• 締切済み

自称進学校

私のクラスの担任が厳しすぎる気がすると思い、第三者、世間一般から見てどう感じるか教えて下さい。 まず私の学校には月例テストがあり結果が悪い人は一番前の席に強制的に一番前になります。また、期末テスト等の全員分の結果と点が一覧で出されます。だから結果が悪い人はいじめられています。 そして休み時間、放課後、朝の時間すべて小テストをするのでお昼御飯を食べる時間がありません。放課後は小テストで合格するまで帰れない仕組みなので3時に授業が終わっても5位まで残ってる人もいます。 陸上記録会や修学旅行の新幹線の中でも数学の課題をやらされます。行事なのにおかしくないですか? 先生はいつも怒っています。毎週末に沢山の課題を出してそれらを終わらせないといけないのでしんどいです。なんか生徒が思い通りにならないと理不尽に怒るのでこっちもストレスが溜まります。 あと、身だしなみが悪いやつは受験に落ちるとか、この時期に勉強しなかったやつは絶対に大学なんか行けないと断定してくるので聞いていて疲れます。模試もうちのクラスだけ強制的に受けされます。おかしいです、お金もかかるのに これって普通ですか?私が甘えてるだけですか?

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8127/17363)
回答No.5

「結果が悪い人は一番前の席に強制的に一番前になります」とか「全員分の結果と点が一覧で出されます」とかは別にいいと思うが,なぜ「だから結果が悪い人はいじめられています」になるのですか?ろくでもないクラスだな。 休み時間に小テストをするの勉強の効率を下げる元ですから,やめたほうが良い。 陸上記録会や修学旅行の新幹線の中で数学の課題をやるのは効率的でよいね。 「模試もうちのクラスだけ強制的に受けされます」というのを保護者は納得しているのだろうか?こういうことは学校全体でやるのならよいが,クラスだけというのは問題です。 自称進学校では進学先で結果を出さないと受験者がいなくなって最終的には廃校になります。必死になるのは当然だよね。自称でない進学校ならそんなことはないのですが...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (967/2949)
回答No.4

文面には出ていませんが、もしかして私立高校ですか? 50代のオヤジですが、私達が高校受験の頃に名前だけ書ければ合格できたような私立高校も今では特進クラスや入試の成績によって入学金免除、制服無料など様々な施策を行っています。 特に私立の場合、名が売れれば受検者(受験料)が増えたり、入学希望者が増えていきますから、学校運営に有利(というか学校を存続し続けられます) とある私立高校の付属中学では優秀な生徒に学校が受験料を出して全国でも名が知られている難関校を受験させているとも聞きました。 (よく学校(進学塾もそうですが)の宣伝に「○○高校合格××名」ってありますよね。あれって、1人の生徒がダブって受験しているらしいです。実際にその学校に進学したかは判らない) 私立の場合、先生も必死ですよ。 公立の先生は公務員ですから、特に問題を起こさなければ免職になりませんけど、私立の先生は生徒指導の結果を求められますから。 成績が伸び悩めば、飛ばされたり、最悪首にされる可能性も。 うちの長男長女(双子)が私立高校に進学(現在、二人とも大学1年)しました。 二人とも中学の成績でいくと中なので、高校は一般クラスでしたから、特に塾へ通うことなく学校の補修程度で指定校推薦で大学に上がりましたけど、学年の1/3は特進クラスでそこの話を聞くと・・・ 学校の他での勉強(塾など)は平日で5時間、休日は6時間以上で毎日翌日時間を報告、模試などはほぼ強制で受験、指定校推薦は与えない(難関大学(立教や青学、上智等)の指定校推薦だけはもらえる)ので自分の力で受験です。 更に子ども達が保育園で一緒だった子でサッカーの強い中学校でサッカーしていた子が特進クラスにいましたが、先生から「サッカーなんかやっていたら大学いけない」と言われ、サッカー部に入りませんでした。 別な私立校では、特進クラスの子は部活に入ってはいけないらしいです。 多分、あなたの学校とそう変わらないと思いますよ。 ただ良い面も・・・私立高は変な噂が立つと受験希望者がぐんと減るのでいじめに対する対応は学校挙げてやってましたね。 長男の友達でいじめを受けた子がいましたが、分かった段階で先生全体が全力で対応に当たってましたよ。 あなたの学校が公立であれば、上記の内容は回答にならないかもしれませんが、参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.3

