• ベストアンサー

家賃の取立てに鍵を開けて、大声で催促されました。

fukkyseの回答

  • fukkyse
  • ベストアンサー率32% (130/402)
回答No.4

あなたは誰?仮定としての創造話? >翌日全額を支払う旨を不動産屋へ 払えるお金があるのに、滞納したことに悪意を感じます。督促されるのは今回が初めてではないのでは? 苦情を出されるのは質問者さまでは? それと、子供のことはこの質問とは関係ないですね。

toppin
質問者

お礼

(・_・)

関連するQ&A

  • 家賃と滞納金の取立てが脅迫になるときは?

    連帯保証人に五ヶ月滞納した家賃と滞納金の支払いを請求しましたが、 その件で逆に相手方より脅迫されたと言いがかりをつけられています。 非常に不愉快ですが、今後、そのような言いがかりで付込まれる 可能性はありますか? 最近、ア○○ルの取立てでも問題になっていますが・・・ 借金しておいて返さないで開き直る人が保護される時代なので 貸す側にも権利が欲しいと考えてしまいました。 ちなみに、滞納分の家賃の回収は済みましたが、 借主は延滞金を支払う意志が無いと言っています。

  • 不正な取立て

    賃貸に数年住んでいるのですが、今回家賃を支払っているにも関わらず、保証会社といわれる会社から滞納していると取立て連絡が来ました。 脅すような口調の連絡が来るのですが、支払っているので確認して下さいと確認を促すと「あくまで不動産の方から滞納していると依頼が来ているので、支払わないと全額連帯保証人に請求する」と言われました。 今までにも家賃を支払っているにも関わらず、請求される事が多々あり、その度確認してもらう状況があり、支払われているのがわかると謝罪もなく何も連絡が来なくなるという事が頻繁にありました。 今回は数ヶ月分も請求されて、さらには確認さえせずに脅されています。不動産の方に直接確認してみようとも思いますが、あまりにも可笑しいしその保証会社が家にも来ていたようなので、怖くなり質問させていただきました。親に相談した所可笑しいので引っ越した方がいいと言われましたが、スムーズに引越しをさせて貰えるのかも不安です。 こういう場合どういった場所に相談すれば良いのか、アドバイスお願い致します。

  • 鍵の返却

    2ヶ月前に引越しをしました。 ただ、鍵の返却を忘れていて、解約してから1ヵ月後に不動産屋から電話があり、「鍵の返却が一ヶ月遅れているので家賃も一か月分頂きます。」という電話がありました。 そのときは、忘れていた私が悪いのかなとも考えたのですが、よくよく考えると、すごく不動産屋がずるいような気がしています。 鍵の返却を忘れると、家賃をその分払わないといけないという話も聞いていないし、 催促の電話もせずにいきなり一ヵ月後に電話してきて、「家賃一ヶ月分払え」もひどいと思います。 一般常識から言って、これは家賃一ヶ月分払う必要があるのですか? もしかしたら、すごくバカな質問をしているのかもしれませんが、どなたかアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 家賃滞納、支払督促について、取立て費用はどこまで?加算

     滞納されて悩んでいます。  敷金1ヶ月でということで、不動産管理会社を通じて、入居してもらいました。ところが、それっきり、家賃の支払いはありません。  でかい犬を、家の中に入れているし、イヤな入居者だとは思っていました。滞納して3ヶ月になりますが、まず、内容証明を出してみようと思っています。契約書では、取立てに要した費用、弁護士などの代理人などを頼んだ場合、その費用も、請求する、と記しています。管理会社にすべて任せた場合、そのように、取立て費用すべても、請求できるものでしょうか? 自分は、犬のフンで汚されるのが心配で、一日もはやく、家を出ていってもらいたいのですが、明け渡しの裁判はとても長くかかり、しかも、全く費用の徴収も期待できない、とのことです。  支払督促をやってもらおうと考えています。

  • 家賃についてです

    家賃について質問です。 間違えて今月の家賃を二か月分、支払ってしまいました。 一月分を組み戻しや来月家賃に代えることができることは知っています。 ただ、私は度々、家賃が遅れることが あるので家賃が遅れた時に使用して欲しいのです。 使わなかった場合、引越しの際に返してもらいたいです。 このような願いを不動産会社に言っても無理でしょうか。 変な頼みでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 取立て屋さんがやって来た!(長文です)

