。眠たいときは自分で膝の上に来て寝ます。 質問はトイレについてです。 ケージにベッドとトイレを設置しています。ケージ内のトイレとベッドの割合は5:5です。初日からトイレで必ずオシッコをしていますが現在ウンチはトイレではせず、したくなったら吠えたくっています。ケージ内では外したことはありません。 最初の頃はあまりケージから出していなかったので、ケージ内のトイレの上でウンチもしていたんですが、放すようになってからケージ内でウンチだけしなくなりました。 ケージの外は、ある程度オシッコをするところが決まってきたのでそこにシートを置いています(現在2カ所)。 放していると、ケージ外のオシッコは7割シートの上でします。これでも大分覚えてきた方なんですが、ウンチだけはシートの上でしません。 場所は違えど、ある程度ウンチの場所も決まっているので(だいたい4カ所ほど)シートを置くんですがシートの上でしません… ウンチのサインを見たらシートの上にのせるんですが、ちょびっとだけ出して途中で止まるみたいです。 なので今は気張りだしたらシートをお尻の下に持っていってるんですが、これでもいいんでしょうか??途中でやめてもシートにのせた方がいぃのかも…と思ったり… また、この状態でウンチしたら誉めた方がいいんでしょうか?? 死角がかなり多いので、ウンチに気づかず、コロンコロンになっていることが多々あります… どうしたらウンチもシートの上でしてくれるようになるんでしょうか?? いずれはケージ内まで戻って両方するようにしたいです。 長くなってスイマセン。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬がトイレを掘って困っています!!

    我が家には3歳3ヶ月のMダックスと5ヶ月のTプードルを飼っています。 ダックスの子は申し分ないくらい大人しいし、悪い事なんて全くしないんだけど、トイプードルの子が毎日毎日怒らなきゃいけないくらい悪い子なんです(涙) 愛犬たちはリビングにそれぞれのサークルの中で寝たりトイレをしています。散歩にも行きます。 サークルの中のトイレは吸収式のシートではなく、吸収式の消臭・抗菌マットって言うコルクみたいな物を使っています。(花○のワンだふる清潔トイレって物です) 毎朝、彼を見るとトイレを掘り起こしてバラバラだし、その上で寝ているものだから毛の中にそのバラバラになったものが入っている有様です。また同じ部屋にいる時は掘ったりしないのに部屋を離れると掘っています。ここ2ヶ月が特にヒドイです。1週間取替えなしで済むマットなのに毎日変えなきゃいけません。 色んな種類の遊び道具を与えても何一つ反応しません。 どうしたら良いのでしょうか?

    • 締切済み
  • トイレとベッドを混同してしまうんです!!

    このサイトではお世話になっております。うちには4ヶ月になるダックスがいます。メスです。 最近寒くなってきたので、ケージの中に大き目のトレー(100均なんかで売ってるプラスチックのもの)にタオルやひざ掛け毛布などを敷いています。が、トイレにもおしっこなどはしていますが、タオルや毛布などの上でもしていて困っています。 うちでは、大き目のケージの中にトイレとトレーを入れています。動き回るスペースなどはありません。 以前聞いたことがあるのですが、トイレとベッドは一緒に入れないほうがいいらしいのですが、トイレをケージから出してもあいてるところでしてしまいそうです・・ 留守にすることもありますので、この先どうすればよいか 教えて下さい。

    • 締切済み
  • 愛犬について

    1歳10ヶ月のチワワ♂について 最近トイレでおしっこができなくなりました。 夫婦共働きで朝8時過ぎ~夕方5時まで仕事をしています。 家につくのは5時半頃です。 サークルの中にベッドとトイレを置いています。 足を上げておしっこをするため 高さのあるタイプのトイレにしています。 そういったトイレにも関わらず サークルの柵におしっこをひかっけていたり ベッドの上におしっこをしています… 床をふききれいにしてあげ、いったん部屋から出ると またサークルの柵におしっこをひっかけています。 私が寝るまでそれの繰り返しで正直困り果てています。 何かよい方法はありませんでしょうか? 愛犬に罪はないと十分承知です。 この子のためにももう一度きちんとトイレトレーニングをして 快適にお留守番させてあげたいです。 皆様、なにかいい方法はないでしょうか?? また、サークル内でワンちゃんをかわれてるかた サークル内はベッド(クッション)ですか? それともゲージをいれていますか? 未熟ですみません。 たくさんのアドバイスまっております。

