• ベストアンサー

就職先について

tashaの回答

  • tasha
  • ベストアンサー率23% (38/165)
回答No.4

動物病院で働いています。 この業界で働くなら、労働条件はかなり悪いことを覚悟しておく必要があります。 低賃金・長時間労働できつい仕事です。(精神的にも、肉体的にも) 相当の覚悟がないと続きませんよ。「動物が好きだから」というだけの理由では1年と持ちません。実際、離職率はかなり高いです。 収入的には一人暮らしもぎりぎりか、無理くらいだと思ってください。高収入を望むならやめておいたほうがいい仕事です。

yuuki0105
質問者

お礼

動物が好きなので、動物関係の仕事がいいと思っていたのですが、 それだけだと大変なんですね。 教えていただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • まだ就職は先なのですがお願い致します。

    現在高3の男子です。 まもなく、夏休みが終わります。そして、夏休みあけてからは進学・就職のことで色々決める時期なのですが、私は自動車関係の専門学校か短大に進もうと考えております。 そして、一時期はディーラーの自動車整備士になりたいと思ったのですが、雑誌ではきれいに整備士のことが書かれていましたが、gooで生の声を聞き、http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=63152で正直、自動車整備士はきつくて給料も安いということをはじめて知りました。私は将来、好きな車(スポーツカー)を買って趣味として車をいじりたいんです。 もちろん自動車整備士だけがきつい仕事だとは思いません。ほとんどの仕事は、やっていれば困難なことにぶつかるということは承知しています。 1.そして、仕事で事故調査員(アジャスター)というものを見つけ質問なのですが、どんなお仕事をなされているのでしょうか。よろしければ、給料のこと精神面のことなど教えていただきたいです。 2.JAF(ロードサービス)の仕事や給料のことも知っている範囲で良いので、教えてください。 まだ、就職は先なのですが心配になってきました。 宜しくお願い致します。

  • 航空整備士について

    総合学科の高校3年です。 将来の進路について、航空整備士を目指そうか考え中です。 調べるうちに航空整備士は難しいのでは??と思うようになり、グランドハンドリングに転向しようかとも考えています。 評定平均が3.2しかないのですが、この程度の学力では航空整備士資格を取得するには難しいでしょうか? また、物理の科目を勉強していないのですが、何か影響はありますか?

  • 航空業界に就職するためには?

    もうすぐ、高3になるので進路について考えています。 そこで、進学先の学校なのですが就職したい航空業界に合わせて決めようと思っています。 航空業界の仕事で、航空機の整備かマーシャラー・グランドスタッフになりたいと思っています。 どこの学校が良いのか、ご意見をお願いいたします。

  • 四輪整備士、二輪整備士の収入の差について

    四輪整備士、カスタム関係の仕事(外装、塗装含む)と二輪整備士、カスタム関係の仕事(外装、塗装含む)の収入の差を教えてください。 車、バイク関係の仕事につくために専門学校に進学する予定なのですが、四輪も二輪も同じくらい好きなので悩んでいます。 しかし、収入に大差がないのなら二輪に進もうと思っています。 四輪の方が構造が複雑で、二輪より一般的に浸透しているので、四輪の方が収入が多いのでは?と考えています。 どうなんでしょうか? 就職先、職種、努力によって収入が違うのは理解していますが、平均的にどちらの収入が上でしょうか? 将来の事も考えて、やはり収入が多い方がいいです。 あと、自分ならこちらを勧める、四輪関係の仕事のメリット、デメリット、二輪関係の仕事のメリット、デメリットとゆうのも教えていただけるとありがたいです。 回答よろしくお願いします‼

