• ベストアンサー

入力情報の無いふりがなの自動取得

エクセル2000ですが、コピー&ペースト等で入力情報のない漢字かな交じりのセルにふりがなを付けたいのですが良い方法はないでしょうか。 過去の質問で下記のサイトもありましたが、VBA等はわかないので、アドインツールなどがあれば助かります。 ご存知のかた教えて頂ければ幸いです。 http://www.bcap.co.jp/hanafusa/VBHLP/excel08.htm

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.2

VBAは難しいと思っておられるようですが、言及されているサイトが 難しいようにみえるが、簡単にも説明できます。 Sub test01() For i = 1 To 100 '百行目までの場合 '---A列の漢字のフリ仮名をB列に出す場合 Cells(i, "B") = Application.GetPhonetic(Cells(i, "A")) Next End Sub をツール-マクロ-VBEー挿入-標準モジュールの画面に貼り付け、F5キーを押してください。 A列  B列 情報 ジョウホウ 時間 ジカン 使用 シヨウ 設定 セッテイ 質問 シツモン A列はOKWEBの画面の単語をエクセルのセルに貼り付けました。 そして上記を実行した結果がB列です。 これで、質問者の例も、うまくいくと思いますがやってみてください。 これ以外では、B列に=PHONETIC(A1)と入れておいて、1行ずつ書式-ふりがな-編集ーENTER-ENTERでフリ仮名がセットされましたが。

skyasu
質問者

お礼

アドバイス頂いたマクロのほうで、うまくいきました! 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.3

こんばんは。 ごらんになっているのは、有名な Visual Basic の花ちゃんのサイトです。ちょっとわき道にそれますが、テキストボックスで、フリガナを出したいという問題は、多くの人が挑戦し、また、いろんな解決方法があります。詳しい話は割愛しますが、私も、いくつかの方法を持っています。 ただ、それは、Excelは機能として、フリガナ復活がありますが、他のアプリケーションや言語では大変な苦労があるというだけのことです。Excel上の話とは、まったく違ったものです。 これは、私が、今年作ったものですが、まあまあ、使えるものではないかと思います。 適当な場所に、コードを置いてください。 '----------------------------------- Sub PhoneticRevival()  'フリガナ復活  Dim c As Range  Set rng = Selection 'マウスで範囲選択  For Each c In rng   If VarType(c) = vbString Then    If c.Characters.PhoneticCharacters = "" Then     c.SetPhonetic    End If   End If  Next c End Sub '----------------------------------- このSetPhonetic というのが、Alt+Shift+↑ と同じ機能です。 しょせん、何パーセントかは、違うものが出てきますが、いずれにしても、それは手動で直すしかありません。それから、Vector には、ふりがなのExcel用のアドインがあるはずですが、マクロの勉強ならともかく、テンコ盛の機能重視なので思った以上に効率が悪く、こうした一過性で変換させるマクロの効率には敵わないと思ったほうがよいです。 ただし、関数を使って判別してくださいね。  A列   B列 機能  =Phonetic(A1)  マクロを掛ける前は、機能/掛けた後は、「きのう」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaisendon
  • ベストアンサー率44% (114/257)
回答No.1

こんにちは そのような場合、私は Alt+Shift+↑ のショートカットキーで セル一つ一つにふりがな情報を設定しています。 一つづつやるのは確かに面倒ですが、データの数が100や200程度ならば 大した時間もかからずに終わってしまうかと思いますので^^; 他にもワードの「ルビ」を使用する方法もあるようです。 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/sort.html#furigana >VBA等はわかないので VABを使った方法がこちら↓に手順を追って分かりやすく書いてあります^^ http://hpcgi1.nifty.com/kenzo30/a_cbbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=277&rev=&no=0&KLOG=2 まぁ、ワードの「ルビ」を使っても、VBAを使っても 必ずしも希望する通りのふりがなが得られるとも限らないので 結局は手修正が必要になってしまいます。 そういったことを考えると 個人的には Alt+Shift+↑ で一つづつサクサクとやった方が 修正も含めて簡単かなぁ~とは思っています^^

skyasu
質問者

お礼

情報有難うございました。

skyasu
質問者

補足

件数が多かったのと(約2000件)、ワードの場合、当然ですが、ひらがな部分はルビが振られませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルで、漢字を入力すると隣のセルに自動でフリガナが出るようにするには?

    エクセルで、あるセルに漢字を入力すると、隣のセルに自動でフリガナが出るようにしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?

  • PHONETICでふりがな

    EXCEL2002  フリガナ出そうとPHONETIC 使うと8P位のフォントで漢字混ざって表示されます カナ表示させるセルの書式 フォント変えてみましたがうまくいきません IMEは半角カナになっています

  • エクセル2010のふりがなの不具合

    私が使用しているWindows7上のエクセル2002と,知り合いの使用しているWindows7上のエクセル2010の「ふるがな」の動作では,次のような違いがあります.エクセル2010の動作は大変不便ですが,2010の元々の仕様でしょうか,或いは何かの設定間違いなのでしょうか? 1,2002の操作/動作.   a)新規のエクセルブックを開き,適当なセルをクリック.   b)[全角/半角]で,かな漢字を有効にする.   c)メニューの[書式]-->[ふりがな]-->[表示/非表示]を    クリックすると,セルの高さが高くなる.   d)セルの中に「山田」と入力し,かな漢字を確定する.   e) 「ふりがな」が「山田」の上に表示される. 2.2010の操作/動作.   上のa)からd)までの操作をしても,「山田」の上に「ふりが   な」は表示されない.   [ふりがな編集」をクリックすると,「山田」の上に初めてふ   りがなが表示される.   ふりがなを表示するときは,漢字の入力の後でいつでも   個々のセルごとに [ふりがな編集]をクリックする必要がある.   

