• ベストアンサー

電車運転手は理系?文系?

電車運転手にちょっと興味があります。 質問どおりなのですが、電車の運転手は理系のほうが有利でしょうか?それとも文系でもよいのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158736
noname#158736
回答No.4

旅行会社に勤めてる関係で、鉄道会社にも知人がいます。 その人は数学の全くできない(といっても一流私立大文系卒)人でしたが、 ある鉄道会社に就職して2年ほどで社内の講習を受け、新幹線の運転士 資格を取得、実際のラインで運行していました。 事務系総合職なので今はオフィスで勤務しています。 確かに電車を動かすには電車の構造や仕組みをある程度知らなければ なりません。従って物理学などは講習で必須だそうです。 別に理系だからとか文系だからとかはないと思います。 というのも飛行機のパイロットなどは文系の人の方が多いです。 いくらシステムばかり知っていても、動かすこととは全く別物です。 どうしたら動くかを考えるより、どのように動かすか、その発送は 知識のない文系の人の方が優れている場合が多いそうです。 文理どちらと決めず、ジェネラリストになるつもりで頑張って下さいね。

yossitaku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか、若干文系のほうが優れているのですね。 経験者談だとのことを伝えておきますね。

その他の回答 (3)

noname#13915
noname#13915
回答No.3

私の高校時代の同級生が電車マニアで2年前高校卒業時にJRの試験を受けて見事受かってましたが正直頭が良い奴じゃなかったですし評定もそんなによくなかったです。 そいつは皆が受験勉強してるときに会社の入社試験勉強してました。 高校卒業時の入社なら理系文型関係なく試験に受かればはいれます。(ちなみにクラスは理系クラス)でした。 その友達にテスト難しかったと聞きましたが簡単だったみたいです。

yossitaku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 テストに受かればいいのですね。友人に伝えておきます。

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.2

電車の運転手になるためには、 まず駅員とかの現業部門を1年以上やって、 車掌の試験を受けて、合格して、1年以上実務を積んで、 それでようやく運転手の受験資格ができるのが普通です。 駅員しながら車掌試験の勉強、 車掌しながら運転手試験の勉強、たいへんですよ。 駅員も車掌も時間の不規則な勤務ときているうえに、 体力の余裕を受験勉強に振り当てなければならないのですから。 高卒であれば理系も文系も関係ないと思います。 大卒だと、鉄道会社に採用されるにしても運転手という職種にはしてもらえなさそうです。

yossitaku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大卒だと厳しいことも早速友人に報告します。

  • geyan
  • ベストアンサー率32% (524/1592)
回答No.1

理系も文系も関係ないのではないでしょうか。 そういう専門性より、とっさの判断力とか集中力、持続力、視認力などが要求されるのではないかと思います。 そういうものを身に付ける努力や、人の命を預かるのですから、人間性や社会性を磨く努力をして欲しいです。 また、体力も要るかもしれません。あなたが向いているかどうかわかりませんが、大学では運動系のクラブに入って基礎体力作りをされるのがいいかもしれません。

yossitaku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実を言うと僕の友人が聞きたがっていたのでネットができる僕が相談しました(けど興味があるのは事実です)。 あまりないのですね。わかりました。 体力ならたぶん大丈夫ですw。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう