• ベストアンサー

計算方法が分からない

斜めになった土地の面積を出したいのですが、高さと斜距離が分かっている時の水平距離を出す計算方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g_destiny
  • ベストアンサー率18% (60/330)
回答No.5

面積を扱う?ってことは測量関係者?かと 思いますが ピタゴラスの定理を知らない?のが いささか疑問ですが 実際の土地が 四角で(角が90度)囲まれてるかは わかりませんが 質問の主旨からして 坂の上と下で距離はわかってる 高さも測った 水平移動は?ということですから 単純に 水平^2+高さ^2=斜距離^2 から 斜距離^2から高さ^2を引き ルートを とれば出てきます。

minami_simantyu
質問者

お礼

ありがとうございました。良く理解できました。

その他の回答 (4)

  • eastsl
  • ベストアンサー率14% (45/319)
回答No.4

NO2です、補足します。 ピタゴラスの定理は直角三角形を解く定理です、高さと水平がつくる角度は直角です。 最も初歩的な、斜辺と高さから求める他の辺求め方です。 中学の参考書で勉強してください、 正式な計算方法は三角関数の応用になります。 ピタゴラスの定理で検索してみてください詳しいURLがあります。

  • echo-sun
  • ベストアンサー率21% (53/251)
回答No.3

面積だけでしたらヘロンの公式をしようすればいいのではないかと。 高さもその後逆算すれば求めることが可能のはず

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~jb2y-bk/NaturalSci/math/heron.htm
  • eastsl
  • ベストアンサー率14% (45/319)
回答No.2

ピタゴラスの定理を応用します。

minami_simantyu
質問者

お礼

ありがとうございます。ご面倒ですが、その計算式が分かったら教えてください。

  • ti-zutoki
  • ベストアンサー率14% (5/35)
回答No.1

それ以外の定義はないのですか? 例えば、角度とか。

minami_simantyu
質問者

補足

高さと水平距離の交わった点だけが90゜です他の角度はその都度変わります。

関連するQ&A

  • 測量の水平距離の計算方法を教えてください。

    測量の勉強をしています。水平距離の計算方法を教えてください。 A点からB点をトータルステーションで観測した結果、 斜距離は1530.542m、天頂を0度とした鉛直角は69度。 A点からB点までの水平距離を求めよ。 なお、反射鏡定数は50mm、気象補正定数は-12ppmとし、観測結果に各定数は含まれないものとする。 測量士補の問題集を見たりしたのですが、 補正をどう計算したらよいのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 測量問題

    過去に同じような質問ありましたらすいません 水平距離を求める計算で X(水平距離) 120.50m(斜距離) 11゜30(鉛直角) の時の計算で 120.50×COS11゜30=118.08m となりますが なぜ 120.50mにCOS11゜30をかけると 118.08mになるかわかりません 親切なかたお願いします

  • 土地面積の計算

    周辺の距離だけしか測れない土地の面積を求めていただきたいのですが。 21.27m 4.02m 21.48m 4.27mの長方形です。 求積計算方法も教えてください。

  • 座標計算について・・・

    ・測量で座標計算をしています。2つの任意の座標点から方向角、距離、斜距離を算出しそれから新しい点の座標を作るのですが、さっぱり方法が分かりません。理解できる良い方法はないでしょうか?

  • 土量の計算方法

     土量計算方法が分かるかたにお聞きします。計算方法に関してわかりやすく説明しているサイトおよび参考書等があれば教えてください。仕事で土量計算をすることになり、表の距離と断面積から土量を計算することになっているのですが、どうにもこうにも分からなく大変困っております。よろしくお願いします。

  • エクセルでの数式入力 水平距離、高低差(高さ)の入力

    測量用数式の入力方法を教えて欲しいのですが。 斜距離、天頂角(天頂を0度した角度(バーチカル)) により水平距離、高低差を求めるものです。 例 斜距離 10.000 天頂角 95.4320(95度43分20秒) という数値でしたら水平距離 9.950 高低差 0.997 となります。 計算式は解るのですが数式として入力が出来ませんのでよろしくお願いします。 角度の入力も度分秒で入力、表示したいです。

  • Google Earth Proの面積計算

    Google Earth Proでポリゴンを作ったときに面積を計算してくれますが、この時の値は水平投影面積でしょうか?

  • 台形法によるAUC計算方法について

    AUCの計算方法について質問です. AUCは時間毎の区切りで台形を考え、単純にその面積を足せば出るとされていますが、 そもそも、ベースラインはどこで取れば良いんでしょうか? 例えば、OGTT試験の場合、空腹時血糖値をそのままX軸方向へ水平に引いていって それをベースラインとして良いんでしょうか?(というかそれしか思い浮かばない) 仮にそうだとして、120分までの試験だとすると、120分の血糖値が空腹時血糖を下回ってしまった場合は、 ベースラインから下がった分の面積は、トータルの面積から減じてしまって良いのでしょうか? 基本的な質問ですいません.

  • 円の切れ端の面積の計算方法を教えてください

    図が描けないのでなんとも説明が難しいのですが、円の切れ端の面積の 計算方法を教えてください。半径400mmの円があります。 その中心に直線を引くと半分の面積の計算は分かりますが、それでは中心から少しずれたところに水平の線を引いて(図でみた場合中心から少し上でも下でもいいですが)その面積の計算方法が分かりません。 何年か前に微分で求めるとかいうのをテレビでみたのですが、私は微分なんかに全く縁が(円が)ありません。しゃれてる場合じゃありませんが。 確か、誤差は限りなく0であるからどうのこうのと言ってました。 どなたかお分かりの方おりましたら、数学落ちこぼれに分かるような 説明をしていただけませんでしょうか。興味半分の質問ではなくて仕事で使います。どうぞよろしくお願いします。

  • 勾配の距離の計算方法

    ある図面を見ていたら、水平距離50mで縦断勾配2パーセントの側溝を施工するという図面があつたんですが、この場合2パーセントの勾配がついた距離はどのように計算すればいいのでしょうか? たぶん説明不足だと思うので補足ですが、不等辺三角形に似ていて、底辺の直線が50mで斜辺が2パーセントなので、三平方の定理を使うのかなとも思いますが、いまいちわかりません。 答えより特に計算方法を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。