• ベストアンサー

個人情報について

プロバイダーから送られて来る認証パスワード、ID、電話番号等書かれた封書を落としました。他人に拾われた場合何か問題が出ますか?(のちにパスワードは変更しました)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

パスワードを変更できたのであれば『拾った人がアクセスして「パスワード変更する」前』だったわけで、一応安心です (拾った人はお金はいっているわけでないのでゴミ箱に捨てたかもしれない) 封書にあなたの住所氏名あれば「ちょっと不気味」ですが、その程度は電話帳にも載っていることがらで「気にすることもない」でしょう。 今回のことからわかることは(あれば)「あなたの住所氏名」(これは保護される個人情報ではない。他の性別や年齢と組み合わせれば別)+プロバイダですから 病歴や借金額(借入額)や納税額(収入)が人に知られることに比べれば被害は軽いです。 拾った人が他人に異様な興味示す人だとちょっといやですが。 拾った程度では「あなた本人の顔」と「拾った住所氏名」は結びつきません。訪ねていって家(部屋)見えるところで張り込まなくっちゃ(^^) >パスワード、ID、電話番号 IDもれたなら繰り返しアクセスすることでいつかはログイン(接続)できるかもしれないです(総当り)。 プロバイダには相談した方がいいですが、変更は無理か、変更は有料かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sylk
  • ベストアンサー率36% (63/173)
回答No.3

ISP(プロバイダー)に一応連絡したほうがいいと思いますね… その封書には他の情報も無いですか?サポートの問い合わせで本人確認する為の情報など…カスタマIDとかある場合は少し心配ですね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

パスワードを変更されたのであれば問題ないかと思いますが心配でしたらプロバイダーに問い合わせてIDの変更は可能かどうか聞かれてみてはどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロバイダの接続情報が流出した場合の対策について。

    もしもプロバイダの接続情報(認証IDと認証パスワード)が流出した場合、認証IDは変更せず、認証パスワードのみの変更でも十分安全でしょうか?

  • プロバイダの認証IDの確認方法

    新しいパソコンに接続設定する際、認証IDが変更になっている事がわかりました。プロバイダに確認したら登録電話番号は合っているが登録者名義が違うので個人情報により教えられないと言われました。家族全員の名前を言っても全部違うとの事、私は変更の電話をした記憶もありませんし、料金はずっと引き落としされています。この場合、ルーターに登録されている認証ID、パスワードがわかる方法はないのでしょうか? 

  • windows認証の電話番号削除

    windows認証に使った電話番号を別の電話番号に変えた場合 変更前の電話番号をwindows認証に使ったアカウントはどうなりますか? 電話番号を変える前の電話番号で認証したwindowsのアカウントは放置しておけば番号を変えた時点で削除されますか? それとも一定期間放置された後削除されますか? 他人がアカウントを乗っ取っていた場合は他人がアカウントを使い続けますか?

  • 個人情報漏洩?

    今日、クロネコメンバーズのWebサイトにて、プレゼントキャンペーンに応募する為にクイックログインしたところ。 お客様情報をご確認くださいという後に出たのは、 全く知らない方の名前やメールアドレス・電話番号・住所でクロネコIDだけは一緒でした。 お客様情報変更も出来るのですが、変更した場合はこちらの個人情報が相手に表示されるのでは?と怖くて出来ません。 どうするべきでしょうか? 同じようなクロネコヤマトの個人情報漏洩は2010年にも問題になっているようで、セキュリティ強化したらしいのですが…

  • microsoftのアカウント情報の変更

    アカウント情報を変更する場合に最初にパスワードを入力しますが、 2段階認証の設定をしている場合はパスワード認証のあとで登録のメールアドレスにセキュリティ番号が送付されると思います。 そこで質問です。 送り先のメールアドレスを変更してしまいセキュリティ番号が受け取れないの ですが、こういう場合はどうしたらよいのでしょうか。 変更したいのは送付先のメールアドレスです。 よろしくお願いします。

