- ベストアンサー
- 暇なときにでも
増設内蔵ハードディスクの機種選定
デスクトップパソコン(Epson Endeavor pro-600L,Win2000pro,SCSIカード有)に内蔵ハードディスクを増設したいと考えています。容量は30G以上。内蔵ハードディスクを買うのは初めてで、ちょっと不安です。機種選定のポイント、メーカーのことなど、アドバイスがいただきたいです。よろしくお願いします。
- liq
- お礼率95% (155/162)
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 回答数3
- ありがとう数5
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- g_dori
- ベストアンサー率47% (330/699)
先に聞いておいてヨカッタですね! お使いのPCには「32GBの壁」が存在します。 残念ながら、IDEのHDDではご要望の最低ラインしか増設することができません。 またATA66の場合、7200回転以上は無意味ですので、無駄な出費となります。 となると、容量は30GBで5400or7200回転、今後のことを考えてATA100対応のHDDでしょうね。 このレベルのHDDであれば、最近は品質も安定してきていますので、メーカーは何処でも良いと思います。 30GBオーバーの大容量ディスクを使用したいのであれば、SCSI接続になりますね。 これならば何でも増設できると思いましょう。ただ、「SCSIが速い!」と言うのは今も昔のお話です。。。(SCSIは応答速度が遅いので、結果としてイライラさせられます)
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- pppstation
- ベストアンサー率57% (119/208)
pppstationといいます #1と2の方の補足をさせてください HDDメーカーなんですが、確かにどこも似たり寄ったりの状態です が、F社(F○Vをつくってるとこ)のHDDは今はやめておいた方がいいと思います どうも、HDDの不良品が出回っているらしく、(経験済み) 2~3ヶ月すると調子が悪くなり、 最後にはBIOSからも認識されなくなります 50回くらい電源を入れなおしたり再起動したりして、運良く認識したときにデータのバックアップはできたので 実害は、そんなにありませんでした 私の場合バルク品で買ったため保証が効かないので、 新たにMaxtorの物を買いなおしました ということがありましたので上記社製の物は、「今は」お薦めできませんね
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 性能が同程度のものなら、無知な私は聞いたことないMaxtor社等のより有名なF社のを選んでしまったことでしょう。
- 回答No.1
- amour7
- ベストアンサー率33% (35/104)
サイズは3.5インチ高になります。ほとんどのデスクトップがこれです。 今よく売れている容量が40-60GBくらいで、値段は1.5万円前後です。メーカーは色々ありますが、どれがいいというのはなかなか難しいです。ショップで聞いても「今はどこも似たり寄ったり」とか言われます。運が悪ければ1年程度で壊れるなんてこともあります。 あとは回転数というのがありますが、もし、今の30GBが5400回転だったら同じものがいいかも知れません。7200回転の方がもちろん高速ですが、発熱量も上がります。HDは追加されるのだと思いますので、それだけ中の空間も減りますし、想定された作りじゃないと怖いです。お持ちのヤツはSCSIカードも内蔵してるようですので、高速HDがよければSCSI、10000回転内蔵HDを選ばれた方がいいかも…。もちろん高額になりますけどね。 音が気になるのであれば「流体軸受」タイプのヤツを買うといいです。ただ、広く世に出てまだ1年ほどしかたってないので、耐久性については「?」だそうです。 とりつけについては内部構造に若干の知識はいります。私はATAコネクタが意外にかたくてこんなに引っ張って大丈夫かなと思った覚えがあります。丁寧に作業してください。 必要があればATAや電源コネクタを用意しないといけないかも知れないです。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 近所の家電店を見てみたのですがSCSIのは置いてありませんでした。週末に他のショップにも行って価格等比較してみようと思います。
関連するQ&A
- 内蔵ハードディスクの増設について
