• ベストアンサー

手剃りの3、4枚刃のコストパフォーマンスを実感していますか?

ランニングコストも含めて総合的に言って3、4枚刃のコストパフォーマンスはどうですか?値段が高いだけのことはあるのでしょうか? これは単なる推測ですが、2枚刃で2枚刃市場と言われるまでにも、成功した?ため、単純に「柳の下のどじょう」をねらっているだけで、メーカーが「大きいことは良いことだ」「多いことは良いことだ」と儲けのために消費者をあおっているだけなのでは?と思いますが、皆さんはどのようにお考えですか? 以上、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

1枚刃と2枚刃、この違いは大きいですね。 でも、2枚と3枚/4枚とでは、確かに剃りは良くなりますが、そんなに差は無いようです。むしろ、刃が大きくなって剃りにくい場所もあるので、使いにくいこともあると思います。私自身は2枚刃で十分だと思っています。なお、ひげは濃い方です。

breeze04
質問者

お礼

ありがとうございます。私も二枚刃です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

そう思います. 本当に3枚,4枚要るのと思いながら使っています. カミソリメーカーの策略で,従来の替刃が無くなるので止む無く買わされています. ただ濃いひげの方は効果あるのかなとは思ってますが. 薄い人には1枚刃で十分です.

breeze04
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コストパフォーマンスが高いお菓子

    よろしくお願いします。 世の中には、美味しいお菓子が沢山ありますが、高くて美味しいのは当たり前ですよね? そこで、皆さんが「これはコストパフォーマンスが高い!」と思って愛しているお菓子はありますか? これだけ美味しければ、この値段は仕方ない、というものもありますが、もっと庶民的な(笑)気軽にパクパク食べられる感じのヤツを教えて下さい。 メーカーものと、プライベートブランドのものと、分けて教えて頂けると有り難いです。 私は、三幸製菓の「ソフト醤油せんべい」と「黒糖せんべい」です! 隠れた名品、楽しみにしています!

  • コストパーフォーマンスの良いパソコンメーカーは?

    コストパーフォーマンスの良いパソコンメーカーは? こんにちは。 新たにWindowsデスクトップパソコンを購入予定です。 現在5年前のHP社製パソコンを使用していますが故障もなく満足しているので又同社製のパソコンにしようかと考えていますが、他にお勧めのメーカーがあれば教えてください。 私が考えるメーカー選びのポイントは、 ・値段の割りに製品の信頼性が高いこと ・故障時の対応のよさ(メーカーサポートはあまり必要としません) です。 (知名度、ブランド力は気にしません。安さを考えるとやはり海外メーカーになるだろうなと思っています。) パソコンの使用用途は次のような感じです。 ・ネット閲覧、メール ・エクセル、ワード ・市販BDソフトの視聴 ・動画のエンコード よろしくお願いします。

  • コスパ(コストパフォーマンス)という言葉はいつから

    コスト・パフォーマンスという言葉(カタカナとして)の言葉はいつごろから使われましたか? 私が知るのは、1970年代中盤  中級オーディオコンポーネントの世界で多用されたように思います。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1128594101 (費用対効果 費用対性能比 という言葉は、その前から使われていた気はします。) 希望小売価格 79800円 市場価格がこの25%引き程度。 他社製品に比べると性能が高いとか、質感が高いとか、内部のパーツが吟味されているとか。 この価格で重量感がしっかりしているとか、つまみが、金属ムク削り出しとか。 若い頃、はまったオーディコンポーネント趣味。(今はやめました。) この概念を覚え何かと生活の中に、その「もの」「サービス」が価格に見合っているのか みつめるようになりました。 最近は、略語でしょうが、女性が コスパ コスパ と言います。  用例 「コスパで選んでる?」 これはいつごろから誰が言い出したのでしょう? 女性向け雑誌でしょうか? この場合は、パフォーマンスは価値という意味なのかも知れません。 ・あの服は、デザインの割に安い。 ・あそこのランチは、値段に比べ お得(この場合は量ではなく、味や質) そういえば・・・学生のころに 価値分析 VAという言葉を習った記憶があります。 http://www.sk-koubai.com/cost/cos04_va.html これと、「コスパ」という言葉の語源には関連性があるのでしょうか?

  • エプソン製プリンタのランニングコストで困っています。

    エプソン製プリンタのランニングコストで困っています。 エプソンのPM-A890を使っています。性能的にはいいと思いますが、ランニングコストが異常に高いです。 純正インクが、製造コストを著しく上回る価格でしか販売されていないからです。一時期互換インクを使用しましたが、明らかに異常な印刷が生じて、結局純正に戻しました。 インクはプリンタとはそもそも、別の商品のはずです。プリンタの専門メーカーとインクの専門メーカーも、本来別であるべきでしょう。現状は、プリンタメーカーがインクメーカーに技術情報を十分に開示しないために、インクメーカーの製造するインクの品質が純正品に遠く及ばず、多くの消費者は純正品を買わざるを得ない状況です。 プリンタのメーカーは、技術情報をきちんとインクメーカーに開示して、特定のプリンタに対して複数の対等な立場のメーカーが消費者にインクを提供するようにすべきではないでしょうか?その方が、いろいろなインクが1つのプリンタで使えて、消費者としても便利です。 Q1 上記のような、インクメーカーに技術情報を開示して、純正インクと互換インクの性能差がほとんどなくなっているプリンタメーカーをご紹介下さい。消費者として、そういう良心的なプリンタメーカーを応援したいです。もうエプソンにはうんざりです。インク1セットで5,000円以上かかるんです。 Q2 エプソンの互換インクの中で、純正品と同等に近い品質を誇るものをご紹介下さい。