こんにちは。 私は田舎の県立高出身なので、進学校の事情を読むたびにびっくりするばかりです。大変ですね。 そういえば長男が進学校出身なのですが、スキー合宿の際、本来ならば自由時間として自由に滑りに行ける時間だったところに物理の追試があり、そもそもクラスの平均点が合格点に達していなかったのでクラスの大半が自由時間を追試で費やしていたと言っていました。 ちなみに下位クラスではなく上位クラスだったので、他のクラスとは違う内容のテストだったと記憶しています。 新幹線の時間が課題というのも哀しいですが、目的地についてからの自由時間が追試というのもかなり哀しいものです。 今は大学生なので笑い話ですが、質問者様も希望の大学に進学されたのちに、「うちはここまでひどかったー!!!!」とネタにできるといいですね。 多分、多かれ少なかれ面白い話が聞けることと思います。 今は大変と思いますが、頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jrn700
  • ベストアンサー率16% (213/1262)
回答No.2

お邪魔します 「自称進学校」と書かれているという事は、これから「本当の進学校」にするために先生方は奮闘されていると思います。 そうであれば、お尋ねの内容も致し方ないかなと思います。 ただ、「いじめ」に関する件は、学校側に対処を求めるべきだと思います。学校としても絶対に容認してはならない事案です。 >模試もうちのクラスだけ強制的に受けされます。 とのコメントから、あなたはその中でも特別なクラスなのでしょう。「甘えている。」とは思いませんが、今頑張られたら、明るい未来が開けると思います。 それが耐えられない。精神的にキツイ。のであれば、他の普通のクラスへの変更をお願いするほかは無いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2595/11529)
回答No.1

嫌なら辞めることもできるし、無駄なら改善を要求することもできます わたしは進学校や進学クラスはそんなもんだと思います 私の学校もこんなもんでしたよ 特に普通校の進学クラスだと、こうしないと本当に大学に受かりません 推薦入試の比率が高い学校だとこんなもんです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もうやだ…

    今日数学の期末のテストが帰ってきました。39点でした。、夢かと思いました。もう泣きたいです… そこで皆さんに質問なんですが、このテスト結果で内申をつけるとしたら、10段階でどれくらいにつけますか?ちなみにクラス全体の数学の内申は平均7.0にする。クラスの人数は40人です。 夏の課題テスト 95点 クラス平均68点 順位1番 中間テスト 62点 クラス平均38点 順位4番 期末テスト 39点 クラス平均29点 順位12位 この3つを平均して評価してくださいおねがいします

  • 進学校で落ちこぼれたくない!助けてください。

    高1男子です。 早速ですが、僕の学力は 中学の時には、中間・期末では15~25位、実力テストでは10位前後と、実力テストを得意としていました。(あまり学力の高い中学ではありませんでしたが。) そして今は、受験時に見た偏差値が64の進学高校に通っています。(現在は段々とレベルが落ちてきているようです。)地域でトップであることは間違いありません。 入学後すぐにあったテストでは170/320位 中間では157/320 先生が作った校内模試では198/320 期末はおそらく100位前後/320 です。 しかし、7月の進研模試で散々な結果を出してしまいました。 ・英語は長文が全く読めず、 ・数学は1番は全部あってたものの、2番は全滅、3番は結果的に1番だけ答えは合ってたものの場合分けをする問題だと気づかず、全滅。4番は1番だけ合っていました。 ・国語は、古文・漢文は少し読み記号を大体でやり、記述も大体で1,2問。 部分点を低めに入れて110点?か130~140だったと思います。「忘れたい、忘れたい」と思っていると、本当に忘れてしまいました。言い訳ですが気持ちが焦っていました。(焦っていなかったらできていたと言う自信はありませんが) この夏休みで、高校で落ちこぼれるかが決まると思っています。 学校は勉強に力を入れていて、教室を遅くまで開放していたり、先生方がプリントを作ってくれ廊下の棚に入れてくれたり、質問も行きやすいようにと勉強しやすい環境です。 宿題は特にでないものの、学校では予習・復習を1日3時間~4時間やることをを薦めています。 あと、週末課題として青チャート・OASIS・速読英単語・漢字が出ます。 しかし予習・復習もろくろくやらず、週末課題も答えを写したり、単語も小テスト前に覚えたりと真面目にやっていませんでした。 テストでは、塾の先生方がテスト前に、好意でテスト対策をしてくれているためになんとか助かっています。 こらから夏休みも含め何をすればいいでしょうか?一応夏休みには、学校の課外と、河合サテライトの講座で今まで習った所を復習します。 進研模試に出たような、英語長文・古文・漢文ができるようにしたいです。 最後まで下手な文章を読んでくださり、ありがとうございます。アドバイスなどお願いします。

  • テストの点数でマイナス15点をつけることできますか

    あのよ もう10年以上前の話になるんだけどよ高校に数学にじじいの奴がいたんよ そのやろーの授業まじいみふめーでクラスの奴らみんなあのやろーの授業わかんなかったわけよ そして1学期の中間テストでクラスのほとんどが赤点 クラスで授業中に寝てたり騒いだりするやつがいてそいつ教科書も持ってこないから教室の後ろに立たされることが多くてテストは5点取ったけど授業態度20点ひかれてマイナス15点 もっとまじめに授業に取り組みなさいと書いてあったのを覚えてます 俺はテストで15点取って言葉づかいとかで10点取られて5点 まだ5点残ったのはいいほうで中間テスト0点以下の点数だったやつも何人かいます 結局中間テストはマイナス何点というのはなくなって0点になって期末でマイナスされることになったんですが 1つ気になったのは通知表に1以下の0というのやテストで0点以下って実際につけることできるんですか その数学のじじいがそいつに通知表1もつけたくないとかほざいてたのを思い出して気になりました そして期末も似たような点数でクラス全員赤点にするとじじいいってたのに結局35点になってそいつだけ赤点で教科書問題全部といて20回とかいうふざけた課題を出してました 中間5点期末10点でなんで35点ついたのかわかんないけど赤点じゃなかったからいいとして点数上がることした覚えねーから気になって質問しました ちなみに35点未満は赤点になって課題したり再テストになります クラスの先生の奴がみんなの数学の点数全員赤点がかわいそうだから学年主任の禿と一緒にじじいに土下座したり校長のやローがいろいろ謝ったらしいです そいつは先生なのに月水金しか来ないうえに早く帰ってたのを覚えてます じじいは非常勤講師で1年で学校から消えていきましたがクビになったということですか 質問はクラス全員が赤点ってことをできるのか 通知表で0をつけたりテストにマイナス何点とかつけることができるのか気になったので教えてください

  • テストの結果で閃いた…?

    私はとある商業科の高校に通っています。 私はいま2年で、商業クラス(全4クラス)のうち、学力に秀でているものだけを集めた選抜クラスというのがあります。 私はそこのクラスにいて、クラス人数は他の商業クラスと比べて2、3多い38人構成です。 先日、中間試験がありました。 勿論、毎度の如く勉強を殆どしない状態で臨み、受けました。 勉強は、自宅で1教科10分程度(主に、反復・反芻) ほかは授業中に少し暗記して、テスト前に学校で勉強する程度です。 中間試験の成績は、38人中6位でした。 5位との差は1点(5位の人も勉強をしていない) 4位との差は15点(4位の人も勉強をしていない) 3位との差は約18点(3位の人は自宅でそれなりに勉強に励んでいる模様) 2位との差は20点(2位の人も勉強をしていない) 1位との差は23点(授業と授業の合間、放課後、帰宅後、就寝前、テスト前、テスト終了直後、空いた時間をフル活用して勉強) 8教科の試験で私は732点でした。 期末試験がもうすぐあります。 期末試験は12教科と体育の点数が入る13教科です。 もし、私が仮に今(またはテスト範囲が発表された日)から空いた時間をフル活用して勉強したら1位になれると思いますか。 1年のころは、今の1位の人とは期末試験で100点の差をつけられ(私は4位)ました。 いまの1位の人が調子に乗って、とっても怒りに満ちています。 努力の甲斐は認めているけれど、異常なほどアピールされています。 皆さんの意見をお聞かせください。 もし、たくさんの方が1位になれると仰っていただけたら1位を目指したいと思います。 それで、今の1位をけな…いや、いじ…いや、アピールし返したいと思います。

