• ベストアンサー

漢文の暗唱

今度、漢文の暗唱テストがあります。放課後や休み時間に先生の所へ行って、もちろん何も見ずに暗唱します。何を読むかは、課題の中から先生がランダムにこれを読みなさいといいます。具体的には雑説や臥薪嘗胆や漢詩3つです。つまり、結構な量の作品を暗唱しなくてはいけないのです。しかし、自分は覚えることが苦手です。よい覚え方はありませんでしょうか?教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.1

記憶には以下のようなコツがありそうです。 1.口(音読)耳(聞く)目(読む)手(書く)をフルに使います。「書く」は最初の数回だけでもかまいません。 2.イメージを使う。よく語呂合わせで年号や円周率を覚えますよね。あれは記憶対象とイメージがペアになることによってより覚えやすくなることを利用したものですね。特にエロ、グロ、下品、ギャグなど、非ノーマルなものが心理学的にも覚えやすいようですが、人によってはクールなものがいいかもしれません。 3.長いものは、目次(段取)をつくって、それも覚えます。作った目次は、頭1文字ずつを覚えても結構役に立ちます。特に忘れたときに有効です。雑説や臥薪嘗胆くらいではいらないでしょう。 4.とにかくひたすらくり返します。ある程度覚えたら、相手を見つけて互いに話したり、聞いたりします。いなかったら壁やぬいぐるみを相手にしましょう^^; 文章は、場面を設定します。 たとえば、越王句践にホンジャマカ恵、夫差にホンジャマカ石塚、伍子胥に関口宏をあてたりなどです。そしてその人たちを、頭の中で映画のように動かしながら覚えます。その際、裸で(口で言えないような)恥ずかしい寝方をしている恵や、口の周りに一杯肝をつけ、あちこちにこぼしながらムシャムシャ食べている石塚って感じで演出しましょう。より覚えが良いはずです。 雑説では、伯楽の顔を誰か適当に決め、首から下を馬に変えたりするといいかもしれません。 かなり変態的な覚え方なのですが、誰にも知られるわけではないのでいいんですよ。心理学的にも有効性が認められています。 難点は、一度覚えてしまうと、ホンジャマカ編以外の臥薪嘗胆が思い浮かばなくなることです^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

まず、なぜ暗唱するのかと考えると、きっとその先生はみんなに漢詩の内容を理解して親しんでもらいたいのだと思います。  短いものだと何回もつぶやいたり書いたりすれば覚えられますが、長いものだと難しく思います。それには、まず漢詩の内容を理解して、「何があったからこうなった」ということに納得するのが一番の近道ではないでしょうか。  そうすればそれに関連する漢字が次々に出てくると思います。まず、漢詩の文章を暗記しようとするのではなく、その内容を他の人に順番どおり説明できるようにしてみてはいかがでしょうか。内容が細かく話せるようになれば、あとはその内容に漢字を足していけば…上手くいくような気がしませんか。  私の学校では、百人一首暗唱というのがあったのですが、ただ一首ずつ丸暗記していくより、内容を知っている歌の方が覚えやすかったですし、暗唱が終わっても忘れませんよ! 無理しすぎない程度に頑張ってください。成功をお祈りしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テスト…頑張ったのに点数が悪かった。やる気うせました。

    テスト…頑張ったのに点数が悪かった。やる気うせました。 今高2です。 授業は毎回真剣に聞いて 課題も頑張って取り組んできました。 分からない所は放課後先生に質問したり努力したつもりでした、 だけどテストになると解けない… ケアレスミスや△ ピンの山 横の席の男子に一番悪かったテストを見られ あれ?いつも頑張ってんのにそんなもんなんやな(笑) って言われました。 彼は私の倍の点数でした。 かなりぐさりと来ました。 頑張っても成果出ないし… 授業寝てて聞いてないような子なのにめっちゃ点数よかったり 何でなんですかね? 私頑張ってる意味なくないですか? ちょっと前に 課題も頑張って解いてるし 授業もちゃんと聞いてる 今日褒めよったのお前のことやで って先生に誉められたのが嬉しくて だけどテスト出来なかった… 落ち込み(;_;)

  • 「作品論」ってなんですか?

    高校の「表現研究」という授業の中で、 「作品論」を書いてこいという課題が出されました。 10分程度の短い映画について書くものです。 量は作文用紙2枚程度とあんまり多くはないのですが、 そもそも作品論というものがどのようなものかわかりません。 先生の説明を聞いてもさっぱりなんです・・・。 作品論=作品分析 みたいなことしか教えてもらえず、 課題が進みません。 「作品論」ってどのようなものなのか、教えてください。 お願いします><

  • 不安です!

    私は数学が苦手で、新学期に入り大好きな先生に放課後など勉強を教えてもらってました 最近大きなテストがあってもうすぐ返されるのですが いい点を取っているかめっちゃ不安です!!! せっかく教えてくれたのによくない点だとほんとに先生に申し訳ないです!! 謝ったほうがいいですか? 私的には一生懸命書けたんですが・・・ 要領が悪くてガッカリしますかね?

  • ・・・危機!

    こんにちは 僕は今留年するやもしれないという危機に瀕しています。 それはこの間のテストの時英語が38点で赤点は避けれたのですが、 担当の先生が「50点以下は課題をだす」 ということで課題が出ました、 その課題が出たのは今週月曜の放課後で火曜、水曜、そして本日の木曜は学校が休みで、その課題の提出の締め切りが明日の金曜です。 本来なら明日提出すればいい話ですが、僕は今インフルエンザにかかっており、 明日学校に行けません・・・金曜の提出は期限厳守でそれ以降は受け付けないそうです。。。 この場合出さないと”留年”ということになるのでしょうか? ちなみに前回のテストは56点で、提出物の状況は出さない日のほうが多いです。 お願いします。 ※あくまでも留年するかどうかという質問です

  • 情報の授業課題をパクられた

    情報の授業課題でおそらく友人にパクられました。 私は放課後友達と情報の課題で「ピクトグラムを作る」という課題をしていました。 この課題は出すだけで成績に加点、優秀作品に選ばれればさらに加点するというものです。 状況は友人4人で課題をしていて、私とAちゃん(パクった子)は前後で対角線上(斜め)の席に座っていました。 私の方が先に課題が終わりました。 出来上がった作品を見ているとほぼ私と同じ作品でした。 私の横に座っていた友人が小声で私に「なんか似てない?(投稿主の作品に)」と言っていたので誰が見ても似ていると思います。 そして、座っている位置も私のパソコンの画面はAちゃんから見えると思います。 また、その子は「思い付かなかったら、ネットで調べる」などと言っていました。 また、これは私の主観と今までのその子の行動から考えて、Aちゃんはズルをするところがあります。 例えば、授業のテスト(体育や情報)の実技などで盛って先生に報告したりします。 友人と止めたこともありますが、本人はへらへらしていて、誤魔化し、私たちも喧嘩したくないので今までうやむやになっていました。 そして説明が難しいので省きますが、Aちゃんは私しかおそらく知らない(偶然知ってしまった)ズルを情報の授業でしています。 (※彼女は前期の成績発表で最高評価をもらったらしく、いろいろな人に自慢していました。私はその話を聞く前にズルをしていたことを知っていたので複雑だった。) 私はやはりパクられたことが悔しいし、成績に関わってくるので見過ごせません。 ただ、なおさら優秀な作品にAちゃんが選ばれたらもっと複雑な気持ちになると思います。 Aちゃんが前、情報の授業でズルをしていたことはおそらく私しか知らないので先生に言っても信じてもらえないと思いますが、今回の課題の件は何とかしてAちゃんが有利になるのを防ぎたいです。 長文の分かりにくい文章ですみません。 皆さんに何か良いアドバイスや意見があればぜひ力をお借りしたいです。

  • 自称進学校

    私のクラスの担任が厳しすぎる気がすると思い、第三者、世間一般から見てどう感じるか教えて下さい。 まず私の学校には月例テストがあり結果が悪い人は一番前の席に強制的に一番前になります。また、期末テスト等の全員分の結果と点が一覧で出されます。だから結果が悪い人はいじめられています。 そして休み時間、放課後、朝の時間すべて小テストをするのでお昼御飯を食べる時間がありません。放課後は小テストで合格するまで帰れない仕組みなので3時に授業が終わっても5位まで残ってる人もいます。 陸上記録会や修学旅行の新幹線の中でも数学の課題をやらされます。行事なのにおかしくないですか? 先生はいつも怒っています。毎週末に沢山の課題を出してそれらを終わらせないといけないのでしんどいです。なんか生徒が思い通りにならないと理不尽に怒るのでこっちもストレスが溜まります。 あと、身だしなみが悪いやつは受験に落ちるとか、この時期に勉強しなかったやつは絶対に大学なんか行けないと断定してくるので聞いていて疲れます。模試もうちのクラスだけ強制的に受けされます。おかしいです、お金もかかるのに これって普通ですか?私が甘えてるだけですか?

  • 中国古典の説話集、短編小説を教えてください!

    中国古典の説話集、短編小説を教えてください! 漢文を読みたいと思っています。 でも、図書館でみかける有名作品は、ほとんどが歴史書や思想書なので、その堅苦しさがちょっと苦手です。 小説といえば、私には「世説新語」や、唐代の伝奇ぐらいしか思い浮かばないですが、他になにかありますか? 好みとしては、大学入試でよく出題されているような、教訓のこもった感じの痛快なストーリーに、ときどき漢詩がついていたりすると最適です。 なお、古本でもいいから普通に出版されていて、日本語で現代語訳が読めるもので、白文、書き下し文もついていてほしいです。

  • ものすごくだるいです

    どうも。私は大学生大学生なのですが。 先生方は何を思ってなのか知りませんが、テスト直前になってあほみたいな量の課題を押し付けられた挙句、インフルエンザで休んでいた間のテスト補講や課題の山、あとはテスト勉強。 どれも捨てられないものばかりなのでがんばりました。毎日3時間も寝てないぐらいの生活が一週間半続いています。だるいです。もう何もしたくないです。 こんな時どうしたらいいんですかね?

  • うんざりしてきました

    私は今私立高校の特進クラスに通っているのですが、高校の勉強は早くてなかなかついて行けません…。 テストも月に2回あり、テスト直しと不合格者には課題を出されるのですが、先日古典の課題を出したところ再提出といわれ、翌日友達と出しに行ったところ先生にその日中に出さなかったので受け取らないと言われました。 授業でテスト返しがされて結果が悪かったため生徒の半分が廊下に出されてしまいました。 確かに悪いことをしたなと思い謝りに行ったところ、私を含めて四人の生徒が他の生徒より出遅れてしまい、結局2回目の授業も廊下に出ることになってしまいました。授業終わりに先生に謝りに行ったところ、放課後に四人で来いと言われ30分以上正座をさせられタップリ怒られてきました。 それまでにもその先生達は机を蹴るなど大きな音を出して怒るため、私はすっかり学校が楽しくなくなってきてしまいました。 今友達と学校を辞めるか迷っているのですが、辞めたところで中卒だと就職は出来ないし親にもそんなことは言えません。 でも学校に行けば行くほど行きたくないという気持ちが膨らんできます。私はどうすればいいのでしょうか?

  • 発表が苦手です

     大学生の者です。僕は子供の頃から大のあがり症で、昔から発表するのが大嫌いでした。というより、緊張するのが嫌いと言うか、別に人前に立つのはそんなに嫌いではないんです。あと、中学の頃から吃音を持っているので「つまったらどうしよう」とどうしても考えてしまうので余計嫌いになってしまいました。まさか大学でも授業中に先生に質問されたり教壇で発表なんてものがあるのかと思ってたので(笑)。  明々後日に英語の授業で暗唱テストがあるのですが、覚えるのはそんなに苦手ではないですし(なんだかんだで結構すぐ頭に入ります)、でも、前に一人ずつ別室で暗唱テストをしたときでさえ緊張しまくって頭が真っ白で吃音が甚だしくギリギリで合格したんです。特に英語だと吃音がひどいんです。恐らく「うまく発音していいところを見せたい」という気持ちが潜在的に拭いきれてないんだと思います。中学の頃、「発音もうまいしスムーズだね」と言われて以来、「うまく英語をしゃべりたい」という気持ちがどうしても取れないんですね。そして、あさってのテストは教壇に立つというので果てしなく不安で怖いんです・・・。成るようになるしかないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • パソコンからでもスマホからでも無線LAN印刷が出来ていたのが、急に印刷できなくなった。Windowsを使用し、無線LAN接続を行っている環境でのトラブルです。
  • 印刷トラブルが発生した際は、以下の解決方法を試してみましょう。
  • ハッシュタグ: #パソコン印刷トラブル #無線LAN接続 #Windows問題
回答を見る