• ベストアンサー

着床するうえで、妨げとなることはどんなことがありますか、

体外受精した受精卵を体内に戻しているところですが、着床するかどうか心配です。着床するうえで、妨げとなることは、具体的にどんなことがあるか、教えてください。妻はフィットネスに行っていますが、大丈夫なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

医師ではありませんし,また,ほとんどが聞きかじりの情報を元にしてのアドバイスのですので,間違っている可能性は高いと思ってお読みください。 「秋茄子は嫁に食わすな」 たぶん,聞いたことがあるコトワザだと思います。 意味は,「秋茄子は美味しいから,つい,食べ過ぎてしまい,そのため,身体が冷えることから妊娠しにくくなってしまうので,嫁には食べさせない方が無難ですよ」と言うことです。(ちなみに,茄子は,身体を冷やす食品としては有名です) 別に意地悪から出た言葉ではなく,嫁の身体をいたわるためのコトワザです。 で,このことからもわかるように,身体を冷やす行為をしてしまいますと,妊娠しにくくなってしまうと言うことがわかると思います。 ですから,外出時など,寒さに比較的長く触れる場合は,温かい格好をすることが大切になると思いますよ。 また,身体を冷やす食材を食べる際は,身体を温める食材も一緒に食べるようにすると良いかもしれませんね。 例えば,夏野菜と呼ばれる食材を使う場合は,温野菜と呼ばれる食材も使う(ひとつの料理でなくても構わないと思います)というようにすれば,身体を冷やしてしまうことはなくなると思います。 まぁ,時季も時季ですから,温野菜中心の食生活でも良いかもしれませんね。 ストレスも着床を妨げる原因になると考えられます。 子宮というものは,着床前は,ほとんどが筋肉だと聞いたことがあります。 gottinさんは,緊張した際,筋肉がビクッと一瞬でも硬直したことがありませんか? 緊張は,ストレスの一種でして,ストレスを感じますと,全身の筋肉が硬直まで行かなくとも,収縮することがあるそうです。 で,子宮が筋肉で出来ていると言うことは,ストレスを感じることで,子宮も収縮して硬くなり,着床を妨げる可能性はあると考えられると思います。 ちなみに,一瞬のストレスでしたら,子宮が硬くなるのも一瞬ですので,そんなに心配はないのですが,継続的なストレス,つまり,ストレスを感じている時間が長い場合は,子宮も硬くなっている時間が長くなると考えられます。 また,心配すると言うことは,これ,ストレスでして,しかも,心配事は,夫婦の場合,相手に伝染しやすいですから,少なくとも,奥さんの前では,何も心配することはないよという態度でいた方が良いのではないかなぁと思います。(でも,下手に芝居してしまいますと,ばれて,かえってストレスを与えてしまうことになるかもしれませんから,難しいところですね) 信じるものは救われるではないかもしれませんが,ここはひとつ,医者がやったことを信用して,旦那さんは,ドシッと構えていることが大切なのかもしれませんね。 適度な運動は良いことなのですが,過激な運動は,かえってストレスになりやすいのです。 最近になって始めたのであれば,フィットネスは,過激な運動になりますので,やめさせた方が良いですが,以前からやっているのであれば,無理にやめさせる方が強いストレスになると思われますので,そのあたりは,担当の医師とよく相談するようにしてください。 あと,確証も取れていませんし,また,私自身,本当かなぁと思っていることなのですが,普段から大股で歩いている女性は妊娠しにくいと言うことを聞いたことがあります。 統計でそういう結果が出たと言うことしか説明されませんでしたから,実際,本当かどうか,私は判断出来ませんが・・・。 最後に,ご質問とは関係ないことですが,妊娠中や出産後で母乳が出ている間は,妊娠以前と比べて,多く摂取しなければならない栄養がありますので,普段よりも多く食べるように,見守ってあげてくださいね。 妊娠中は,体内にお子さんがいるので,気を遣って多く食べる人は結構いますが,出産後まで多く食べようとする女性は,意外と少ないようですからね。 それで,白髪が出てきたり増えたりする方もいますから・・・。

関連するQ&A

  • 着床の窓について

    担当医に、”あなたの着床の窓は他の人とは少しズレているかもしれない。それが体外受精で着床しない原因かもしれない。”と言われました。 全部詳しく説明すると長くなっていまいますので、簡潔にこれまでの経緯を書きます。 自然妊娠を3回しましたが、全部流産でした。 その後、人工授精を2回して、体外受精にステップアップ、胚盤胞移植はもう数え切れないほどしましたが、一度も着床すらしません。 胚盤胞はとても良いグレードばかりでした。 自然妊娠の経験がある以上、子宮での着床に問題があるとも思えません。 不育症の検査もできるものは全部やりましたが、異常は見つかりませんでした。 どうして体外受精になると着床すらしないのか、私にはそれが不思議でたまりません。 そして今日、担当医に、上に書いたことを言われました。 私と同じように、”着床の窓がズレているのかもしれない”と医師から言われた経験がある方はいらっしゃいますか? ”着床の窓”に大きな個人差はあるものなのでしょうか?

  • どうしたら着床できるでしょうか?