  • 就職で悩んでおります。

    昔から動物が好きで、将来は絶対動物関係の仕事をしたいと考えてました。 トリマー、ブリーダーやペットショップ、獣医師、・・・など色々あり小さい頃は選び放題だ!と思ってました。 ですが、最近とても悩んでおります。 お金の事とかもあるためいやらしい話になってしまいますがよければお聞きください; (1)トリマー 大好きな動物を可愛く綺麗にしてあげられる。というとても魅力的なお仕事です。 が、金銭的な問題もあり一生この仕事を続けていくことは出来るのか・・・?と不安があります。 (2)ブリーダー、ペットショップ 小さい頃は何も思わなかったのですが、 良い血統の動物を増殖、販売する事により、保健所で助けを求めている動物達が 救われる事が少なくなっていくのではないか?と思い始めてます。 動物たちのお世話はとても魅力的ですが、少しでも救われる命があるなら増殖販売にお手伝いするのは・・・。という考えが出てきました。 (3)獣医師 自分の手で動物達を救えるというのはとても魅力的ですが、いい事ばかりではないのです。 目の前で亡くなっちゃう動物達を見て自分はそれに耐えられるのか。という不安です。 実を言うと、少し血が苦手な所もあり、そんなんで出来るのか・・・?という感じです。 悪い所ばかり考えてしまい、どうしたらいいのかわかりません・・・。 こんな私はやはり動物に携わる仕事をするのは良くないでしょうか・・・。 動物は好きだけど、お金もほしい。なんて考えを捨てるべきですかね・・・ ですが、私は動物の意外に【これが好き!これに興味がある!】【こういう仕事がしたい!】というものがなく、 もし動物関係の仕事以外をするなら何をするのがいいのか分からず・・・; 周りの子たちは皆夢があり、それに向かって頑張っているようでとても焦りを感じてます。

  • どの学校も厳しさは一緒?就職先の決め手って何ですか?

    私は専門的な仕事がしたくて看護師を目指していますが、 勉強や人間関係、自己評価、実習、レポートが大変で毎日くじけそうになっています。 進路決定を間違えたのかと考えるのですが、それも現状から逃げたいだけなのかもと考え右往左往しながら悩んでいます。諦めたくはありませんが、進路先が看護師という気持ちに固まっていないので困っています。私がやりたい仕事は人や子どもに接することができることです。それなら他の職業もあるのではないか(幼稚園教諭とか)…と考えますが、他の職業を目指しても結局大変で同じことの繰り返しでしょうか? 就職している(社会にでている)皆さんはその職種についた決め手って何ですか?その職業に満足または納得していますか?参考にさせてください!

  • 就職先のジャンル。

    現在社会人の方に質問です! 私は今年から就職活動を始める2010年卒組の者ですが、職種を決め兼ねているところなんです… 私は今専門学校で動物系の勉強をしているので、将来は動物に関わる職種に就職する方向でずっと考えていましたが(もちろん今も考えていますが)この就活時期が良い時期だと思い、昔から憧れていた業種にもちょっと挑戦してみようかなと最近思い始めました。(とは言え、専門卒になるので、ある程度可能性は絞られると は思いますが…) そこで質問です!みなさんは学校で専攻していた学科と直接関係した業種に就職しましたか?それとも全く関係ない、むしろ他ジャンルの業種に就職しましたか? できれば、私のように専門卒の方から聞きたいですが、大卒の方でももちろん構いません!できるだけ多くの経験談(?)を聞きたいです。「この学科からこういう業界にも就職できたんだ」と、ちょっと勇気を貰えたらなと^^ よろしくお願いします。

  • 外国人の就職

    こんにちは。 外国人の就職について質問があります。 フィリピン人の友達が、日本で就職をしたいと相談を持ちかけてきました。それも期限付きの契約社員などではなく、ずっと働き続けられることを希望しています。希望している職種は整備士で、航空関係の会社で働きたいと言っています。今はフィリピンのほうで整備関係の専門学校(?)に通っていて、来年から働き始められるらしいです。 私自身まだ大学生で、働き出していないため、企業が外国人をどのくらい正規雇用しているのかまったく見当がつきませんし、外国人がどのような仕事をしているのかもわかりません。 どうにか彼の力になってあげたいです。皆様、どうかアドバイスをお願いします。

  • 2級自動車整備士にできなくて1級自動車整備士に出来ることはなんでしょう

    2級自動車整備士にできなくて1級自動車整備士に出来ることはなんでしょうか? 将来的に1級小型自動車整備士を目指しているのですが、2級整備士との違いがいまいちわからなくて… ご回答よろしくお願いします。

  • 航空業界の仕事&就職するための方法について...

    はじめまして^-^高3、文系、男の自分ですが、進路について考えています。将来は航空関係の仕事に就きたいと思っています。空を飛ぶのではなく、空港での仕事がしたいです。グランドホステスと言う言葉をよく聞きますが、男でも働ける仕事では何がありますか?また大学でわ何学部が就職に有利でしょうか。どこ大学出身の方が多いですか?長くて申し訳ありませんが答えて頂ければ幸いです。