  • プリンタ買い替え

    エプソンのプリンタを3年近く使っていますが、 インクの目詰まりが多く、クリーニングするたびに、 インクの量が減り、ランニングコストがかかってしまいます。 さらに1色クリーニングしても色がでせなくなる始末です。 そこで新しく買い換えようと思います。 ランニングコストが割安(インクの値段)で、お勧めできるメーカ、 機種がありましたら、教えてください。

  • 42型テレビ購入に関して

    プラズマと液晶はどちらがおすすめでしょうか? 価格やランニングコストなど総合的に判断して購入したいと思ってます。 永く使用したいので良い物を購入したいです。 できればメーカーなどもおすすめを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 石油ファンヒーターとガスファンヒーター・・・ランニングコストは?

    こんばんは。 私はこれまではもっともランニングコストの安いといわれる石油ファンヒーター派でした。 ところが今年はこの寒波と、灯油価格の高騰です。 安い年なら18リットル700~900円ですが今年は 1300円もします。 主に使う部屋は鉄筋コンクリートの洋間で、6畳で天井高2.4mです。 12度が暖房なしの時の平均気温になってるみたいで、 20度まで持っていきたいのですが・・・・。 http://kakaku.ecnavi.jp/compare_guide/stove/ ここで見るとガスファンヒーターもまぁまぁ低いコストで あるようす。 そこで中古の市場を調べたところ手ごろなものはありました。 しかしさすがに94~99年製が多い。 最新機種と比べて掛け離れたコストであれば買う意味が ありません。 この年代のガスファンヒーターを使ってもなお、灯油のままで行くよりは今年は出費を抑えることは可能でしょうか・・・? 1日の大半をこの部屋で過ごしますので必要です。 ちなみに中古の値段は3000~4000円台がありました。 単純に考えれば灯油を3缶買うより安いわけですから、 灯油をケチることよりは現実的なんですけど。

  • コンパクトなモノクロプリンタ

    以下の条件に合うプリンタを探しています。 ・B5 及び B6の普通紙へのモノクロ印刷のみで使用。 ・50枚~100枚くらいはセットしておけるもの。 ・置き場所の関係で出来るだけコンパクトなもの。  (モバイルプリンタ程は小さくなくても良い) ・ランニングコストが安いもの ランニングコストが安いものということでレーザーで探していたのですが、小さいサイズのものが見つかりませんでした。A4は不要なのでB5まで対応のレーザーとかはないのでしょうか? インクジェットのランニングコストですが、各メーカのホームページを総合すると、写真印刷時で10~30円くらいになりそうなのですが、モノクロ印字のみだとどのくらいになるのでしょうか?レーザーだと3~4円くらいになりそうなのですが、同等くらいになるのでしょうか? また、各メーカーのプリンタを様々な条件で検索できるようなサイトがありましたら教えて下さい。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 電動アシスト自転車の購入

    電動アシスト自転車の購入を考えています。性能的にどこのメーカーのどの機種が優れているのでしょうか?また、2~3年後に購入するバッテリーも結構お値段が張りますが、ランニングコストの低いバッテリーを教えてください。

  • 一番コストパフォーマンスのいいPCを手に入れるには?

    一番コストパフォーマンスのいいPCを手に入れるには? 当方、初級者と中級者の間くらいの者です。次のPCはどうしようか、と考えているのですが、手段としては 1 普通に買う 2 BTO 3 自作 の3つが思い浮かぶのですが、どれがコストパフォーマンスがいいでしょうか? 今のところ考えているのは、現在使っているDELLのinspiron 531が手前側に4つもUSBポートがあり便利なのでPCケース、あと特に問題なさそうなので電源ユニットをそのまま流用して、残りは個別に手に入れる「半自作」がベストかな、と考えております。 何かアドバイス頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。 なお、PCの使用用途ですが、オフィスソフトの使用やネットサーフィン、音楽鑑賞といったあまりパワーを必要としないものからフルHDの動画再生、動画のエンコード、3Dゲームなど、マシンパワーを必要とするものまで様々です。(フルHDの動画再生、動画のエンコード、3Dゲームはまだ挑戦したことがありません。どうせPCを新しくするなら、そういうことにも挑戦したい、と考えているだけです)

このQ&Aのポイント
  • スマホからパソコンに写真をコピーする方法を教えてください。
  • スマホの写真をパソコンに移動する手順を教えてください。
  • スマホとパソコンを接続して写真を転送する方法を教えてください。
回答を見る