• ベストアンサー

女子高校生

kikiki99jpの回答

  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.4

自分にとって便利は他人にとって迷惑。というのがわからないのでしょう。これは女子高校生にかぎりません。 むかしはこうではなかったとか、むかしはよかったとかおもいません。むしろいまの年寄りのほうがなにを考えているのだというような唖然とするようなことが多いです。 こんな高校生ばかりではありません。

yasuo24
質問者

お礼

こんな高校生ばかりではありません。 そうですが 多いので困ってますよ

関連するQ&A

  • 駐輪禁止の札が書いている所で自転車を停めてもいい?

    「駐輪禁止」の看板が書かれている所で自転車を停めても大丈夫? 私の地元の札幌駅周辺は駐輪禁止の札があちこちに張られて「ここに駐輪すると 撤去します」と注意書きが書かれているのに、対抗するかの如く駐輪禁止の 札のそばに堂々と自転車が停めています!しかも沢山と!! 「ここに停めてあった自転車は撤去しました」と手書きで書かれていますが よく見ると3週間くらい前の平成25年4月18日とマジックで書いていました …………ということは滅多に自転車を撤去することはないので少しくらい 停めても大丈夫と考えてもいいのか気になります

  • 自転車が撤去されてしまいました

    今日、学校の行きしなに、駐輪場に止めるためのお金がないことに気づき、 学校は半日で終わりだからと軽率な考えで駅の近くに止めてしまいました。 帰ってきたら撤去されていて、撤去された場所は把握しているものの、 どうしたらいいのかわかりません。 罰金は1500円と書いてありましたが、 他に何かマイナスされるものはあるのでしょうか? 警察は絡みますか? また、取りに行ったときはやはり怒られたりするのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 自転車も駐車禁止で罰金になるの?

     自転車は駅前など駐輪禁止スペースに駐輪すると、撤去させられて2000円程度の罰金を支払って引き取りに行かないといけませんが、それ以外の公道においての駐輪の定義は車やバイクと同じなんでしょうか?  原付で駐車禁止を繰り返して罰金が何十万に膨れ上がったモデルの人がいましたが、自転車でも同じことはあるのでしょうか?

  • 江戸川区での自転車の撤去

    私は江戸川区平井駅付近を利用しているのですが パチンコやスーパーなどがあるために、商店街の道が自転車でいっぱいになっています。 「駐輪禁止」のマークもあるのに店の出入口にまでとめてあってとても不便です。 午前中の早い時間だと車が通っても余裕なのですが、午後になると本当にひどく、歩道を歩くこともできなくなります。 駐輪禁止区域で自転車をとめていて、かつ迷惑がかかっているのに、なぜ撤去されないのでしょうか。 また、役所などに連絡すれば撤去されることはあるのでしょうか。 駐輪によって道が狭くなるために、何度も自転車にひかれかけました。 とても困っているので、何かご存知の方は教えてください。

  • 新橋駅近く駐輪所、教えて…

    自転車で駅まで通勤したいですが、新橋駅の近く、 駐輪禁止かどうか、確認できないので、 どこ駐輪したら安全ですか、皆に聞いてみたいです。 (前回引っ越したばかりでよく知らないですが、一回自転車を徹去されたことがあります、ちょっと悔しい)

  • 自転車の駐輪禁止の札の威力はどのくらいありますか?

    私はよく自転車を使っていて繁華街で駐輪するときもありますが そこではほとんどが駐輪禁止となっているようです 駐禁でありながら自転車が所狭しと停めているので、(沢山停めてあるから ちょっとくらいならいいかな…………)と言う気持ちが生まれ柱にチェーンを くくりつけて駐輪するのが定番になりつつあります ある日いつものようにすすきの駅近くに自転車を停めていて気が付いたら 写真のような札が自転車に貼られていました >歩行などに自転車等を置くと歩行者の安全な通行の妨げとなります 「駐輪場」など適切な場所に駐輪してください このまま放置されている場合は札幌市自転車などの放置の防止に 関する条例に基づき撤去します 最後の”撤去”ですがご丁寧に太文字で書かれていました 札幌市建設局自転車対策担当課と言うところからの通告のような 感じですが私からすると子供騙しの脅しでしかないと思います 勿論、このような札が貼られていたら直ちにその場を退散しますが 駐禁の警告のような札の効力はどのくらいの威力がありますか?

  • 自転車を撤去されてしまいました。

    駐輪禁止のところに駐輪していたので、撤去されてしまいました。 (最近は運良くかいくぐってたのですが、3年ぶりぐらいに撤去されました・・) ただ、100%撤去されたのかは分かりません。 電動自転車ですが、鍵はかけていました。 周りには数台自転車が止まっていましたが、撤去後に駐輪したものかも分からないので 盗まれた可能性も低くはないかとは思うのですが・・・・ 確か、記憶によると 撤去された場合、撤去された日から1週間後ぐらいにはがきが届いた覚えがあります。 調べてみたところ、JR京浜東北線大森駅付近で回収された自転車は平和島あたりの保管所に行くそうです。 ただ、1週間自転車が無いのはキツイです。 通勤にも必要だし・・・ はがきが来る前に、電話で問い合わせたら撤去されているか教えてくれますか? その場合、撤去されたと思われる日から何日ぐらい経っていれば大丈夫でしょうか? (当日だと、まだ他の場所で回収してたりとか、保管所にあっても、整理できてないみたいな) もし、電話で問い合わせられる場合は防犯登録の番号で確認するのでしょうか? 教えて下さい。

  • 偏見を持ってる女子高でも彼氏できますか?

    私は女子高に通ってます2年生です。 女子高でも普通にバイト先や 中学の同級生など彼氏ができる あてはあると思います。 でも私が通っている女子高は 県内の高校から偏見を持っています。 ブスとバカです。 確かに校内を歩いてブスな子と 出会う確率は多いです。 (私が言えるか分かりませんが) でも通学途中とかで 「〇〇女子やん」 とか言われるのがつらいです。 近くの男子校の文化祭も ポスターに「〇〇女子立ち入り禁止」 とまで手書きで書かれてたそうです。 バイト先でもファーストフード店でしたが同級生はいませんでした。 こんな私に彼氏は出来るでしょうか? 中学生のときは四人と付き合いましたが このままじゃ高校三年間彼氏なしのまま 終わってしまいそうです。

  • 都内で駐輪場がなかなか探せない

    都内の駅周辺に駐輪場少なすぎませんか? 放置自転車の取り締まりが厳しい割に、駐輪場が全然ない気がします。マップアプリで駐輪場を検索してもなかなか見つかりません。 駅周辺を右往左往したのち結局諦め、「自転車放置禁止」って書かれているのを知りながらも撤去されなさそうな場所に駐輪して電車に乗るということが稀にあります。 有料でもよいので駐輪場を簡単に探せるアプリやマップはあるのでしょうか?

  • 駅前ロータリーに既得権?(放置自転車問題)

    全国的に放置自転車が悪者にされ、駅から遠くに住む自転車利用者は、不便な駐輪場の利用を強いられています。放置の撤去で何千円もの手数料を取る自治体もあります。 そのくせ自家用車やタクシー利用の金持ちはゆうゆうと駅前に乗り付けられます。 ひどい駅になるとロータリーがタクシーの休憩所と化している場合さえあります。 これはやはり駅前に住める富裕者や、タクシー業界が政治的に力を持っているからでしょうか。