  • 光プレミアム申し込み時の怪しい出来事

    1ヶ月ほど前にNTTの子会社から電話がかかってきまして、Bフレッツから光プレミアムにしないかということでした。もともと光プレミアムへの変更も考えていたので、一通り説明を聞いた後変更を承諾しました。そのときはプロバイダと家にあるパソコンの数などを聞かれました。(工事後の機械の設置を考えてのことだとそのときは思いました。) その二日後にまた電話がかかってきて、実際光プレミアムへの変更を行うので、そのためにプロバイダのIDとパスワード、メインメルアドを教えろといってきました。一瞬躊躇しましたが、メルアドのパスワードではないし、接続IDやパスワードでは実被害は少ないかなと判断して教えました。(電話を切った後やはり不安になり、掛かってきた電話番号をヤフー電話帳で調べたら、向こうの言うとおりNTTの子会社からかかってきたものに違いありませんでした。) それから一ヶ月近くたちますが、なんの音沙汰もなし。 疑問1)光プレミアムへの変更のときにプロバイダIDやパス等は必要なのか? 疑問2)申し込みから工事まで一ヶ月以上かかるのは普通なのか? 疑問3)プロバイダのIDとパスを悪意の第三者に取られた場合の実被害はなにか? ちなみにパソコンにもプロバイダ接続・メールその他、一切の不具合は発生しておりません。 単なる考えすぎならいいのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • 盗難されたiPhoneの、Appleパスワードを変

    盗難されたAppleパスワードを変更したいのですが、パソコンや他の端末でAppleのアカウントページを開き、盗難されたiPhoneのIDとパスワードを入れる→端末に6桁の認証番号が送られるので、その認証番号を入力して、パスワード変更画面に変わるのですが、その認証番号が、盗難され手元ないiPhoneに送られているため、確認することが出来なく、パスワードの変更をすることが出来ません。アドバイスし宜しくお願いします。

  • アッカの情報漏えい

    2004年3月に発覚したアッカの34万人の個人情報の漏洩ですが、私自身も見事に該当していました。 さて、公的な発表では漏洩したのは、氏名、電話番号、住所、メールアドレスだけだと言っておりますが、少々疑問に思います。顧客の個人情報は一元的に管理しているものと思っていたので、氏名が流失してユーザID、パスワード、クレジットカードナンバーが流失していないということが理解できません。 プロバイダにはすべての顧客情報があるけれど、アッカにはユーザID、パスワード、クレジットカードナンバーの情報はないと聞きました。これは信頼できることなのでしょうか? ADSL接続の認証がどうやって行っているのかネットワークの仕組みには疎いのでよくわからないのですが、まずADSLモデムの電源を入れると、NTT局内に設置してあるアッカの装置(認証サーバ?)で認証を行うのではないでしょうか?そうだとしたら、「アッカにもユーザID、パスワードの情報が存在する」といえると思うのですが。 果たしてアッカのプレスリリースを鵜呑みにしていいものか、それほどナーバスになっているわけではないのですが、できればネットワークの簡単な説明も含めてご説明していただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • ドコモ光開通日について

    本日3月31日が開通日です。 ドコモ光からの問い合わせ用のIDとパスワードとONUは届いており、無派遣工事なので昨日自分で接続いたしました。(ランプは全て緑で点灯してます。) しかし、未だに接続用のプロバイダからのIDやパスワードが記載されている封書が届いておりません。 本日届くのか、もしくはIDやパスワードは必要ないのか、はたまた自分で問い合わせるようなのか… もしプロバイダの手違いで忘れていた場合、電話で発行をお願いしても断られるでしょうか? ちなみにプロバイダはT-COMです。 よろしくお願い致します。

  • 詐欺での個人情報

    下にありますように、時点落札詐欺にあいました。 氏名、住所、携帯電話、メールアドレス、ぱるる番号が詐欺師にばれました。 どうしたらいいでしょうか。 一番心配なのは、ぱるるにはお金が入っていますので、番号は変更しなくても大丈夫なのでしょうか?カードと通帳さえなければ、パスワードを見破られても引き落とされたりする可能性はないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • lnnov'is VF1の使い方を教えてください。専用刺繍糸を買いたいのですが、どこで買えますか?
  • lnnov'is VF1の出張メンテナンスについて教えてください。どのように手配すればいいですか?
  • ブラザー製品のlnnov'is VF1に関するお困りごとをご相談ください。使い方やメンテナンスなどについてお答えします。
回答を見る