• ベストアンサー

所得税の納付書に記述する支給額とは?

法人で、年末調整をし、来年早々に所得税の納付を行う予定です。 現在、納付書に支給額、税額などを記述しています。 ピンク色で印刷された複写式の納付書ですが、「支給額」に記述するのは所得額ではなく、実際に支給された金額を書くのでしょうか? 『平成17年分年末調整のしかた』の56ページ参照です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nana1815
  • ベストアンサー率22% (48/212)
回答No.1

所得でなく給与の支払い総額を記入します。

marco100
質問者

お礼

わざわざありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給料の源泉所得税の納付書について

    質問です。 数ヶ月前に払った給料の源泉所得税の納付書で、 支給額のところを間違えてるのに気づきました。 少額だったら1月10日の納付の時に調整すればいいんですが、 例ですが、6,300,000のところを300,000と 百万の位を落として報告してしまいました。 1月10日の納付で調整(プラス)してしまうと その月だけ突出してしまうので、それは避けたいのです。 できれば過去の月を修正して報告したいのですが、 できるものでしょうか? 税務署に説明文とともに不足分の納付書 例で言えば、6,000,000を支給額に書いて それを送ればよいのではないかと考えているのですが… ちなみに税額は正しいのであまり心配はしてないのですが… どなたか教えてください。

  • 給与の所得税納付について

    給与の所得税納付にかかる質問です。うちの会社では所得税の納期の特例を使って半年に一度税金を納めています。今回7/10までに支払いの所得税を期限内に納めました。税額も間違いのない金額でした。では何が問題なのかというと、納付書に書く税法上支給額を誤ってしまいました。具体的には5万円多く記載してしまいました。それは払い終わった後気付きました。 この場合、年末調整で帳尻を合わせることは可能でしょうか。 また、調査が入った場合罰金を取られるという事はあるのでしょうか。 帳尻を合わせた場合、その他国や市町村に出す書類で整合性が取れなくなり、連絡が来るという事はあるのでしょうか。 給与計算はミロクのソフトを使っています。なるべく他人にバレずに内々で処理したいです。ご教授よろしくお願いいたします。

  • 源泉所得税の納付に関して

    源泉所得税の納付の仕訳に関してなんですが、 現金××/預り金×× 預り金××/現金×× のように毎月源泉所得税を預りと納付の 仕訳をしています。 そして一月には、年末調整還付税額を 預り金××/現金×× と仕訳しています。 そこでなんですが… 毎月預ってる分と納付の分の額は一致しているのですが ひと月(一月ではなくて)だけ一致してなかったのですが これは、どういったことなのでしょうか? 資料は、源泉所得税の預りの額は、給料台帳から 納付は、所得税徴収高計算書です。 この場合は、一月だけ一致してなかったのですが… 毎月一致してない場合もあって これは何が原因なのでしょうか? 住民税や社会保険料も個別にT勘定を設けてるのですが 一致してないことが多いのです(預りと支払いが) 宜しくお願いします。

  • 源泉所得税納付書の書き方

    源泉所得税納付書の書き方がどうもしっくりこなくて、どうかどなたか教えてください。 (1)俸給給料の欄の支給額⇒課税対象額記載しました。(非課税交通費ひきました)⇒あってますか? (2)日雇い労働者の賃金の欄の支給額⇒総支給額記入し、税がないので0と記載すればよいのでしょうか?たとえば 延べ人員が30⇒1日8,000としたら240,000と記載し⇒税額0であってますか? よろしくお願いします。

  • 年調後の所得税納付

    例えばの話ですが… 年間所得税額 ¥10,000 上半期納付分 ¥5,000 年末調整還付額 ¥3,000 だとしたら、残りの2,000円を来月までに払えばいい と言う解釈であってますか?

  • 所得税の税率

    年収からの所得税額ってどうゆう計算で出してるんですか?たとえば年総支給額(年金、保険、税金等控除前の金額)が300万円だったとしたらどのくらいの所得税を一年で払うんですかね?その所得税額の+-差を調整するのが年末調整ですよね?

  • 所得税の納付書の記入方法

    12月分の所得税の納付書を記入するにあたり、年末調整の還付で本税がマイナスになりました。  その場合の納付書の記入方法を教えてください。 具体的に悩んでいる点は、  例1: 給与等の税額   10万      年末調整による      超過税額 マイナス15万        本税 マイナス 5万 とするか、  例2: 給与等の税額   10万      年末調整による      超過税額 マイナス15万        本税      ¥0    (左端の適用欄に 「繰越マイナス5万」) とするかで本税の欄の記入法が分かりません。  よろしくお願い致します。     

  • 源泉税の納付額を間違った場合は?

    4月度支払い分の源泉所得税の納付額を間違えてしまったことに今、気付きました。 本来、4月分については今日が納付期限ですが、このような場合、どのように対処したらいいのでしょうか? ちなみに、納付書の記入は、支給額は正しい金額を記入していて、税額を誤って書いています。

  • 所得税の仮の金額は?

    総支給額40万円に対して、引かれる所得税とは おいくらになりますでしょうか?? もちろん年末調整で確定しますが、毎月引かれる仮の所得税額が 知りたいのです。 どなたかおわかりになられる方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 源泉税納付書に書く支給額。

    いつも悩んだまま処理をしてきてしまったのですが、源泉税の納付書の「支給額」の欄に、毎月の給料が課税対象額に達しない人の給料は含めるのでしょうか? わたしは課税対象額に達しないのは結果であり、給料は払っているのだから含めるものだと考えましたが、税額に反映されてないことを考えると自信がなくなります。 人員・並びに支給額は税金を払った人、という考え方なのでしょうか。 もし含めないものだとしたら、今までずっと間違ったまま来てしまったことになりますが、何か修正が必要ですか。 教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いいたしますm(__)m。

専門家に質問してみよう