• 締切済み

ゴミ捨てについての抗議文が

g_destinyの回答

  • g_destiny
  • ベストアンサー率18% (60/330)
回答No.3

ご自身が きちんと規定の分別を行ってる自信がおありなら 抗議すればいいでしょう ただ 貼られた日にゴミを出していないのなら 勘違いの可能性は高いですけどね 単なる勘違いだとわかった場合そんなに怒ることでは 無いだろうと思いますよゴミの中から 名前の書いたものが 発見されたという可能性は低く おそらくチェックした 人とその場に集まって井戸端会議的なもので あの人のじゃない?という推測で決定された程度 だと思われます。 ただ 前例がなければ そこまでのことは普通しないでしょう。

frang
質問者

お礼

NO.6の方にまとめて概要を書かせて頂きました。 いつのゴミの話しだかまったく分からないので、困惑しています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ごみ捨て

    自転車のカゴにゴミを捨てる行為は罪に問われますか? スーパーなどの駐輪場ではなく居住しているマンションの1階表に駐輪スペースが有ります 大きなマンションではなく約11世帯程なので駐輪場も小型乗用車1台分くらいです 娘が住人用ポスト脇に常に駐輪(乗車回数が月に2、3回)していますが自転車のカゴに何度かチラシなどを投げ入れられています 一度、管理会社に相談し住人に向け注意の書面を投函してもらい暫くは無かったのですが最近また有る様で…罪になるなら、警察に通報しようかなと考えています(投げ入れた物から指紋採取も可能と考えますが) いかがなものでしょうか? 住まいでの相談なのでこちらのカテにしましたが違っていたら、ごめんなさい

  • ほぼ毎日、吐瀉物をゴミ捨て場に捨てる人

    マンションのゴミ置き場にほぼ毎日、吐瀉物が入った袋と、ゴミが捨ててあります。(過食嘔吐だと思います) ゴミの日ではないのに出してあるのです。 まだそれだけなら良いのですが必ず破けて中身が出ているのです。(多分カラスか何かにあけられるのだと思います) そして関係のない方が掃除をしている・・・そんな状況です。 ゴミはゴミの日に、破けないように出していただきたい(出来れば出して欲しくないですけど)のですが、何か方法はありませんでしょうか? 紙にでも「ゴミはゴミの日に~」のような内容でポストに入れるしか思い浮かびません。(マンション住人とも限りません) 後はゴミ捨て場にカメラを設置するとか・・・でもこれはやって良い事なのかわかりません。 対策をねって、大家さんに相談したいと思っています。

  • ゴミ捨て場の注意書きについて

    ゴミ捨て場の注意書きについて ゴミ捨て場によく地域以外の方の利用は硬くお断りしますと書かれた看板やはしり書きの紙が貼られているのをよく見ます。その地域でのごみの責任などの問題で理解はできるのですがゴミを収集したりゴミ箱の持ち物は役所の管轄だと思うので地域ではなく市町村の住人であればみんな同じように利用できるはずなのではないでしょうか?近くでゴミを拾ったら捨てづらくて躊躇してしまいそのまま放置してしまいます。また地域だけというあまりにも閉ざされた考え方でゴミを捨てづらくしているような気がしています。ゴミは自由に捨てられるようにしたほうがいいと思うのですがどうなんでしょうか?

  • 資源ゴミについて教えてください。

    各市町村によっても微妙に違うんでしょうが、シュレッダー後の紙はどう処理されてるんでしょうか? 再生紙としてリサイクルされるなり、資源ゴミとしてなんらかの形でリサイクルされるなら良いんですけど、結局は焼却処分されるなら、分別することもシュレッダーにかけることもないかと思いまして(もちろん個人情報流出には充分注意した上で)。 ちなみに、私の住んでいる地域では、紙類の分別は4種類あります。 (1)感熱紙やカーボン紙やタバコの箱の中にある銀紙のようなものは、資源ゴミとしてではなく、他の生ゴミや一般ゴミと一緒に燃えるゴミとして分別。 (2) (1)以外の再生可能な紙類は資源ゴミとして分別。 (3) 区分としては(2)に属する紙類で、シュレッダー処理した紙類。袋は(2)とは別に。 (4)チラシなどの特殊加工された紙類は資源ゴミとして分別。 詳しい方教えてください。

  • 1階の住人の嫌がらせに困っています

    1階の住人の嫌がらせに、とても困っています。 三年前に引越ししてきた当初、地域の分別ゴミに詳しくなく、1階の住人の方から注意を受けました。即座に指摘された通りに分別し直し、謝罪をしました。 その後、私がゴミを出す度に ゴミ袋をあけてゴミのチェックをされて… 『私の言い付け通りにされてるわね』などの言葉を言われました。気分は、良くありませんでしたが…当初に、分別で注意を受けてるので『良かったです』と愛想笑いですごしていました。 何日かして、ある朝に呼び出され『これは、あなたのゴミでしょ?』と、知らないゴミ袋を渡されました。私の出したゴミでは、ないことを伝えたところ『乾電池が入ってたから』と意味不明な事を告げられました。 それから、ことある事に知らないゴミ袋を渡され『玉子のカラが入ってたから』『牛乳パックが入ってたから』『だから、あなたのでしょ?』と謎の行動が続きました。 あまりに酷くなってきたので『私の出したゴミじゃありません』と強く言い切ると 『嘘つきなさんなや!私は、あなたの後を何度もつけたんや!』と喚き出す始末。 手がつけられなくなったので 『警察呼びましょか?』と伝えると、『何で警察呼ばなあかんのよ』と怒鳴りながら家に逃げ帰られました。 すると、次からは知らないゴミを玄関前に置かれたり ポストの表札を破り捨てられたり 言われもないゴミの事で、玄関に中傷の張り紙を貼られたりと これ以上、悪化するのも嫌なのと少し病的なのかも?の怖さで 彼氏に毎日通ってもらい 分別したゴミを彼氏のマンションで捨てて貰う日々が2年半以上続いています。 しかし、ゴミの事での中傷の張り紙やポストの表札を破り捨てる嫌がらせは続いています。 中傷の張り紙には、本人の名前を書いて近隣に正当化する様に見える場所に張り紙を貼ったりしてます。 もう、どうして良いのか… 悩んでいます。 良いアドバイスがあればと投稿させて頂きました。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 放置されたゴミが散乱して・・・

    都市部のマンションに住んでいるのですが、マンションのゴミ置き場にきちんと分別されないゴミが置かれることがよくあり、回収されず困っています。 マンションの自治会の総会で、どのお宅からのものか追及したことがあるのですが、どうやらマンション内ではなく、近所の人が捨てに来るようなのです。 まあ、それが誰なのか調べるのは別の話として・・・ 今直面しているのが、回収されないで放置されたゴミが、袋が破れたりホームレスがあさったりして散乱していることです。 しかしマンションの管理会社は「住人以外の人が持ってきて散らかしたゴミまで管理する義務は無い」と言って、せいぜいゴミ置き場の隅に寄せて集める程度しかしてくれず、かといって住民も誰もそれを分別する人なんていませんし、もちろん自分だってそんなことするのは嫌です。 市役所に連絡しても、そういうものは回収はできない、分別して所定の日に出してくださいの一点張り。 この問題いったいどうしたらよいのでしょうか・・・ 総会でも「そんなもんほっとけ、いずれ市が回収するだろ」、「あそこのマンションのゴミ置き場に捨てに行け」、「まとめて○○(不法投棄の常習場所)に捨てに行け」などと、めちゃくちゃな意見ばかりでもうラチがあきません。 昨今ゴミの分別が非常に複雑になり把握しきれない人がいるのもわかりますが、実際こういう状況は各地で起こっていると聞きます。いったいどうすれば良いのでしょうか。 よろしければアドバイスをお願いします。

  • 隣人に抗議したいが・・・。

    カテゴリが違ったら申し訳ありません。 先日こんなトラブルがありました。 たまたま妻が在宅していると団地の管理事務所から 「ごみを捨てませんでしたか?」と電話がありました。これ私の住んでいる地区のごみ収集が20時ごろの為、日が沈んでからごみを出すのがマナーとなっているのですが、それでもカラス避けのネットを掛けずに朝から捨ててしまう住人がいるのでゴミを調べていたようです。当方は捨ててはいないのですが、そのゴミの中に家宛の郵便物がある。との事で妻が呼び出せれて確認に行くと確かに家宛の未開封の郵便物でした。内容は市役所(介護保険課)からの重要な書類一式でした。当方としましてはいつくるのか首を長くして待っていた物です。 (1)普通郵便の為違うポストに配達されてしまった可能性がある。 (2)その家の人が2ヶ月近くも放っておいて今頃になってゴミとして捨てた可能性がある。 (3)当方宛の郵便物の他に、そのゴミを捨てたと思われる家の特定できそうな郵便物も有った。 何か上手に抗議できる方法は無いものでしょうか? また、何か法的処置に訴える事は出来るのでしょうか?(あまり争いごとは好ましくありませんが) 一応、郵便局と市役所には抗議のTELをしましたが、愚痴の様になってしまい何も解決はしてません。 文章が下手で、説明不足もあるかもわかりませんが 宜しくお願い致します。