  • 高校進学について。

    高校進学についてです。 僕は現在中学2年生なのですが、1学期分学校を欠席しました。理由が特にあるわけでもなく、ただのサボりです。 1学期の欠席日数は60日くらいだったと思います。2学期も遅刻が1ヶ月くらいあります。 クラスでの成績ですが、1年生の頃は9位以下の順位を取ったことはありません。(3~9位をずっとです。) 自分から勉強する癖がついていなく、1年生の時からテスト勉強を行なったことがありません。 案の定、欠席明けのテストで高順位を取れるわけがなく、38位に落ちてしまいました。(総人数は50人くらいです。) 中間テストが行われ、範囲も二学期の部分に殆ど移ったので結果は16位でした。 期末テストはまだ順位が出てませんが、5教科は373点、9教科で684点でした。 すいません。前置きが長くなりましたが、高校について話します。 僕は県立の普通校に進学したいと考えています。その高校の偏差値は58です。 男女共学の高校で、僕の住んでいる地域ではレベルの高い高校です。 そこ進学したいと思っているのですが、一時不登校だったということもあり他の人と比べて圧倒的に不利なのは明白です。 今から勉強したとして、受かることができると思いますか?また、不登校の影響はどれくらい大きいですか? 長くなりましたが教えて下さいm(_ _)m

  • 女子高校生の好きな人のタイプって?

    高1男子です。今日から2学期が始まりました。 明日は夏休み明けの課題テストがありますが、俺は前回の1学期の期末テストでクラス1位、学年6位をとりました。 ですが、あまり女子と話さないせいか全くモテません・・・ (1)女子高校生の好きな人のタイプとはどういうものなのでしょうか? (2)頭が良くても、やはり運動神経が良くて、イケメンではないとモテないんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 国語がやばい…

    今日国語の期末テストが帰って来たんですが、72点でした。普通の点に見えるんですが、平均はなんと69.8!平均よりわずかに高いぐらいでした。順位は40人中15位(泣)今回の点数だと、恐らく6か5といった評価がつくでしょうが、一応夏の課題テストは87点でクラスで3位、中間テストは94点でクラス1位でした。先生はこの3つのテストの合計で成績を付けると言っていたので、恐らくは8はくれるんじゃないかなと思っています。皆さんの意見を気軽に教えてください。おねがいします!

  • 高校進学についてです。

    高校進学についてです。 僕は現在中学2年生なのですが、1学期分学校を欠席しました。理由が特にあるわけでもなく、ただのサボりです。 1学期の欠席日数は60日くらいだったと思います。2学期も遅刻が1ヶ月くらいあります。 クラスでの成績ですが、1年生の頃は9位以下の順位を取ったことはありません。(3~9位をずっとです。) 自分から勉強する癖がついていなく、1年生の時からテスト勉強を行なったことがありません。 案の定、欠席明けのテストで高順位を取れるわけがなく、38位に落ちてしまいました。(総人数は50人くらいです。) 中間テストが行われ、範囲も二学期の部分に殆ど移ったので結果は16位でした。 期末テストはまだ順位が出てませんが、5教科は373点、9教科で684点でした。 すいません。前置きが長くなりましたが、高校について話します。 僕は県立の普通校に進学したいと考えています。その高校の偏差値は58です。 男女共学の高校で、僕の住んでいる地域ではレベルの高い高校です。 そこ進学したいと思っているのですが、一時不登校だったということもあり他の人と比べて圧倒的に不利なのは明白です。 今から勉強したとして、受かることができると思いますか?また、不登校の影響はどれくらい大きいですか? 長くなりましたが教えて下さいm(_ _)m 志望校は佐賀県の鳥栖高等学校です。そこも踏まえて回答していただけると助かりますm(_ _)m

