• 締切済み

バイクを友達に売るんですが

今度原付のバイクを友達に売ることになりました。 でも、手続きとかいろいろあるらしいのですがどのようなものがあるのでしょうか? それと、今あるナンバープレートを新しいバイクに付けても問題はないんですかね?

みんなの回答

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.1

こん**は  ナンバーの登録ですが市や区毎に登録方法が違うので市や区のHPを参照してください  必要な物は印鑑、ナンバープレート、登録証  まず、現在お持ちの友人に売るバイクの廃車手続きを行います。  市役所に行けばどこでするのかを教えてくれます。  この時、廃車証をくれますのでなくさないように。  次に友人の登録ですが廃車証と印鑑とフレームナンバーの石刷りをもって友人が住んでいる市や区役所で登録してください  友人が同じ質問者さんと同じ市や区に住んでいる場合名義変更だけで住む場合もあります。  最後に新しく買ったバイクを登録するには、バイク屋で買ったという購入証明書と石刷り、印鑑をもって先ほど廃車の時に行った所へ行ってください。  ざっと、こんな感じです。  30分もあれば1つの登録は終わります(待ち時間ばかりですが)

sin20
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございました。 手続きの流れが分かり、本当に助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今、バイク屋さんで買った原付バイクに乗っているのですが、新しいバイクに

    今、バイク屋さんで買った原付バイクに乗っているのですが、新しいバイクに乗りたいのでオークション等で購入を考えています。 もしオークションで原付バイクを購入した場合、今乗っているバイクのナンバープレートをその新しく買ったバイクに付け替えるだけで乗れますか? または警察にナンバープレートと車種などが同時に管理されていて、付け替えただけで乗っていると「そのナンバープレートにそのバイクはおかしいだろ」などと言われたりするのでしょうか?

  • 原付バイク廃車

    はじめまして。 原付バイクを個人売買で買ったのですが、乗っていて不備があり売り手に修理するようバイクを預けました。 けれど、1ヶ月経っても連絡が無くシビれをきかせ もう買わないと言い了解をとりました。 修理に預けるとき書類は全部抜き、ナンバープレートだけ付けて預けてました。なのでナンバープレートを早く返すよう言っているのですがなかなか返してくれません。 ここから本題ですが、バイクを廃車手続きをしようと思っています。 ナンバープレートが無くても廃車できるのは知っています。警察署で理由を書かないとイケないのですが、「ナンバープレートを返してくれない」と書いても大丈夫でしょうか?それとも「紛失」と書いたほうがいいのでしょうか? それと、廃車手続きが終わった後 そのバイクがナンバープレート付けて乗り回されて何かあっても(事故乗り捨てなど)、こちらには問題無いのでしょうか?

  • バイクのナンバープレートの取り付け方

    今度250ccのバイクを貰うのですが ナンバープレートの取り付け方は原付きと同じなんでしょうか? もし違うなら取り付け方を教えて下さいm(_ _)m

  • 原付を友達から購入し引き継いだとき。

    原付を友達から購入し引き継いだとき。 原付を友達から購入しようと思っているのですが 買った場合保険やナンバープレートなどの手続きはなにかしら必要なのでしょうか? 引き継ぐ手続きがいるのでしょうか? また他府県に持って行った場合ナンバープレートはその引っ越し先の市町村でもらう必要があるのでしょうか?

  • 原付バイクの売り方

    現在使用している原付バイクが使用しなくなったため、近くのバイク屋さんに引き取ってもらおうと思っています。 そのとき手続きとして、ナンバープレートだけもってかえって市役所に返せばOKなのでしょうか? 一連の手順なのがわからないので教えていただければ幸いです。

  • 原付バイクのナンバープレートの種類が解らない

    原付バイクに乗っています。 白の6角形ナンバープレート ですが、たくさんの原付バイクを見てみると、つけてあるナンバープレートの種類がたくさんあります。 ・四角形の白ナンバープレート、 ・四角形の黄色いナンバープレート ・四角形のピンクのナンバープレート ・6角形の黄色いナンバープレート ・6角形のピンクのナンバープレート そして2輪車にも下記のナンバープレートがつけられています。 ・大き目の四角形の緑のナンバープレート ・大き目の四角形の白のナンバープレート 一体これらはどういう分類なのでしょうか?

  • 原付バイクナンバー

    こんばんは 最近友達から原付を買いました! 名義変更をしたいのですがまだ友達が廃車届けを出していないので名義変更ができません 廃車申請用紙って市役所でもらえるのでしょうか? しかも僕は買った原付が乗りたくて前からあった原付のナンバーを友人から買ったバイクに取り付けています! 友人から買ったバイクは元からナンバープレートが付いてなくてでも廃車届けは出していないそうです もし他の原付のナンバーを他のバイクに取り付けていて警察官にばれたらどうなるんでしょうか? 原点ですか?免許取り消しですか? またバイクがNSR50なので白バイとかにすぐに止められたりとかしないでしょうかね><

  • 原付バイク ナンバープレート

    所有している原付バイクのナンバープレートが壊れてきているので変えようと思っているのですが、どのようにして変えるのか分かりません。 だれか、ナンバープレートの変更について教えてくれませんか? よろしくお願いします。

  • 友達からもらった原付が盗まれました。

    友達から原付をもらいましたが譲渡の手続きをする前に盗まれてしまいました。 私は東京在住ですが友達は秋田県在住です。 まず名義を私に移してその後廃車手続きをとりたいと思っていますが、ナンバープレートがなくても可能でしょうか? すみませんがどなたかご回答いただけませんか? よろしくお願いします。

  • 原付バイクの名義変更

     原付バイクをAさんから購入したのですが、購入時に名義変更の手続きを行っていませんでした。  その後、Aさんは引越し、現在はどこに住んでいるか分からず、連絡先も分かりません。  最寄の市役所に問い合わせたところ   (1)抹消手続きはバイクの名義人本人しかできない   (2)名義人の連絡先は教えられないし、こちらから連絡もできない   (3)ナンバープレートの返還も本人しか出来ない   (4)バイク、ナンバープレートを保管しなければならず、廃車してもいけない   (5)名義変更を行わなかった事が原因であるので、役所としては救済措置はな   い 等の回答を受けました。     要するに、バイクを売買する際に名義変更を的確に行わなかった事から問題が発生しており、役所としてはナンバープレートの登録・抹消は行っているが、その他に関しては関与しない、民事問題であるので個人で解決するしかないという事だそうです。  このような状況化、バイクを自分名義にして乗ることも、廃車することも出来ないのですが、何かよい方法はありませんか?  よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 購入から3ヶ月、VAIO Fit 15 SVF15A17CJPのタッチパッドを無効化できません。fn + f1の組み合わせも効果がありません。設定やデバイスコントロールを試してみましたが、無効にするオプションが触れない状態です。どなたか修復方法を教えていただけませんか?
  • 中古で購入したVAIO Fit 15 SVF15A17CJPのタッチパッドが常に有効化されていて、無効化できません。Windows11proにアップデートされているため、VAIOcareやVAIOの設定がアンインストールされている可能性もあります。fn + f1や設定変更を試してみましたが、無効にするオプションが触れない状態です。修復方法をご存じの方、教えていただけませんか?
  • VAIO Fit 15 SVF15A17CJPのタッチパッドを無効化できません。購入してから3ヶ月経ち、最新のWindows11proを搭載しています。しかし、VAIOcareやVAIOの設定がアンインストールされたままでした。fn + f1や設定変更を試しましたが、無効にするオプションが触れない状態です。修復方法をご存じの方、アドバイスをお願いします。
回答を見る