• ベストアンサー

熊本市の食中毒の原因「セレウルス菌」とは?

先日、熊本市で父兄と子供達が「あんころもち」を食べて食中毒になった事が報道されました。 新聞などでみると「セレウルス菌」が検出された為と書いてありましたが、「セレウルス菌」とは、どのようにして増殖するのでしょうか? 例えば手に傷があったところから入るとか、動物から入ってくるとか。 どんな情報でも良いのでお待ちしております。 母が小中学校の給食を作っているので、今後の参考にしたいと思っている次第です。 何とぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1498
noname#1498
回答No.1

「セレウルス菌」ではなく「セレウス菌」ですね。 参照サイトに詳しく載ってます。参考になれば良いですが http://idsc.nih.go.jp/kansen/k01_g1/k01_10.html

参考URL:
http://idsc.nih.go.jp/kansen/k01_g1/k01_10.html
noname#8405
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 「セレウルス菌」ではなく「セレウス菌」だったのですね。 質問自体が間違っており大変申し訳ありません。 通りで、「セレウルス菌」で検索してもヒットしない訳ですよね。 お陰様で大変参考になりました。本当にありがとうございました☆

その他の回答 (1)

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

『セレウス菌』は河川・土の中など、自然界に広く分布しています。 ふだんは芽胞といわれる植物の種子のような形をしていて、適当な栄養や温度が与えられると発芽します。 >例えば手に傷があったところから入るとか、動物から入ってくるとか。 そういった経路では、感染しません。 発芽した菌が食べ物にいた場合、時間の経過と共にどんどん増殖していきます。 セレウス菌が増殖した食べ物を口にすることによって、食中毒を引き起こします。 詳しくは参考URLをご覧ください。 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/15/1550/syoku-food-p/sereusu.htm

参考URL:
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/15/1550/syoku-food-p/sereusu.htm
noname#8405
質問者

お礼

お返事大変ありがとうございます。 大変分かりやすいご回答と、URLありがとうございました。 とてもよく分かりました。 質問の「セレウルス菌」が間違っており、大変失礼しました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう