• ベストアンサー

座標計算について・・・

・測量で座標計算をしています。2つの任意の座標点から方向角、距離、斜距離を算出しそれから新しい点の座標を作るのですが、さっぱり方法が分かりません。理解できる良い方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.1

参考サイトは測量・製図ソフトの質問掲示板の過去ログのようです。 専門家でないので、役立つかどうか不明ですが、良い回答にヒットしない場合は、トップに戻ってここで質問をしてみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.ath-j.com/discussplus/hoc-bbs/pslog/plgahoc10428033.html

その他の回答 (1)

  • T0MT0M
  • ベストアンサー率14% (73/504)
回答No.2

理解するためにはまず、どこで判らなく鳴っているかをはっきりさせる必要があります。 具体的な例題と、あなたがどう考えてどこまで解いたかを書いた方がいいでしょう。 >理解できる良い方法はないでしょうか? 地道にやるしかないでしょう。

関連するQ&A

  • 円弧上座標から計算

    3点の座標からその3点を通る円弧の中心座標と半径は計算できるのでしょうか? できないなら何点あれば半径と中心座標は算出できるのでしょうか?

  • 測量の水平距離の計算方法を教えてください。

    測量の勉強をしています。水平距離の計算方法を教えてください。 A点からB点をトータルステーションで観測した結果、 斜距離は1530.542m、天頂を0度とした鉛直角は69度。 A点からB点までの水平距離を求めよ。 なお、反射鏡定数は50mm、気象補正定数は-12ppmとし、観測結果に各定数は含まれないものとする。 測量士補の問題集を見たりしたのですが、 補正をどう計算したらよいのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • X座標とY座標のリストで土地の地積を計算する方法??

    不動産屋ですが、土地家屋調査士の資格もなにもありません。 測量の専門知識も何もないのですが、 現況測量図みたいなものだけあって、 そこに四角形の土地の4点のポイントの 座標リストだけあります。土地の面積を知りたいのです。 X座標とY座標の組が4組(四角形なので・・・)です。 1つがかなり桁数の多い数字です。 この4点の座標リストだけで、地積が計算できる方法が なにかありますでしょうか? あるいは、そのようなフリーソフトはありますか? どなたか、ご存知でしたら、是非、お教え願います。

  • AutoCAD2000LT 座標と実体系について

    CAD初心者です。 AutoCAD2000LTで、 http://recipe.milkcafe.to/cad/recipe/r_sok2nd.htm 上記ページに載っている図面と測量座標を合わせることが最終的なやりたいことなのですが、図面倍率のせいかB点が合いません。 上記ページのように2点測量座標がわかっている点があり、点間距離もわっかているのですが、うまくいきません。 例えばA、B間は設計値5000mm、図面データ上でも距離計算で長さ5000.000とでるのですが、実際にCAD上でA,Bの座標入力、線分で繋ぎ、それを距離計算で確認すると5.000しかなく物凄く小さいものになってしまいます。 入力した座標を設計値どおりに座標をあわせることができないでしょうか? また図面と測量座標をあわせるのに何かアドバイスやヒントお願いします。 自分なりに解決しようと他サイト、書籍など調べてみましたが解決できず、投稿しました。 分かりづらい文章で申し訳ないですが回答の方よろしくお願いします。 あと何か勉強になるサイトもあればお願いします。

  • 座標軸の変換の計算方法

    失礼いたします。 ある点の座標の算出方法がわからず困っています。 ・ある2つのA座標軸とB座標軸(ともに2D)が存在し、お互いの相対距離や軸の相対角度についてはわからない。 ・ある2つの点b,cはA,B座標軸系に対応する座標がそれぞれ解っている。 ・点aはA座標軸系に対応する座標は解っている。 という条件の元、点aのB座標軸系に対応する座標(BXa,BYa)の算出はできるのでしょうか?またその算出方法がわかればご教示ください。 以下に条件についてまとめてみます。     A座標軸系   B座標軸系 点a  (AXa,AYa)    (BXa,BYa) 点b  (AXb,AYb)    (BXb,BYb) 点c  (AXc,AYc)    (BXa,BYc) として(BXa,BYa)以外は既知という条件です。

  • 座標計算

    中心座標(Ax,By)と(Cx,Dy)で、同じ半径rの2円の、それぞれの接線の座標点を求める計算方法を教えて下さい。

  • 3次元座標の計算

    任意の2本の直線の始点、終点の座標(x、y、z)がわかっているときその直線同士の最も接近した箇所のそれぞれの直線上の座標を計算する方法を教えてください。

  • 座標値の求め方

    測量をしていて、座標値が分かっているA点とB点があります。 そして座標が分かっていないC点もあります。 このC点は座標は分かっていないのですが、ABCで三角形を作るとして『A→B』を底辺とした時のC点の成す角度は分かっています。 この場合、このC点の座標値を求める方法はないでしょうか? すみませんが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 任意座標の求め方

    原点G(X0-Y0)をとりこのG点を取り囲む3点の座標、A(Xa-Ya) B(Xb-Yb) C(Xc-Yc) があるとします この時、G点から3点までの距離を等距離とします 次に、3点ABCを結んだ三角形の中に任意点Dをとり、このD点からそれぞれA 点、B点、C点を結びます この時、∠ADB、∠BDC、∠CDAの角度のみ分かっています この場合、任意点Dの座標を距離を使わず3角度のみで求めることは可能ですか? また、D点からG点までの距離、∠ADGを求めることは可能ですか?(∠BDG、∠CDGでもかまいません) 例題で画像を添付しました 原点Gを(0-0)とし、点ABCをそれぞれの座標とした時、任意D点座標の求め方を教えて下さい また、求め方の計算式があるとするならば、教えてもらえれば助かります わかる方がいましたら、よろしくお願いします

  • 測量における任意座標の磁北方向

    測量を勉強しているものです。 トータルステーションを使って測量をする際、用地測量などで任意座標で図面を書く場合、バック点を磁北方向にして測量するとありました。 そこまではわかるのですが、実際TSを据え付けて磁北方向にミラーを置くというのはどうやってやるんですか? 方位磁石を置くならTSの真上か真下に置かないといけないと思いますし、北極星を昼間に見るなんてできないですし・・・ 見当はずれな変な質問かもしれないですが、どうやってバックを磁北にするのか教えて下さい。