  • 新しく建ったマンションがゴミ捨て場を作ってくれなくて困ってます

     我が家の前がゴミ捨て場です。  ここ一ヶ月ほど急にゴミの量が増えて家の前の道が通りにくくなる ほどになりました。  調べてみたところ、近所に建った大きなマンションが専用ゴミ捨て場 を作っていないのです。  区役所に問い合わせたところ、そのマンション会社が自治会と 契約を交わし、ゴミ捨て場をマンション前に作らないようにしているとか。ちゃんとゴミ捨て場らしきスペースはあるのですが、どうやら ゴミ管理が面倒なので現在は駐輪場になっているようです。  自治会がうちに話を通さず、勝手に決めたことらしいので 困っています。  またそのマンションの住人の一人がゴミ収集日でもないのに ゴミを捨てに来て、注意しても繰り返しています。  区役所に苦情を言っても、 「自治会がOKしたことなので……」 と言われてしまいました。  どうしたらいいでしょうか。

  • どう思われますか?

    身内の者が、賃貸マンションの掃除の仕事をしています。 いつも決まったところではなく、別のところへも行く時もあります。 先日、あるマンションの管理人さんに「ゴミの掃除もよろしくお願いします」と言われたそうです。 ゴミ置き場の掃除なら分かるのですが、分別のほうまでやって欲しいといことになり、それはおかしい?とそこを断ったそうです。 何故かと言うと、分別の仕方に問題があり、燃えるゴミと燃えないゴミをごっちゃに入れてる学生さんがいるらしく、それをきちんと整理して欲しいということでした。 しかし、現在、市のほうで分別は決められてることで、それを許してしまって、掃除屋さんにやってもらうことは、そこの住人全てがそれを「ヨシ」としてしまうと思うのです。 多少の分別ならまだしも、めちゃくちゃに入れてる場合、その人とそこの管理人の責任だと思うのですが・・・ この管理人さんは、まずその学生に分別を指導しなければと思いませんか? そこのマンションは未だに誰も請け負わないそうです。 これってどう思われますか?

  • 誰が捨てたか分かっているゴミ

    自宅の裏にアパートがあるのですが、そのアパートの死角にゴミが捨ててあります。 どこからも完全に死角なので、そこにゴミがあるという事は、恐らくウチと、捨てた本人しか知らないと思います。 (ウチの勝手口を開けると目の前にゴミがあるので、ウチは分かります) ゴミ袋の口は空いており、カラスがつついたりしていて、かなり嫌です!! ゴミをよく見ると、公共料金の支払い用紙があり、それを見るとアパートの住人のゴミである事が分かりました。(勿論名前も分かりました) ペットボトルと燃えるゴミを一緒に捨てているあたり、分別する気もないハナからマナーの悪い人だと思います。(男性) ここから悩むところですが。 (1)管理会社に撤去するよう苦情の電話をする (2)そのゴミを捨てた本人のドアの前(2F)に置いてくる。 (3)そのゴミをアパートの全員が通る通路(1F)に置いてくる。 因みに、(2)(3)の場合、その公共料金の用紙をゴミ袋に貼っておこうと思います。(誰のゴミかわかるようにする必要があると思うので) (1)だと、苦情を言ったのがウチであるとバレてほしくはありませんし、管理会社はいい加減なところが多いので期待も出来ないような気がします。 どれがいいと思いますか? 私は(3)がいいかなぁと思っています。 管理会社から注意がいって止めるような人なら最初から分別くらいはしてゴミの日に出すと思うんですよね…。 なので、捨てた本人が「何処の誰がやったのか」と、ある意味気持ち悪いなぁと思ってくれればいいなと思うのです(笑) 他に良い方法があったら教えてください。

専門家に質問してみよう