- ベストアンサー
もうやだ…
今日数学の期末のテストが帰ってきました。39点でした。、夢かと思いました。もう泣きたいです… そこで皆さんに質問なんですが、このテスト結果で内申をつけるとしたら、10段階でどれくらいにつけますか?ちなみにクラス全体の数学の内申は平均7.0にする。クラスの人数は40人です。 夏の課題テスト 95点 クラス平均68点 順位1番 中間テスト 62点 クラス平均38点 順位4番 期末テスト 39点 クラス平均29点 順位12位 この3つを平均して評価してくださいおねがいします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なるほど、これまではクラス内でも上位の成績であったのに、期末テストでは一気に順位を下げてしまった、ということですね。 ごく普通に考えれば、平均よりは上、ということで成績は「8」をつけたいところなのですが、中間テストの順位がクラス内12位で、期末テストに一気に4位に浮上、というパターンであれば、がんばっていることを評価し文句なく「8」となりますが、今回はその逆…もうちょっとがんばれ、という意味で「7」にするかもしれません。 中間テストに比べて、期末テストは範囲も広くなりますし、応用的な問題も増えるのだと想像します。 本当にしっかりと学習ができているのであれば、たとえテスト範囲が広くなってもそれほど大きな点数の変動はないと思うのですが、範囲が広くなった途端に点数が急激に下降するのは、その場しのぎ的な勉強方法になってしまっている、と言えるのかもしれません。 そのように考えると、やはり「8」以上をつけるのは難しいところで、「7」(平均)が妥当ですね。
その他の回答 (2)
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (845/3162)
内申をどうのこうの計算することに、意味はありません。なぜなら評価するのは、いくつかのテスト結果や生活面など様々な角度から、先生がするものだからです。 数学は、積み重ねる教科です。何処が良くなかったか、振り返ることが必要です。こちらの方が、より重要です。
内申書はテストの点数では そんなに変わりません・・ 普段の生活態度の方が重要になります・・ なので 安心か 或いは後悔しておきましょう・・