    賃貸マンションで一人暮らしの主人の妹が家賃を滞納したと 連帯保証人である主人に連絡が来ました。 家賃はうちで立替払いをしましたが義妹は精神が不安定な様子で2ヶ月間実家に帰り落ち着いた頃一人暮らしに戻りました。 しかしまた滞納が始まったと大家から連絡があり 更に督促に行くと大声を出したりと尋常でない様子も見られると言う事でしたがすぐに見に行く事も出来ずまた電話も取らないので心配していた矢先の4月16日に○○会社という所からこのような文面の文書が届きました。 弊社は、不動産管理会社、家主、オーナー様より、未払金の連絡事務代行を委託された会社です。 この度、貴殿に対する下記債権につきまして(有)××より集金代行を受託いたしました。 今後、本案内にかかわる事務は弊社が行ってまいります。(中略) 又、「個人信用情報センター」への未払者登録の与信管理情報の対象になります事を申し添えさせて頂きます その後、担当者がやって来て「ご主人に連絡を取りたいので携帯を教えて欲しい」と言いましたが「勝手に教えられない」と突っぱねました。 主人はまた家賃を支払い、取立て屋ではなく義妹の様子も聞こうと大家と会う約束をしていましたが「取立て屋に『契約違反になるから会うな』と言われた」とドタキャンされました。 義妹は後日精神科を受診、入院中です。 取立て屋は心の病気を理由に立ち退きを要求。 どちらにしても一人はもう無理と判断して 引き払うつもりですがどうにも納得がいきません。 ここで伺いたい事は 1:取り立て屋の件を大家はうちには何の連絡もせず、   うちの了承がないのに連絡先を勝手に教えた事は   個人情報保護法に触れないか 2:主人と大家に会う約束を契約違反として阻止するのは違法ではないか。 3:立ち退き理由は正当か。    よろしくお願い致します

  • 友人 家賃払わず

    友達が家賃を何ヵ月も滞納していたら、アパートごと潰すから、家賃全額払え、新しい家を早く探せと言ってきたそうなのですが、友達の身内に「出ていかなきゃならないのに払うなんてありえない」と言われて、不動産屋?に対してゴネ倒してお金を払わずに引っ越したそうなんです。 払わなかった家賃はどうしていたのかという話になったら貯金していたそうなんです。 私はこの話を聞いた時に頭オカシイんじゃないか?と思ったんですけど、友達の方が正しいのでしょうか?

  • この場合家賃を下げてもらえますか?

    姉からの電話でのことです。 現在4階建ての3階に住んでおります。 そこのマンションは4階は全て入居しており 3階以下全て空家でした。 8月に姉が入居した際 家賃が78000円でした。 不動産に値下げを頼んだら 家賃の値引きはできないが 1ヵ月分はおまけするとのことでした。 いざ住んでみるといろいろな面で 住み心地が悪く 別な場所に移りたいと思っていたそうです。 でも半年間の間に退去すると 敷金が戻らないと言われ 我慢していました。 そんなときに姉の部屋が 夜中に変な音がすると娘が言い出し 方角を見ていただける方に相談したところ 見取り図を持参するようにと言われ 不動産に貰うために連絡してみて 姉が住んでいる以外3階の家賃が 60000円であることを知ったそうです。 姉の部屋は角部屋ですが もう一つの角部屋も60000円だそうです。 普通同じ階で18000円も違う家賃は あるのでしょうか? 78000円で契約した際 一か月分おまけをしてもらったことで 帳消しなのでしょうか?