  • ACCESS2007で成績管理

    成績管理システムを作成したいのですが、どなたか教えてもらえませんか?Access 2007の勉強中の超初心者です。 課題:    システム概要は、下記のとおりです。    試験の種類は、各学期(3学期制)ごとに中間テスト、期末テスト、実力テストの   3種類有ります。    試験科目は、国語、算数、理科、社会です。(各科目の点数は100点満点です。)    学校は、1年~3年生まで5クラスあり、子供たちには、クラス毎に出席番号が付   けられています。    ※1クラスの人数は最大50名です。    1年を通じてデータ管理するものとします。※一人の生徒に対して複数年管理する   ことはありません。      テーブル作成について    下記のテーブルを作成     生徒MT       出席番号 名前 クラス       1101 A君 1年1組       1102 B君 1年1組       2101 C君 2年1組 2102 D君 2年1組 3101 E君  3年1組 のように1年、2年、3年それぞれ5クラス      教科名MT        教科番号  教科名         1.     国語         2.    算数         3.    理科         4.    社会 試験名MT 試験名番号  試験名 101    1学期中間テスト 102    1学期期末テスト 103    1学期実力テスト 201    2学期中間テスト 202     2学期期末テスト 203    2学期実力テスト 301    3学期中間テスト 302    3学期期末テスト 303    3学期実力テスト 作成するフォーム     1.試験結果を入力するフォーム     2.入力した結果を参照することが出来る表形式のフォーム  どのような考え方でテーブル作成、クエリ作成、リレーショナルなテーブル設計等をすればよいのか 教えてください。

  • うんざりしてきました

    私は今私立高校の特進クラスに通っているのですが、高校の勉強は早くてなかなかついて行けません…。 テストも月に2回あり、テスト直しと不合格者には課題を出されるのですが、先日古典の課題を出したところ再提出といわれ、翌日友達と出しに行ったところ先生にその日中に出さなかったので受け取らないと言われました。 授業でテスト返しがされて結果が悪かったため生徒の半分が廊下に出されてしまいました。 確かに悪いことをしたなと思い謝りに行ったところ、私を含めて四人の生徒が他の生徒より出遅れてしまい、結局2回目の授業も廊下に出ることになってしまいました。授業終わりに先生に謝りに行ったところ、放課後に四人で来いと言われ30分以上正座をさせられタップリ怒られてきました。 それまでにもその先生達は机を蹴るなど大きな音を出して怒るため、私はすっかり学校が楽しくなくなってきてしまいました。 今友達と学校を辞めるか迷っているのですが、辞めたところで中卒だと就職は出来ないし親にもそんなことは言えません。 でも学校に行けば行くほど行きたくないという気持ちが膨らんできます。私はどうすればいいのでしょうか?

妊娠超初期の運動について
このQ&Aのポイント
  • 妊娠超初期の運動について不安がありますか?生理1週間前に体調の変化があり、陽性の反応がでました。明日友達とのアクティビティの遊びがありますが、運動は控えた方がよいでしょうか?
  • 妊娠超初期の運動について心配ですか?生理1週間前に体調の変化があり、妊娠検査薬でうっすら陽性の反応が出ました。明日の遊びでバドミントンをする予定ですが、運動は控えた方が良いのでしょうか?
  • 妊娠超初期の運動について悩んでいますか?生理1週間前に体調の変化があり、妊娠検査薬でうっすら陽性の反応がありました。明日は友達とのアクティビティな遊びがありますが、妊娠を考えると運動は中止した方が良いでしょうか?
回答を見る