• ベストアンサー

JR・東急 JR・京急

10-377の回答

  • 10-377
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.7

渋谷方面に行く人は、相模原位までなら京王線・井の頭線経由で行っちゃいますし、町田の人は下北乗換えで小田急・井の頭線、それ以外の中山以北の人は田園都市線を使うので、菊名乗換えで渋谷方面に行く人は、結構限られてきます。(日吉とか自由が丘とか日比谷線方面ならまた変わってきますが)

kuni1993126
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういう人は各停を使えと言うことですね。

関連するQ&A

  • 東急東横線の菊名駅をJR横浜線の快速が通過する理由は?(不便なんです!)

    東急東横線の菊名駅をJR横浜線の快速が通過する理由は何か有るのでしょうか?  不便でしょうがないんです。  

  • 京急~JRへの乗換

    お世話様です。 先日、京急横浜駅から品川までの乗車券を買い、快特に乗りました。 品川で降りJRに乗り換えようと、人の流れについて行きエスカレーターを、昇り降りしJRの改札口に辿り着きました。 私はてっきり京急の出口と思って京急のキップを入れたらドアが 閉まってしまいました。何かの間違いと思い、強行突破しようとしたら、JRの若い駅員に肩を叩かれました。ちょっとムッとしましたが、駅員から精算済のキップを渡されました。 私としては今回東京~庄内の往復フリーキップ(都内フリーキップ で、乗り継いでいるため、駅員に聞いたら「フリーキップと精算済みを2枚重ねて入れてください」と言われました。 大きさの違うキップを重ねて入れて大丈夫なのかと思い、指示のとおり 挿入したら、案の定またもやドアが閉じてしまいました。 若い駅員はもう信用できず、もう一人の女性駅員に事情を 話したところ精算済みキップを回収し通り抜けさせてくれ、事なきをえました。  こうゆう状況の時、うまく京急からJRに乗り換えるのは、どのようにすればいいのですか? ご教示下さい。

  • 東急線が京急・羽田線に乗り入れる

    最近のニュースで見たのですが、東急線がJR蒲田駅から京急蒲田駅まで延長し、京急に乗り入れて羽田まで行くというものです。 東急の路線は、あまりよく分からないですが、どの路線が京急に乗り入れるのでしょうか。  池上線、目蒲線、大井町線、目黒線のどの路線でしょうか。 また、東急へはどこまで(京急側から)入ってくるのでしょうか。 さらに、東急へは、田園都市線とか、東横線とかの路線に乗り入れてくるのでしょうか。  もしそういうことになったら、地下鉄副都心線(さらには東武東上線・西武池袋線)から羽田方面にも直通で行く可能性はあるのでしょうか。

  • 京急空港線!??

    京急空港線って、フリー切符okでしょうか?? フリーは、快速特急は別料金なの??ハテハテ??

  • 京急品川駅からJR品川駅への乗り換え

    京急品川駅からJR品川駅への乗り換え  京急線で金沢文庫方面から秋葉原に行きたいのですが、品川駅でのJR線への乗り換え方法、また通しの切符は買えるのですか

  • ナゼ?JR駅に東急の車両

    JR八王子駅で、線路の一番端に東急の車両があるを見かけました。 なんでJRの駅に東急の車両が停まっているんでしょうか? 何のために八王子に停まっていたのでしょうか? どちらから、どうやって八王子まで来たのでしょうか? どなたか教えて下さい。 東急と言えば余談ですが、渋谷駅の移転(?)だそうですね。 今晩、主人は仕事の関係で渋谷駅発の最終東急を見送るそうです。 そして渋谷東急インに宿泊して、朝一番の渋谷駅発着の東急を見るんだとか... ま、私は渋谷が大嫌いなので全く興味もなく、主人がいない金曜の夜を 楽しく過ごします!

  • JR横浜駅で京急に乗り換えたいのですが・・。

    こんにちわ。 藤沢方面からJRに乗り、横浜駅で京急電車に乗り換えようと思っています。(羽田空港に行きます) JRから京急に乗り換えるのには、乗り換え専用の改札口があると思うのですが、何度ためしてもうまくそこの改札に行けません。。。 JRでどの車両・どのドアから乗り込めば専用改札に近いでしょうか? それと羽田空港の第二ターミナルを使うのですが、羽田空港に向かって前に乗るのと後ろに乗るのでは、どちらがよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【通勤】京急線かJRか迷ってます・・

    「勝手にしろ」と言われそうなのですが、アドバイスをください。 最近大森に引越してきたのですが、通勤方法で悩んでおります。 悩みはタイトルのとおりで、通勤方法としてJR大森駅から通うか、 京急大森海岸駅から通うかの二通りのパターンが選択出来るのですが、 どちらも一長一短な気がして、迷っております。 勤務先の最寄駅は、東京メトロ東西線沿線の駅です。 私にとってJR大森駅から通う場合のメリットとしては、 ・Suica(Pasmo)1枚で行くことが出来る また、京急大森海岸駅から通う場合のメリットとしては、 ・乗り換えが少ない(日本橋まで1本で行ける) というところです。 逆にそれぞれのデメリットと感じているのは、 <JR大森駅から通う場合> ・大森~新橋までの満員電車に乗る <京急大森海岸から通う場合> ・京急、都営(浅草線)、メトロ(東西線)と3社利用の為、定期を1枚に出来ない(磁気定期2枚持ち) でしょうか。また京浜東北線はよく人身事故が起こったり、何やかやの理由で止まることが多い印象もあります。ちなみに、どちらのルートでも、時間的には殆ど差がありませんし、家から駅までも殆ど差がありません(だからこそ悩んでいるのですが…)。一応どちらのルートでも通勤を試してみたのですが、今日にもどちらかのルートで定期を買おうと思っているので、もし自分だったらどちらにするか、という観点からアドバイス頂けるとありがたいです。出来れば同じようなルートで通勤or通学しておられる方からのご意見をお待ちしております。よろしくお願い致します。

  • 京急線の振り替え輸送についてお尋ねします。

    http://www.youtube.com/watch?v=oQ0hYF_3Lzc ↑こちらの動画を見ていたら、よく分からなかったことがあるので教えて下さい。 京急線内で15:20に(能見台駅?下り線ホ-ム)人身事故が起きたらしく、その影響で京急線内でダイヤみだれが発生している、とのアナウンスのようですが、教えて頂きたいのは0:25の部分からの振りかえ輸送の案内の部分です。 アナウンスでは、「JR各線、東急東横線、横浜市営地下鉄、東京モノレ-ル、りんかい線に振り替え輸送をを依頼してあります。」 と聞き取れたのです。 JR各線と、横浜市営地下鉄は横浜駅で、東京モノレ-ルは羽田空港駅で、京急線から乗り換えられるのは何とか分かったのですけど 東急東横線と、りんかい線には、京急線のどの駅から乗り換えられるのですか? 振り替え輸送を依頼するくらいなのですから、接点の駅はあるのだと思うのですけど、路線図がよくわからなくて・・・。 なのでどなたかお願いいたします。  

  • 京急からJRに品川駅で乗換の際えきねっと切符の受取

    京急線の梅屋敷駅から品川駅でJRに乗り換えて えきねっと切符で上野駅から特急に乗る予定です えきねっと切符はどこで受け取れますか? できれば移動当日に受け取りたいです 朝の移動であまり時間がないため 京急品川からJR乗換口にてJRに乗り換えるため その辺りで受け取り出来ればと考えてます ご回答よろしくお願いします