    • 締切済み
  • 愛犬とベッドで寝れますか?

    愛犬とベッドで寝れますか? もうすぐ11ヶ月のトイプードル♀です。 私たちのベッドが好きで、一緒に毛布に包まってまったりしている時間は至福のひと時です。 が、やはり就寝時はリビングにあるクレートに一匹で寝かしています。 鳴くこともなく、朝クレートを開けるまでおとなしくしてくれるので何ら問題ありません。 (ちょっと前までは早朝に鳴いて起こされて困っていましたが、クレートにかぶせていた布をとって目隠しのない状態にしてあげたとたん、なくなりました!) ペットとは一緒に寝るべきでないという人や、躾ができていれば問題ないという人もいますが、これから寒くなるのと、夏は暑いのでできれば同じ部屋で寝た方が冷暖房代も浮かせます。 ただ、ガサゴソ動いたり、早く目覚めて舐めて起こされる、枕などをかじって遊んでしまうなどが心配です。 そこは躾ができていればいいと思うのですが、一度一緒に寝ることに慣れてしまうと、クレートや一匹で寝ることができなくなるのではという懸念もあります。 我が家は平日の昼間、学校と仕事で家を空けるため、子犬の頃からケージで長い時間留守番をさせています。犬自体もそういうものと思っているのか、時間になると自分でケージに入り、帰宅するまで大人しく待っています。 その代わり、帰宅後は家族にベッタリで常にくっついていたがります。 また、試したことはないですが、同じ部屋にいる状態でクレートなどに入れると、(近くにいるなら)出してくてと鳴く可能性があります。

    • ベストアンサー
  • トイレに困ってます。

    トイレに困ってます。 我が家に来て4日目の生後3ヶ月半のトイプードル(メス)のトイレに困ってます。 まだ小さいので、留守番や寝る時や家事をしている時はケージで過ごさせています。 オシッコは今の所はケージ内でほぼ出来ていますが(ケージ外は2回)、ケージ内のベッドでしてしまう時もあります。 ウンチは外(リビング)やケージ内のシートやベッドと、どこでもしちゃいます。 まだ小さいし、しょうがないと思いますが、トイレトレーの上に横になるのです。 オシッコはまだ我慢出来ても、ウンチは・・・・・。 ウンチを食べてる時もあります。 今まで試したのは、ケージ全面にシートを敷いて、トイレトレーを置く。 トイレトレーと、寝床にバスタオル。 トイレトレーとベッド。 朝、起きた時と、外出から帰って来た時は、必ずウンチまみれです。 まだシャンプーも出来ないので、シャンプータオルなる物で拭いてますが、汚いですよね・・・。 ブリーダーさんの話でも、「いつもシートの上に寝ちゃってウンチまみれです」、と。 「今の時期は暑いからしょうがないんだよね~」、と。 ブリーダーさんの所で、排泄物は汚いと学ばなかったのでしょうか。 もう少し様子をみたほうがいいのかもしれませんが、毎朝ウンチまみれの仔犬と格闘するのも・・・。 ご指南をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬のしつけに困っています。

    生後8ヶ月(3ヶ月頃我が家に来ました)のヨークシャテリアです。 本やテレビのしつけの仕方を見ては実行してみますが、うまくいきません。 1:トイレシートをぼろぼろにしてしまいます。   トイレトレーを使い、トイレシートを出せない様にメッシュ状のものと取り付けても、           外し方を覚えてしまい駄目。   舐めるとぴりぴりするトイレシートびりびり防止の粉末やスプレーを使っても   全く平気です。 2:スリッパで、絨毯、新聞も何でも持って行きぼろぼろにしてしまいます。 3:部屋に出してあげるといつも走り回りじっとしていません。 いけない!「おすわり」「待て」(一応できるようになりましたが、落ち着きはありませせん。 マズルコントロール 無視するなどしていますが、全く効果がありません。 愛犬はとてもかわいいのですが、今の状態ですと正直、犬も人もストレスでよい関係ではないし、何とかしたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬についてです。

    ご閲覧ありがとうございます。 我が家の愛犬(キャバリア♂)の事なのですが変わった癖があり困っています。 まず一つは愛犬がイタズラをして私や主人が叱った時に必ずと言っていいくらいオシッコをします。 オシッコをするというかちびると言った方が良いでしょうか。 叱る度におもらしをするので叱って良いのかダメなのか迷ってしまう時もあります。 もう一つは手を舐める癖がひどい事です。 昔この子が我が家に来る前にもキャバリアやチワワを飼っていた事がありますが今飼ってる子のように舐め癖のある子はいませんでした。 私が注意をしてもほんの数十秒ほど目を離したすきにまた舐めています。 私たちが家にいない時や寝ている間も舐めているようで舐めた毛が胃に溜まり愛犬が毛の塊を吐くこともあります。 医師に相談したところ 舐め癖やムダ咬み防止のスプレーを紹介して下さったのですが最初だけで結局効果はありませんでした。 何度注意をしてもまた舐め、注意をする度にオシッコを漏らすので手の施しようがありません。 また、もう一つクセがあり いつもトイレに寝る事です。 犬用のベッドがあるのですがベッドではなくなぜかトイレに寝ます。 トイレに用を足した上に寝るのでシャンプーをしても5日もしないうちに悪臭と汚れまみれになります。 ずっと愛犬を見ていれたらいいのですが共働きという事もあり不在中や就寝中に手を舐めたりトイレに寝たりしています。 ドッグトレーナーさんなどに依頼してみるのもいいですが近くにそのような職種の方はいませんし、出来るなら自分たちの愛犬ですので自分たちで直せたらと思っています。 ドッグトレーナーさんをされてる方やブリーダーさんなどこの手の内容に詳しい方 直す方法やしつけ方、アドバイスなどありましたら頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 犬の留守番について

    一人暮らしをしていて、つい先日ダックスの成犬2匹を引き取りました。 仕事で家を空けるときはケージに入れて、在宅時は部屋に放すという飼い方をしようと考えていました。 しかし、困ったことが2点あります。 (1)1匹はケージ内でもトイレをするのですが、もう1匹はケージ内ではしたくないようで、我慢してるみたいなんです。ケージから出すと部屋ではトイレをします。この状態だと、朝と夜の2~3回ほどしか用が足せないのですが、膀胱炎にならないか心配です。その子は以前、膀胱結石を患っていたので余計に不安です。  まだ、新しい環境に慣れていなくてケージ内でトイレができないだけでしょうか?   (2)今日初めて長時間(12時間ほど)の留守番をさせました。  私が家にいるときはケージに入れても、おとなしく寝ているのですが今日帰宅したらクッションがひっくり返ってトイレの上に乗っていたり(もちろん濡れてました)、水入れにトイレシートが入って水を吸ってしまい水が空になっていたり、私がいないときはおとなしくしていないようです。  どうしたらケージ内でおとなしく留守番ができますか? 自分がいないときでも部屋で自由にさせることができればいいのですが、いない間に部屋をめちゃくちゃにされないか心配で難しいです。 ペットOKとはいえ賃貸物件なので、ドアを引っ掻いたりしても困りますし。 どういう方法がベストなんでしょうか?

    • 締切済み