最近、PCの本などを見ても外付のハードディスクの事ばかりが書いてあるのですが、内蔵ハードディスクを増設してCドライブの空き容量を増やしたいと思っています。ちなみに機種は富士通FMV-DESKPOWER S6-265ですが、どのメーカーのどんな物を購入すればいいでしょうか? ちなみにメモリーの増設は考えていてメモリーはすでに購入済です。
- 締切済み
- デスクトップPC
- ハードディスクの増設について教えてください。
そろそろ現在使っているパソコンの空き容量が無くなってきたので、 ハードディスクの増設を考えているのですが、内蔵か、外付けかで まず悩んでいます。どちらがいいのですか? 電源が要らないらしいので内蔵がいいかなぁとは思っているのですが 外付けの利点があればお教えください。 あと規格がIDEとかSCSIとかあるらしいんですけど、このことについて 少し教えてください。 私はパソコンのハードの方の知識が乏しいのですが、自分で増設する事は可能なんでしょうか? いろいろとまとまらない文章になってしまいましたが、一部だけでもお答えいただければ嬉しく思います。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 増設用内蔵ハードディスク選定と増設に関して。
現在パソコンを使っているのですが、HDD容量が少ないので内蔵HDDを増設しようと考えています。 メーカーのHPにはメモリと違って特に最大増設可能容量等記載されてなかったのですが、特に容量制限とかはないのでしょうか? ネットで検索してみたところ、同じ型番の機種で300GBくらいまで増設したとの記載もありました。 また、自機スペックを見るとUltra ATA/100と書いてあるのですが、少し調べたところ、「IDE(Ultra-ATA、ウルトラ・エーティエー)の場合、HDDの容量によって、取り付けられない、パソコン側で認識できないことがある。」ということが書いてあったのですが、容量が大きいと認識されないこともよくあるのでしょうか? また、マニュアルを読んだ限りだと、3.5インチサイズとのことですので、製品を選ぶ時は、「3.5インチサイズ、Ultra-ATA100のタイプ」の物を選べばいいのでしょうか?(Serial ATA等は規格が合わないのでダメと。) あとは、あまり容量が大きい物を増設すると、電源パワーが足りなくて動作(作業時の反応)が遅くなるということはあるんでしょうか? (ビデオカード増設後に、以前より反応が遅くなったので。) 他何か選ぶ際にこれは注意した方がいいということがありましたらよろしくお願いいたします。 なお、使用パソコンはSONYのPCV-RX65です。 スペックに関しては http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX75/spec.html のRX65のところを参照にしてください。 なお、追記としてはDVDドライブをLG-GSA4040B(内臓型)増設(元からついてたDVDドライブは取り外し済)、ビデオカード玄人志向RD7000-LA64C換装済、メモリ東芝製PC800-45 256MB×2増設、インターフェイスカード IODATA USB2-PCIL4増設済みです。 WinアップデートはXP SP1までです。 あとは増設の際に何か特に注意するようなことはありますでしょうか? PCいじりは自分でDVDドライブ増設、ビデオカード換装、メモリ増設、インターフェイスカード増設をやったことがあるくらいです。 ご助言何卒よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- 内蔵型ハードディスクの対応機種に付いて
デスクトップの内蔵型ハードディスクを探しています。 PCの機種はNECのPC-MY25XLZJDSEです。この機種に対応する内蔵型ハードディスクをご存じの方は教えて頂けませんでしょうか、メーカーは問いませんので宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- 内蔵ハードディスクの増設
内蔵ハードディスクの増設 バックアップ用にと内蔵HDDの増設を考え、はじめてのHDD増設に取り掛かりました。よく似た機種の手順を(同機種は見当たらなかった)WEBで確認後プリントし作業をしていたのですが、HDDを内蔵後、フォーマーットの作業の段階で、ディスクの初期化の画面が出てきました(画像) これはMBR(画像)で初期化しても良いのでしょうか? 環境:DELL INSPIRON 580s/OS:Windows7(64BIT)/メモリ4GB/HDD600GB 増設用HDD SAMSUNG HD103SI 1TB
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- ハードディスクの増設ができないPCがあるのでしょうか?
