• ベストアンサー

免許の住所変更について

VTR1000Fの回答

  • VTR1000F
  • ベストアンサー率36% (62/170)
回答No.6

No.5です。少々補足を…  >入校時に新しい住民票を持っていけば問題ないのでしょうか? 新しい住民票を教習所に持っていってもダメです。免許所持者の住所・氏名等の確認は住民票ではなく、免許証だからです。したがって最寄りの警察署に行って、所持免許の住所変更を行いましょう。

yuuki0105
質問者

お礼

免許所持者は住民票ではダメなのは知らなかったです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 運転免許証の住所変更について

    原付の運転免許証を取得して1度更新をしました。 その後に2度の引越しをしているのですが、1度目の引越しで免許証の住所変更をしていなかったようです。 うっかりしていた・・・というか。 そこで質問なのですが、近々自動車教習所に通おうかと思っています。 その際に運転免許証の提示を求められるかと思うので、免許証の住所変更をしなくてはなりません。 現在の住民票に記載されている“前の住所”を変更していなかったので、住所変更するにはどうしたらいいのでしょうか。 解かる方がいましたら、ご返答願います。

  • 免許証の住所変更

     今週、来週中にも免許の切り替えに行こうと思います。 その何週間かあとに、同じ町内での引っ越しがあります。 切り替えは、どうせするなら二度手間にならないように 引っ越したあとの方がいいのでしょうか? 免許の住所変更には住民票が必要らしいのですが 同じ町内への引っ越しでも住民票は必要ですか? (住民票には何が記載されてありましたっけ・・・?) 教えてください。

  • 夜逃げと免許の住所変更について

    初めまして 恥ずかしながら私は借金の為、夜逃げをしています 夜逃げと言ってもフツーに引越しして住所変更をしていないだけなので夜逃げと言って良いのか とにかく悪い事とわかっていながら借金の踏み倒しをしています そこで免許の住所変更についてお伺いしたいのですが 免許の住所変更は現住所に届いてる郵便物で可能なのですが もし新住所で変更の手続きを行った場合、その情報は他人が調べる事は出来るのでしょうか? 免許の住所は変わっても住民票の住所自体は変わらないので調べる事は難しいとは思うのですが‥‥ 分かる方いましたらよろしくお願いします

  • 普通免許の住所変更をしないまま自動二輪の卒業証明をもらった時

    こんにちは。 普通免許所持者です。 先日、教習所で自動二輪の教習を受け、無事卒業証明をいただきました。 さて、ここで質問なのですが、 教習中に引越しをして、住民票も移しましたが、免許証の住所は変更をしていなかったので、教習所には特に変更の申請を出しませんでした。 新しく免許を発行する際、住所変更も一緒に申請していいのでしょうか? 卒業証明は以前の住所なのですが、問題ありませんか?

  • 住所変更手続き

    マイホーム購入 登記などの関係で、引っ越し前に新住所記載するため住所変更を先にした場合 まだ住んでいない(あと5日後には引き渡しになる)新住所の住民票を持って、車や免許証の住所変更手続きをするのになにか問題が生じますか?

  • 運転免許の住所変更

    今回、免許の更新をしたのですが、実はまだ引越しをして住民票を写していないのに、新住所に送付された郵便物を持参して住所変更を伴う免許更新をしました。 この場合、住民票と運転免許証の住所が異なることとなるのですが、何か不都合や問題はあるのでしょうか? ちなみに個人的な理由で今後も住民票は移す予定はありません。

  • 免許証の住所変更について

    以前、運転免許証の住所変更は他県からの場合は免許証用の証明写真が必要というのを見ました。 きのう役所に転入手続きに行ったときに「引っ越しをしたときの各種手続き」というものをもらったんですが、そこには必要なものは住民票と免許証だけで写真というのは書いてないんですが今は必要ないんでしょうか?

  • 仮免許の住所変更

    今仮免許中です。 仮免許のみきわめまで、後4回というところで引越しをしました。 教習所は変えずに通っており後、1回みきわめなのですが。 住所の変更の登録を一ヶ月以上忘れており、 変更の登録を教習所にて行っておりません。 早めにするべきなのですが・・ そのまま、高速教習やら路上教習を行っていました。 これは違法などに当たるのでしょうか、、、 いつまでに住所の変更を行うべきなのでしょうか。 みきわめ前ですか?修了検定前でしょうか。 それとも卒業してしまえば大丈夫なのでしょうか。。。 教えてください。 初歩的な質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 他県での免許の取得について質問があります。

    他県での免許の取得について質問があります。先週、僕は自動二輪の卒業検定を住民票とは違う県で卒業しました。車の免許を持っていて、住民票は移していません。免許の住所変更は教習所に通う前からしています。警察署で郵便物で住所変更ができました。来週に卒業証書をもって、免許証記載の住所変更後の県に、自動二輪免許を申請しに行こうと思っています。住民票の住所は実家の住所になっていますが、免許証の住所は引っ越し後の住所に変更しています。免許証記載の引っ越し後の住所の試験場で、住民票なしで免許をもらう事ができますか? お願いします。

  • 免許証の住所変更のことについて教えてください!

    1年ほど前から実家を出て同じ市内に住んでいますが、事情があり住民票を移していません。(今後も移すつもりはありません) 同様に免許証の住所も変更していませんでしたが、少し前に免許更新に行ったとき、住民票でなく公共料金の請求書などでも住所変更出来ることを知り、更新と同時に住所変更しました。 そのときは、住民票と免許証の住所が違っていてもいいのだと勝手に解釈したのですが、人から「それはまずいだろう!?」と強く言われ、正直ビビッています。 住民票を移動すれば何の問題もないのでしょうが、それが出来ないので悩んでいます。 この場合、免許の住所は元に戻したほうがいいのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。