- 締切済み
理想の小児科医とは
こんにちは、18、男性です。 私は、小児科医を目指して勉強中です。(受験生) そこで質問なんですけど、僕は将来小児科で開業したいと思ってます。 研修医後どのくらいで(最短だと)開業できますか? また、最低でも小児科の認定医はとるべきですよね?? では、認定医をとるには、どのくらいの時間がかかりますか? 将来設計をいま考えているんですけど、親が、結構歳を取ってるので早めに親が開業してる所で(小児科医ではないです)自分もやりたいと思ってます。 二つ目の質問ですが、小児科の開業医って(内科もそうですが)広く浅くじゃないですか? 大学病院やその他の病院で勤務医をしている時、たとえば心臓だけとかを診断していても開業した時難しいですよね?開業したいと考えている人は、別に勉強する必要があるんですか? 自分の目指すところは、「この先生がいるから、安心して育児が出来る」といってもらえる信頼される医師になることです。できれば、広く浅くではなく、広く深くがいいんですが、、、 遠くからでも診療に来てもらえる医師はどのような診断が出来る人ですか?やはり、なんでも診断できる人ですか?どのような医師が理想の医師なんですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- inoge
- ベストアンサー率45% (510/1116)
少年よ、その心意気やよし!大言壮語せよ! 志のある人は好きなので応援します >研修医後どのくらいで(最短だと)開業できますか? 本人の判断次第です 今でも数は少ないながら 研修直後に開業する人はいます >最低でも小児科の認定医はとるべきですよね?? 本当は実力があれば資格なんていらないのですが 世間の趨勢では取得しておいたほうがよいようです むしろ実力に自信が無いからこそのハッタリという面もあります >認定医をとるには、どのくらいの時間がかかりますか? ちょっと調べれば容易にわかる程度の疑問を自己解決することも医師にとって重要な資質です 答えは卒後最短5年で受験資格が生じるので6年目取得でしょう http://www.jpeds.or.jp/senmon-meibo-j.html ちなみに内科は(循環器など)専門医を取得する前に 内科全般の認定医を取得することが必要です >小児科の開業医って(内科もそうですが)広く浅くじゃないですか? 広いのは間違いない 浅いかどうかは主観も有るでしょうから大きな本屋か医学部の図書館に行って新しい小児科教科書を自分で読んでみてはいかが 決して浅くはないと思いますが >遠くからでも診療に来てもらえる医師はどのような診断が出来る人ですか? 治療成績さえよければ、なんでもどころか一つの疾患しか治療しない医師でも遠方から患者がきます。野球選手の治療で有名なフランク・ジョーブ博士は一生の間ほとんど肩と肘の治療だけをしていました。むしろ、幅広く対応する一般医(=generalist)の方が近隣の患者だけで多数になって手一杯になると思います。 医師の理想は一般医(generalist)か専門医(specialist)かといった問題ではないと思います。一般医にしかできないこともあるし専門医にしかできないこともある。一般医には一般医の、専門医には専門医の理想がある。どちらも必要です。 そして君には君の理想の医療があるはずです。 そのためにはとりあえず医学部に入学し、 病院を積極的に見学もしてください 青春を謳歌し、社会常識も学んでください そして医療の現状を知った上でも今と同じ理想を語れるか そこが君の本領、本当の志だと思います。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
今からこんな心配するなんて大丈夫かなと心配してしまいます. 未だ医学の勉強もしていない人が,広く浅く等医師をバカにしたような云い方から勉強しなければならないと思います. 幸い家庭環境が良いので,先ず勉強一筋に頑張って下さい. いい医者になるには勉強々と経験々と人間性の形成が大事です.
- okanah2
- ベストアンサー率19% (146/731)
専門家ではないので 最後の質問にしか答えられませんが・・・ 何でもできるのもいいですが 子供っていうのは休日だろうが夜中だろうが 予測不可能なくらい急病になります その親御さんの身になって診断していただける お医者さんが理想だと思います また手に負えないときや手が足りないとき 応援してもらってり紹介したり お医者さんの横の繋がりは大事だと患者ながら 重要に感じた事はありました
- dental2003
- ベストアンサー率38% (5/13)
>研修医後どのくらいで(最短だと)開業できますか? たぶんそれは医者になってからの、自分の興味と やりたいこととやならければならないことで 時間は変化すると思います。 >最低でも小児科の認定医はとるべきですよね?? そうですね。 >では、認定医をとるには、どのくらいの時間がかか>りますか? これも自分の思うようにはいかないと思います。 大学病院に席を置くと、人事異動(半強制的な) があり、症例数やまた大学院に行く時期がばらばらになります。 >小児科の開業医って(内科もそうですが)広く浅く>じゃないですか? 本来は違うと思います。小児内科でも小児外科でも 開業するために自分の専門外をせざる得ないのです。 だから広く、浅く見えるだけです。 >自分の目指すところは、「この先生がいるから、安>心して育児が出来る」といってもらえる信頼される>医師になることです。 医者たるもの、みんなそういう風に考えてると思いますよ。 将来設計もとても大切ですが、まず医学部に合格すること。合格したら、6年間で卒業すること。 国試を1回で合格すること。小児科と決めてかからず 2年間の研修を全うすること。が大切なのでは?