こんばんは ハードディスクがいっぱいになったようなので、増設を考えております。わたしのパソコンは非常に古く、1999年のものです。 内容をざっと載せますと 機種が FMV DESKPOWER C/40L (富士通) CPU Celeron 400M メモリ192M XP Professional ServicePack2 ほかにどのような情報が必要かわからないのですが、わかる限りです。 購入した時に入っていたマニュアルを見てみると 「SCSI規格の外付けハードディスクを増設する」ようにかかれてあり、「内蔵ハードディスクは使えません」と書いてありました。それならそれと、あきらめたほうがいいのかもしれませんが、どうもあきらめきれません。 拡張カードを二つまでつけられます。 そのうちのひとつをADSLのためにLANカードを入れています。 そしてもうひとつをこれからUSBカードを入れようと考えています。(USB2.0でないパソコンで、2.0対応にしたいためです) すると、外付けに必要なSCSIカードの枠がありません。 そこで、内臓したいのです。 お店にいって、現在のハードディスクの中身もそっくりそのまま 移せるというハードディスクを見つけたのでこれにしようと喜んだのもつかの間、マニュアルに「できません」という文字を見つけて愕然といたしました。 iPodを使いたいという思いから、最後にはどうやらハードディスクが いっぱいになっているので増設するべきだという助言をもらい、ここまで来たのですが、やはりパソコン購入をしなくてはならないのか、それともなにか手があるのか、なにかご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたく存じます。 どうぞよろしくおねがいいたします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- 内蔵型ハードディスクを増設したい!
こんばんは! 早速ですが、友達に「内蔵型ハードディスクを増設したい」と言われて色々調べてみたのですが私自身ハードディスクの増設経験が無く、友達の使用しているPCに対応している内蔵型HDDを見つけることが出来ませんでした。。。 そこで、質問なのですが友達の使用しているPC(日立製Prius Deck550S 550S5SW)に対応している内蔵型HDD(20GBから上の容量のもので)を探してみてはもらえないでしょうか?何卒宜しくお願い致しますm(__)m Prius Deck550S 550S5SWのスペック http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/backnum/index.html IOデーター社の対応HDD(←この中にも内蔵型HDDは載っていませんでした) http://ss.iodata.co.jp/Matching?scene=Category&makercd=049&typecd=-1&pccode=45419&catecd=9
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- よろしくお願いします。内蔵ハードディスクの増設を考えているのですが、マ
よろしくお願いします。内蔵ハードディスクの増設を考えているのですが、マザーボードはMSIのX58 Pro Seriesです。現在SATA2のHDを入っていますが 増設の際には、やはり同じくSATA2のHDでないとだめなのでしょうか?SATAのHDは、だめでしょうか?また増設の際には細かな設定等ありましたら教えてください。OSはXPです。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ハードディスク増設
現在使用しているパソコンの容量に不満が出てきたので、ハードディスクを増設しようと思っていたところ、そのパソコンの既存ハードディスクはSCSI接続でした。ハードディスクの値段を店頭で見るとSCSIよりIDE接続の方がお得なようです。そこでIDE接続ハードディスクを買おうと思っているのですが、併設は可能でしょうか?又、併設した場合、どちらをマスターのプライマリにすれば良いのでしょうか?どちらもケーブルのコネクターはごろごろ余っているようです。 そもそも、IDE接続を買わずにSCSI接続を買った方がよいのでしょうか? もっと根本的に、私は的外れな変な質問をしているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ハードディスクの増設について
デスクトップのパソコンにハードディスクを増設しています。(マスター、スレーブ) 単純にもっとふやしたいのですが、マザーボード?と繋がっている ケーブルが、マスターとスレーブ用の2本しか口がありません。 単純にケーブルを変えれば(そういうものがあるのかも疑問ですが) スレーブを増やすことができますか? 当方WINDOWS98なのですが、別のハードディスクにXPの 環境を作って、動作等確認したところ、特に問題なささそう なため(98→XPはスペック的に厳しいというお話を過去ログで 拝見したため) できれば起動時にOSを切りかえられるようなシステムに できるのもいいと思っています。(デュアルブート?) したがって、 1、98とXPのハードディスクを両方マスター?にする 方法があるか?(確かフォーマットの仕方も制限が あったと思います) 2、なければ、98環境でいいのでハードディスクの スレーブを増やす方法はあるか? です。 ちなみに当方のスペックは ペンティアムIII 500 メモリ 384 ディスク マスター 12G スレーブ 19G 増設しようとしているディスクも同じような容量です。 形?はいわゆる内蔵型用です。 2台あまっているので、XP環境でもマスター、スレーブに できます。 また、関係ないかもしれませんが、SCSIカードが1枚 あまってます。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 「32GBの壁」はここの過去ログで見かけたのですがハードにうといもので判断できかねていました。SCSIなら32GB以上でも大丈夫なのですね。今のところは30GB程度でいいと思っていますがもっと大容量のSCSIのでリーズナブルなものがあれば・・・売っているのをみて比較してみようと思います。