  • エクセルのvbaでのふりがなについて…

    年賀状のために住所録を作成しているのですが、 住所から簡単に郵便番号を表示できるようにしたいと考えています。 いろいろ調べた結果、アドインのウィザードを使えばできるのは わかっているのですが…それとは別の方法で 住所を7桁の郵便番号で打ち込み、それを辞書ツールで変換して住所を作り、 その部分の振り仮名をphonetic関数で表示すれば郵便番号が 出力できることがわかりました。 しかし、これを今度vbaのユーザーフォームで入力した場合… 住所の部分をユーザーフォームのテキストボックスで入力し、 その住所の振り仮名を隣のセルに出力させようと思ったのですが、 textbox1 = cell(1,2).value の形で持ってくるきた上でエクセルのA1セルに =phonetic(A2) という表示をつけても振り仮名情報までは維持されないようで 振り仮名が表示できなくなってしまいました。 VBAのテキストボックスの中の文字の振り仮名情報などを エクセルのセルなどに転用できるような方法などあるのでしょうか? 説明下手ですみません…わかりにくいと書いていただければ また補足を付け足していこうと思うので… なにとぞ回答のほどよろしくお願いします。

  • Excelのふりがなについてお尋ねします

    ちょっとした疑問に答えてください。 あるEXCEL2002のサンプルデータをもらったのです。 そのデータのセルに入力されている文字列(漢字やカタカタの地名)にふりがなを出そうとして、「書式」「ふりがな」「表示/非表示」をクリックしましたら、ふりがなが出るセルもあれば出ないセルもありました。 これはどうしてでしょうか? 入力した文字がふりがなとなって出るのではないのでしょうか? 教えてください。

  • ふりがなを一括でつけたい。

    Excel2003です。 ツールバーの書式>ふりがな>設定>表示/非表示 を操作して、範囲指定したセルの一群(半角英数、全角はらがなを含む)内の漢字に全てふりがなをつけようとしました。一度成功しました。 その後、別の範囲指定の一群のセルを一括でふりがなを付けようとしましたが、activecell(カドのセル)ひとつだけにふりがながつけられ、他のセルにふりがながつきません。 一度成功しましたので、二回目からの作業手順か環境設定に誤りがあると思います。 問題点と正しい操作手順を教えて下さい。 目的は、セル内の全角ひらが・漢字のできれば全部、または漢字部分にひらがなによるふりがなを付けたいのです。 たしか、ふりがなによって、データのあいうえお順の並び替えができると思います。 よろしくお願いします。

  • 自動で漢字にフリガナをつける方法

    エクセル2003ですが、たとえば、A1のセルに漢字を入力すると、自動で同じA1のセルの入力した漢字の上に読み仮名をつける方法教えてください。 また、ワードでも同じような方法がありますか? ワードでルビを打つ方法は知っていますが、 自動で漢字かな混じり文を打ったら、その漢字の上にルビをうってくれる方法ってあるんでしょうか。 教えていただけませんか。

  • エクセルのふりがなの操作について教えて下さい。

    エクセル2000を使用しています。 セルに入力した文字に対するふりがなについて質問致します。 入力した文字にふりがなを付ける方法は理解しています。 1、一つのセル内に文章が入っていた場合にその中の一部の漢字に対して のみふりがなを消すことは可能でしょうか? 可能であれば方法を教えて下さい。 2、それとふりがなを変更するにはどのようにすればよいのでしょう? 例えば、 「ひがしきょうと」と入力して「東京都」という漢字を呼び出したとします。 実際には「とうきょうと」と読みがなを表示させたい。 このような事は可能でしょうか? 可能ならば方法を教えて下さい。

  • Excel 結合したセル内の文章にふりがな・・

    Excelの結合されたセル内に入力されている文章に、 ふりがなを一括で設定する方法はありますでしょうか? マクロやVBAはよく分からないのですが、 分からないなりに色々と試してみたものの、どれも上手くいきません・・ 皆様のお力をお借りしたく、質問させていただきました。 OS=XP・Excel=2003を使用しております。 宜しくお願いいたします。

  • EXCEL フリガナが漢字になる

    EXCELでA列に漢字名を入力し、B列に=PHONETIC(A1)の関数を使って、フリガナを表示させようとしていますが、カナではなく漢字が表示されてきます。 何か設定が悪いのでしょうか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • A4用紙をコピーしたのですが、中央の幅80mmのみ印刷され、左右部分が白紙になります。
  • お使いの環境はWindowsで無線LANに接続されており、関連するソフト・アプリはありません。
  • 電話回線の種類はありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう