• ベストアンサー

agricultural produceとagricultural products

工業品にはproduct,農産品はproduce を使うと習いましたが、ネット検索すると、agricultural produceは577,000件,agricultural productsは5,740,000件ヒットしました。一般的にはproductsのほうが多く使われているわけですか。それとも意味合いが微妙に違うのですか。ご存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

単語の意味の広がりと言うことからの違いだと思います。 produce は元々動詞です。 「彼の走りはいいね。」の「走り」と同じような感覚で、動作をそのまま捉えている感覚があります。 つまり、produce は、「畑で育ったそのままの野菜」のようなイメージです。 product は名詞ですから、「加工品」と言うことでしょう。

phantomopera
質問者

お礼

なるほど!!単語の感覚がつかめました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yatagaws
  • ベストアンサー率21% (73/333)
回答No.4

Agricultural produceは農産物を集合的にいうときに使われます。例えば、国と国の農産物 の輸出入協定などの場合です。特定の農産品をさすときは、produceよりもむしろAgricutural productsのほうが適切と言えるでしょう。協定で工業製品にはproduceは使った例は見たことがありませんね。通常は、Industrial productsで済ませます。

phantomopera
質問者

お礼

なるほど。ニュースでよく見かける農産物はagricultural produceなんですね。 2つの意味合いにはやっぱり違いがあったんですね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 確かにproduceと言う単語は農産物、特に、新鮮な野菜や果物、と言う意味があります。 しかし、この単語そのものをこの意味に使われるのはスパーマーケットくらいしかありません。 野菜と果物が売られているセクションをProduce, Fresh Produceという表現をするのです。 つまり、農産物、と言う意味で使うときはagricultural produceという表現をします。 produceと言う単語があまりにも動詞としての認識が強いため文章の中で形容詞のagriculturalと言う単語がないと文章が非常に読みづらくなります このagricultural produceと言う表現がある文章を拾ってよく見るとagriculturalと言う単語がないと動詞としても使えるんじゃないか(3単元のsが無いのは誤植だ、なんても感じますね)なんていう文章がいくつか出てくるのに気がつくと思います。 とっさにこれは「新鮮な野菜や果物」だと言うフィーリングは浮かんでこない文章があるのに気がつく、と言うことです。 よって、agricultural produceと言う表現をすることによって、名詞として使われていると言うことが分かり、農産物、と言う意味合いとして表現されるわけです。 ですから、produceと言う単語ひとつで農産物と言う意味で使われている文章が一般的ではない、と言うことにもなるのですね。 productとは生産されたもの、と言ういかにも工業的イメージがあるみたいですがそうではなく、人為的に作られたもの、と言うイメージのほうが強く、produceと言う単語を説明するときにThe word "produce" means products of/from farms and gardensと言う説明をするわけです。 工業的なイメージは無いですね。 手作業でもいいわけです。 集めただけのものいいわけです。  ただ、productsは工業的なもの、工業的に加工されたもの、も含む、と言うことなんです。 よって、品数(?)にしても農産物と農製品と比べれば比較にならないほど違いますね。 また、ネットでより多くでてくると言うことはAgricultural productsの「話題」のが多い、と言うことであり、こちらの表現のほうが「正しい」と言うことではありません。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

phantomopera
質問者

お礼

わかりやすいご説明ありがとうございました。アメリカに住んだことがないので、言葉のニュアンスがなかなかわかりません。No3さんのように長く住んでいらっしゃる方のご回答は貴重です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.2

>工業品にはproduct,農産品はproduce を使うと習いました それで正しいです。アメリカのスーパマーケットの店内に PRODUCE と書かれたところ行くと野菜その他そのものが山積みされて売られています。 agricultural と言う形容詞があるのでほとんどどちらでも誤解ないので用いられる傾向がありますが、あえて言えばagricultural produceは冗長的、agricultural product 農産加工品の響きがあり農産物produce も含め関連するものを総称して、用いられるようです。

phantomopera
質問者

お礼

>agricultural produceは冗長的 そう言えばそうですよね(^-^*)。 agricultural productは農産加工品の響きがあるんですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • EKCO HOME PRODUCTS製品

    EKCO HOME PRODUCTS製品を扱っているサイトをご存知ありませんか。検索してもUSA以外HITしないのです。 鍋を数点使用しているのですが、握りの部分が壊れているので購入しようと思ってます。

  • 切に入る(セツニハイル)について

    宜しくお願いします。 今朝テレビを見ていた時、耳に入ってきた言葉です。 「セツニハイル」と申しておりました。 初めて聞きましたので、パソコンの辞書検索を使って 調べましたが出てきませんでした。 セツニハイルと入力した所「切に入る」と出ましたので、切に入るで検索 してみましたが出てきません。「切に入る」で一般の検索にかけてみましたら 数件ヒットしましたが、意味が分かるようなサイト等ではないようです。 すみませんが、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、漢字を含め 意味を教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 申し上げありませんって正しいの?

    知人が、申し訳ありませんの意味で、申し上げありませんって使います。気になってネット検索してみると1400件ヒットしました。OKWEB内でも18件ヒットしました。申し上げありませんって正しいの?あるいは限定地域では普通なの?

  • Martuxaの意味を知りたい

    Martuxaという単語?をインターネットで見かけました。 意味を検索しても1件もヒットしませんでしたが、 Martuxaのみで検索すると沢山の英語ページが表示されるので、 とても気になっています。 意味をご存じの方、教えていただけませんか?

  • 杏仁アイス 杏仁豆腐アイス の 作り方

    どなたか杏仁アイス(杏仁豆腐アイス)の作り方をご存知の方、教えてください。 ネットで検索したのですが、2件くらいあったのですが、これというのにはヒットしませんでした。 杏仁霜を使ってみたいです。

  • ジャンフランコ・シモーネがプロデュースする「CICO」というブランドについて

    商品を購入したいと思っているのですが、どこで購入出来るのかご存じの方教えてください。 ネットで検索すると、何件かショッピングサイトがヒットするのですが、出来れば実際に店舗で実物を見て購入したいと思っております。 結構調べたけど、ヒットしないってことは店舗での取り扱いはないのかな~???

  • 人事考課と人事考査の違い

    一般的には『人事考課』という言葉を使うみたいで ネットで調べてもこちらの方がよく引っかかりました。 しかし、私としては『人事考査』という言葉もよく聞き、全く同じ意味で使われている気がします。 ネットで検索しても人事考課と同じ意味でヒットします。 この言葉の意味の違いと使い分け方を教えてください。

  • アンチョルモ

    最近ネットでアンチョルモという言葉をよく目にしますが意味がよくわかりません。 検索もしてみたのですが数件しかヒットせず、意味は探せませんでした。みなさん知っているので説明するまでもない言葉なのでしょうか。 どなたかアンチョルモの意味を教えてください。

  • 工業地区・準工業地区? 調べ方

    ある土地が、商業地区にある繁華街地区にある、などは路線価図をみると記号で表されていて明確にわかります では、工業地区(もしくは地域?)であるかどうかというのはいったいどうやって調べたらよいのでしょうか? ネットで色々検索したのですが全然ヒットしません 住んでいる市役所のホームページなども見てみましたがどうも情報が載っていないようです そういうのが一覧になっているもの...例えば地図などはないのでしょうか? ご存知の方、ぜひ教えてください

  • 「今浦島」の意味

     お恥ずかしい話なのですが、「今浦島」という言葉の意味が分かりません。  手持ちの辞書にも載っていないし、ネットで検索しても、言葉はヒットしますが、その意味までは探すことができませんでした。  どなたかこの言葉の意味をご存知の方教えてください。