  • 家賃滞納者の対策

    家賃滞納者の対策 賃貸経営をしております。 家賃滞納者で困っております。 ふつう不動産屋さんが、管理料を支払っている場合は取り立て等をしてくれますが・・・ 当方の不動産屋さんとは管理契約をしておりません。 父の代の時に、どうしてもやらせてくださいとのことで、一般媒介契約もしなくていいとのことでしたので契約すらしておりません。でも、滞納者がいたときには何なりと言ってくださいとのことでした。 今回の滞納者は、10年近く住んでおります。商売がうまくいかないとのことで1年ほどの滞納がありました。当時、妻帯者でしたが、その時は奥さんの親御さんが1年分を支払てくれました。 その後も、毎度のことのように滞納がつづき不動産屋さんが、覚書を作ったこともありました。 何年にもわたり滞納がつづいております。毎月、督促をだすも相談にもきません。 とうとう不動産屋さん経由での支払をお願いしました。 昨年の賃料をやっと2月に支払をして精算こそ終わりましたが、今年は4月分を入れると月末支払のためすでに4か月分の滞納です。毎度のことのように4か月分の精算はできませんから、そろそろ2か月分の支払があるころだと思っております。 ここ数年みてみますと、4か月滞納しては2か月の支払です。年末にいつも未収が残ります。 そのうち支払ができなくなり最後は夜逃げ・・・ まだ、夜逃げでもいいから出て行ってくれた方が・・・ このままずっと同じことの繰り返しでは・・・ 2・3か月の滞納なら泣き寝入りしてもいいから、早く出て行ってほしいと思っております。 何か、いい対策はないでしょうか? 強硬手段にでたいのですが、昨今、怖い世の中ですので逆切れされたり恨まれたりするのではないかと不安です。 よろしくアドバイスをいただきたくお願い申し上げます。

  • 賃貸マンション、大家から(第三者通しての)退去願いについて。

    賃貸マンション、大家から(第三者通しての)退去願いについて。 大変困ってます。。長文すみません。 以前2ヶ月ほど家賃を滞納してしまったのですが、不動産会社と(恐らく大家さん)のやり取りでその後、月家賃+2万を支払っていくことで滞納分の支払いについては解決しました。 しかし、その後も金銭的に厳しく家賃+2万を払えずに半額分振り込んだり、数万月末に振り込んだりをしていましたが、4月の中頃に、取立て屋のような所から連絡がきて未納分の支払いを求められました。父の会社、携帯への連絡、保証人にも連絡や手紙が行ったそうです。  このままでは困るので、なんとかお金を工面し請求された2か月分+何故か5月6月分の家賃に加算されるはずの+2万(計4万)を支払いました。(取立て屋は自分の所に振り込めと言ったのですがやんわり大家さんに振り込みました) 次はその取立てやから大家が出て行って欲しいと言っている、と言われました。 正直引越しのお金や新居の敷金などを工面するのも厳しいので出来ればこのまま住みたいのですが、大家さんがこのように言っている以上もう退去しかないのでしょうか? しかも更新が8月にあるのです・・・ 上記を支払い後の5月に入って直ぐ今月分を振り込んでいて、あと今月末に6月分を支払らうので滞納等はなくなり完全クリーンになります。(前家賃ですので。。) いくつか分かっている範囲を纏めると。。 (1)その取立て屋は不動産会社が大家さんにこのような所もありますよ、と勧めたみたいです。(あくまで不動産会社側からの話)不動産会社はかなりチェーン展開している店です。 ・・が、結局不動産会社は大家がやったことなので対応しかねると言われました。 (2)ネットでその取り立て屋を検索してみると結構悪質な取立てを行っている業者らしい(あくまでネット情報ですが・・) また父の携帯に数回電話が掛かって来ていた(その時はどこからか分からなかった)ので非通知で掛け直してみたのですが、会社名や用件を聞いても教えてくれないなど、ちょっと考えられないような対応もありました。 (3)取り立て屋からの連絡と分かった当初から大家さんと直接お話をしたいと言っているのですが、取り立て屋が大家は話したくないといっている、と言って全く取り合ってもらえません。 直ぐ近くの同じ敷地内?に息子さんが経営している工場があるのですが、父が大家だから、と取り合ってもらえませんでした。 大家への家賃支払いは振込みなので住所も知らないです。 請求書(大家がFAXで取り立て屋に送ったらしいメモ)を取り立て屋が丸々コピーして家に送ってきたので表示の部分から電話番号は分かります。 取り立て屋から連絡が来る前に大家、もしくは不動産会社からの連絡は一切ありませんでした。 取り立て屋からはいつ出るのか言ってくれ、との事です・・ おそらく契約の際の個人情報も全て取り立て屋に行っていると思います。 もちろん未払いだったのも大変申し訳ないのですが、どうしたらよいのでしょうか・・・ 父、母、私の3人住まいです。