• ベストアンサー

書き間違え - mistake in writing

辞書に「書き違え - mistake in writing 」とありますが 「単語を間違えて書いた」は I made a mistake in writing. I made a mistake in the character. どちらが一般的なのでしょうか この字を間違えたというのはスペルミスではなくて 言葉の表現を誤ったという意味で、 例えばbusinessと書いたけれど本当はcommercialという意味に近いとか そういう表現のちょっとした訂正です。 どうか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

Gです。 補足を読ませてもらいました。 >I should have~の言い方が気に入ったのですが、これはかなり丁寧な言葉なのでしょうか? 言い得、この表現は別に丁寧と言うことではありません。 友達にでも、一般的にも、また、謝罪の文章でも、全く問題なく使えます。 なぜ使えるかと言うと、この文章の意味が、もっと良い単語を使えべきだった、と言うフィーリングを出しているからなんですね。 お分かりでしょうか。 まちがえた、と言う表現は単なる事実ですね。 別の単語を使うべきだった、と言う事はその人の単語知識への反省のフィーリングもあるでしょうし、間違ったと言う事に対してのフィーリングも、また訂正したいと言うフィーリングも入っていますね。 まちがえたよ、だけでは、上のフィーリングは入っていませんね。 「間違えたよ、でも直す意志はないね」「間違えたよ、だけどそれがどうしたって言うんだよ」と言うフィーリングを持っているかもしれませんね。 I made a mistake. はあくまでも間違えて事に対してそれを認めた、ということだけに過ぎません。 >「このまえbusinessと書いたけれど本当はcommercialだった」 このI should have selected/used a better word.と言う表現を応用して、I should have used "commercial" instead of "business" when I wrote you last time.この間君に書いたときにbusinessの代わりにcommercialを使うべきだったよ。とかI should have used the word "commercial" instead of "business".この間君に書いたときbusinessの代わりにcommercialと言う単語を使うべきだったよ。と言う表現も出来るわけです。 単語の周りに引用符を付けてくださいね。 I should have 過去分詞で、~するべきだった、した方が良かった、というフィーリングを出すための表現なんです。 これを仮定法と呼ぶとか実際には起こらなかったことをし示している、などと暗記する必要はないのです。 ~するべきだった、と言うフィーリングがあれば、それをやらなかったと言う事は明白ですね。 仮定法という表現がやらなかったと言うフィーリングを出すのではなく、やらなかったから反省したり後悔しているんだというフィーリングを出すために、I should haveと言う表現を使うわけです。 そう言う状況でこの表現の仕方をするわけですから、この表現をした人は、あっそうか、この人はやらなかったしそれに対して反省や後悔をしているんだな、と感じる事ができるわけですね。 日本語の「すればよかった」と言われたときに持つフィーリングと全く同じなのです。 この次に、間違えちゃった、~するべきだった、と言うフィーリングがあるときは、問題なくこの表現を使えますよね。 使ってみてください。  ちゃんと相手のそのフィーリングは伝わるのが分かりますから。 一つの達成感、感じてください。

maio
質問者

お礼

丁寧に説明して頂きありがとうございました!とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#114795
noname#114795
回答No.3

短いのは、I misused a/the word. とか、I misused words. I made a mistake in ~ は少し大げさ。 もちろん、公式の表現とか、会話での表現とか、謝罪する場合や、単なる言い替えの場合で違ってきます。 ご質問では状況が不明です。

maio
質問者

補足

回答ありがとうございます。 友達とのメールでの単なる言い替えです。「間違えちゃったよ」くらいの感じです。 misusedの「間違った」というのは例えば 「間違った日本語」のように- 若者が使う乱用語みたいなかんじですか? ただの表現の違いに使えますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 簡単に、I used a wrong word.と言う表現を使うことができます。 I should have selected/used a better word.と言う表現も使えますね。 間違いをした、と言う表現よりも、この表現の方が、どんな間違いをしたのかがはっきりしていますね。 スペルを間違えた、であれば I misspelled the word.とはっきり間違いを示すのと同じなわけです。 もちろん、わかってくれる表現として、I made a mistake in choosing a word。と言う表現をして「選ぶのに間違えた」と言う表現もできないことはないですが、ぎこちなく私には感じます。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

maio
質問者

補足

回答ありがとうございます! I should have~の言い方が気に入ったのですが、これはかなり丁寧な言葉なのでしょうか? ただの友達とのメールなのですが… それと頑張ってみましたがこのI should have selected/used a better word後に続く 「このまえbusinessと書いたけれど本当はcommercialだった」という文が上手く組み立てられません… 「what is called」- 言うなれば what is called commercialという風に使えますか? 宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bono223
  • ベストアンサー率31% (71/224)
回答No.1

言葉の表現という意味であれば、"wording"というのが適切だと思います。 I made a mistake in the wording. これでどうでしょう?

maio
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • mistakeって・・・

    こんばんわ。高1です。高校の中間テストのやり直しで疑問な点があり質問します。(英語の先生にきいてもあいまいな答えで・・・) What a foolish mistakes she made! Whatが下線部ア、aが下線部イ、foolishが下線部ウ、madeが下線部エとなっています。 この下線部の中で間違っているものを見つけ、訂正するという問題です。 私はmistakesと複数形になっているので下線部イの a を選び、 some と訂正しましたが、訂正した部分( some )が不正解となってしまいました。先生によると mistake はsome というようにちゃんとは数えないといわれました。 よく分からなかったのでもう少し分かりやすく説明していただけたらうれしいです。よろしくお願いします。 ちなみに、正解は 不要 だそうです。

  • そんなに「so」「such」の書き換えニュアンス

    英語初級レベルの者です。 形容詞・副詞を勉強していて、そんなにの意味で使われる「so」 と 「such」で書き換えができるとあります。(むちゃくちゃ基本ですが。) いまさらながらニュアンスや、書き言葉、口語的などの違いはあるのでしょうか? どれもイコール表現でしょうか? 「私はとても大きなミスをした。」  (1) I made so big a mistake.  (2) I made such a big mistake. ついでに  (3) I made a very big mistake. よろしくお願いします。

  • i made a mistake about the shipping

    i made a mistake about the shipping fee. it is 15 usd not 12 usd. it can arriver 7-12 workdays. このebayを始めたばっかりなのですがこのようなメールが来てしまいました。 これは送料が不足しているという旨でしょうか?

  • I owe in taxe の意味

     I owe in taxe. の訳は「私はタクシーを利用する」で良いのですか? 辞書で調べるとoweという単語には借りている・(義務などを)負っている・借金があるの意味がのっています。in がついているのも?です。タクシーに乗るなら on では?

  • that was a bit of writing

    南アフリカの人とメールのやり取りをしています。 タイトルの文章なんですが、よく意味がわかりません。直前の文章は、 so pretty hectic schedule and in between have to celebrate my birthday! Wow that was a bit of writing. Hahaha bit of writing以外は辞書で調べてわかりました。 もう一つあります。 I am really good at the moment but who wouldn't be after a holiday to Thailand? butの後の意味がわかりません。 一応一つ一つの単語の意味はわかりますが繋げると、??という感じです。よろしくお願いします。 If we meet before and u go back I will meet u there i definately want to go back there

  • inとonの違い

    on such a fine weather を in such fine weather と訂正する問題があったのですが weatherが不可算名詞なのでaが使えないということは分かるのですが、なぜonをinに変えているのかが分かりません。 suchという単語に意味があるのでしょうか? それからもう一つ質問があるのですが、 inとは『長い期間を表す』と説明されていますが、 in the morningはどう考えても長い期間とは言え無いような気がするのですが『長い期間を表す』でどのように説明できるのでしょうか?

  • in vainのニュアンスについて

    メールにて、 I tried to call you serveral times but in vain. という表現は失礼に当たるのでしょうか。 自分としては、何度か電話したけどつながらなかったくらいの意味合いで使ったつもりなのですが、友人から、むなしい、無駄だったという意味になって失礼だと突っ込まれてしまいました。 in vainのニュアンス、および、この表現が正しくない場合、適切な表現を教えてください。 相手が友人の場合と、ビジネスでのお客様の場合とで回答いただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 英分の違いを教えてください。

    「ミスしちゃった(^^;)」 という(軽い)感じの英文を知りたいのですが、 I made a mistake. I was mistake. どちらがいいのでしょうか? また、上の2つの英文はどう違うのですか? 宜しくお願いします。

  • 英英辞書で文頭に in が・・・

    typically という単語を調べようと思いました。 Oxfordの説明の1つは以下でした。 (http://www.oxfordadvancedlearnersdictionary.com/dictionary/typically) in a way that shows the usual qualities or features of a particular type of person, thing or group typically American hospitality 文頭に in が出てきて私のレベルでは解読不可能でしたのでLONGMANで調べました。 (http://www.ldoceonline.com/dictionary/typically) 残念ながら同じ表現が使用されていました。 in a way that shows the usual or expected features of someone or something この表現が英英辞書にはよく出てくるようなのでそろそろ理解したいです。 私としては in が無くてよいと思えます。 「~というway」 でスッキリします。 in があることで、「~というwayの中???」 というふうになってしまって意味不明です。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 高2のWritingの問題なのですが、

    高2のWritingの問題なのですが、 「理科を勉強すればするほど、より興味がわいてきます。」 を英文にすると、 The more I study science, the more interested I get it. で合ってますか(>_<)? また、~I get interested in it. でも意味は通じますか? どっちがいいんでしょうか・・・? 教えてください。