    体外受精をして胚移植も何度かしているのですが妊娠に至りません。卵のグレートも分割のそんなに悪くないと言われているのですが…。 どうしたら着床できる身体になるのでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。

  • 着床する方法って…

    今月27日に凍結胚の移植を受けました。体外受精を4回・胚移植もチャレンジしているのですが、なかなか着床してくれません。どうすれば着床してくれるのでしょうか? 現在38歳です。いいお知恵があれば教えて下さい。

  • 体外受精で二個胚移植して1個だけ着床した場合

    たびたびお世話になっております。今月 初めて 体外受精しました。8分割胚を2個戻したのですが、2個とも着床した場合は双子になりますよね? 2個戻して1個だけ着床した場合、着床できなかったもうひとつの卵はどうなるんでしょうか? 1個着床して妊娠してても、着床できなかった卵は出血して外に押し出されるんでしょうか? あるいは、着床できなくてもそのまま体内に留まって内膜とかに吸収されるんですか?(=その場合 出血はないと言うことでしょうか?) 6月にAIHで初期流産を経験(5週頃)していて、トイレに行く度にまた出血しないか・・・と神経質になっています。検査薬の判定では、陽性が出ていますが時期が早いので、超音波は来月です。 超音波はまだなので、双子なのか無事心拍が確認出来るかまだ全然わからない状態ですが、今回 もし1個だけ着床していた場合 必ず出血はありますか?(着床できなかった方の卵) 体外受精の場合 自然より流産率もやや高いと聞いてますので、不安とまた超音波までに出血しないか怖いです。 わかる方 お願いします。

  • 体外受精後の着床時期について

    9月8日に体外受精をしました。 受精卵のグレードはBで、採卵後3日で凍結し、融解後2日の受精卵です。 アシストハッチングもしてあります。 今回の受精卵は将来胎盤になるであろう所と、 胎児になるであろう所がはっきりわかる受精卵でした。 しかし、内膜の厚さが7.2mmしかなかったので着床は難しいかもしれません。 (移植の日に看護師さんには「7mmあれば大丈夫」とは言われましたが・・・) 本日9月14日(移植後6日目) クリアブルーにて検査・・・うっすらも無く・・・真っ白・・・。 体外受精後、何日位で着床するのでしょうか? 昨日9月13日(移植後5日目)に腰の痛みと右下腹部に突っ張るような痛みがありました。 着床痛でしょうか・・・? 本日は痛みはありません。 毎日悶々と考えてしまって・・・。 助言をいただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 着床率を高める方法は?

    体外受精を試みています。精子の運動率が低いので顕微授精をしています。40代の場合、着床率は20%くらいだそうです。着床率をもう少し高める方法はないものでしょうか。情報をお待ちしています。

  • 子宮外妊娠の着床

    子宮外妊娠(特に卵管妊娠)の場合、正常な妊娠より早く妊娠反応が でたり、兆候があらわれたりするのでしょうか? 通常、受精してから2~3日で子宮へたどり着き、 子宮内でもしばらくフワフワ(?)していて4~6日後に着床すると聞きます。 つまり受精後、1週間から10日くらいで着床し、それから徐々に 初期症状がでたり、早い人なら生理予定日には 検査薬でも陽性になるのだと解釈しています。 ただ、卵管で止まってしまった場合、受精後2~3日で 着床とはいわないかもしれませんが、受精卵が体内にくっついた状態になりますよね? そうすると子宮内で着床するまでの日数が関係なくなってしまうので、 通常より早くなんらかの反応があるのではないかと思いました。 私は子宮外妊娠を経験しており、いま妊娠待ちですが 妊娠してほしいけど怖いという思いもあり、生理予定日までにいつもと違う 体調の変化があると、期待というよりとても心配になってしまいます。 なにかよいご意見などありましたら、よろしくお願いします。

  • 着床しないのは?

    7月に卵管造影をし(右が特に詰まっているとのこと) 毎月排卵しています(たいてい生理から10日ー13日に排卵。排卵確認しています) 体温も高温期は38-37度 低温期は36.1-.36.4くらいです。 高温期の症状は、今月はなかったのですが、夜中に体が熱くなったり 7日目ー10日目には着床痛のようなものもあり、茶オリもあります。 吐き気や、だるさ眠さもひどかった時もあり(今月10月は、この症状がなかった) しかし、高温期13日目くらいから、体温ががくんとさがってしまいます。 今月は37度が5日連続続きましたが、13日目には36.5度に下がりました。 多分あさってには、生理がくるんだろうなと。 高プロラクチンで薬は飲んでいるのですが、高温期のホルモンや、カンジタなど、内膜症などは 検査し問題なしなのです。 卵管に問題があるのか、なんで着床しないのか分らなくなりました。クリニックに聞いても分らないと いわれ・・。 こういう場合は、体内受精もだめなんでしょうか?体外受精しか方法がないのでしょうか? また、何をすればいいのか(マカ、葉酸、ツボおし、ストレッチなどはしていますが) 他にいい方法を知りたいです。

  • 着床障害?!

    体外受精で妊娠を目指している34歳です。 いままでの治療内容は ◎採卵数1→新鮮胚移植4分割→陰性 ◎採卵数3→新鮮胚移植4分割→陰性 ※残り2個は4分割にて凍結 ◎凍結胚1→ホルモン補充5分割→陰性 ◎採卵数3→新鮮胚移植7分割→陰性 ※残り2個は胚盤胞にて凍結 採卵をするとそれなりに数は取れて、受精します。 内膜も厚くなり、ホルモン値も問題なく、筋腫等もありません。 それでも着床しないのは、卵の力がなかったからなのか、何か着床障害となるものがあるのかと悩んでいます。 過去に2回出産経験があり(体外受精、自然妊娠)先生の話では、妊娠する要素はあると思うのに…といった感じでした。 考えられる着床障害はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 受精から着床するまでの日数

    着床出血と思われるピンクの薄い出血が少しだけありました。 着床出血は受精から、何日くらいでおこるものなのでしょうか?5日後では早いですか? 何となくですが、着床出血でも茶色いものは、出血が起こってから体外に出るまでタイムラグがあるため少し遅め(排卵日から10日とか。時間がたったからピンク→茶色になる)になる気がするのですが、ピンクの着床出血は、もっと早めに出る気がします。どうでしょうか?

専門家に質問してみよう