• 締切済み

年間所得について

私は学生で、去年9月から今年7月まで他のバイトをしており、今年9月から新しいバイトをしています。 給料は、前のバイト先では、月末締めの10日払いで、今のバイト先では、月末締めの20日払いです。 (どちらも次の月に給与が支払われる。  例 12月分は1月に払われる) 今年の所得を103万円以内に抑えたいのですが、どのような計算をしたら良いのでしょうか? 12月分(1月にもらう給料)からなのか、1月分(2月にもらう給料)からなのか、ぜひとも教えてください。

みんなの回答

回答No.3

>12月分(1月にもらう給料)からなのか、1月分(2月にもらう給料)からなのか、ぜひとも教えてください。 >どちらも次の月に給与が支払われる。  例 12月分は1月に払われる。 給料の計算期間がたとえ12月であっても実際支払を受けるのは1月ですから、この分は「1月の支払」となります。 所得税は1月~12月までの期間に実際に支払を受けたものを対象にしています。今後年末調整を受けて会社からもらう源泉徴収票の支払金額もその支払い月で計算しているはずです。 >今年の所得を103万円以内に抑えたいのですが、どのような計算をしたら良いのでしょうか? 給料明細書を見て手取額ではなく、総支給額(控除する前の金額)のうち非課税交通費が含まれている場合は除きます。 12月(11月末日締めのもの)はまだ支給されていませんから、 【12月はあなたが概算して出した大まかな数字】+【実際今までに支払を受けた1月~11月総支給額を合計】=【103万円以内】であるかを見ます。 103万円を超えるようであれば、超えないように11月も残り少ないですが、月末まで仕事をセーブして収入調整をしていかなければなりません。

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.2

所得とは基本的にその年に受け取った金額です。1月から12月に受け取った給料です。12月分でも1月に受け取っているので、翌年の所得になります。

  • moco_boo
  • ベストアンサー率29% (52/178)
回答No.1

こんにちは。お給料の明細書は出ていないのでしょうか?出ているのでしたら通常は明細書に○月分給料などと書いてあると思うのですが・・・ 月末締めということですので、これはお勤めの会社の経理担当者じゃないと分からないと思います。 ちなみに自分は月末締めの翌月5日払いですが、前の月(実際仕事をした月)の給料という形でもらっています。 健康保険などは給料を支払う月のところからその月の保険料を払わなくてはいけない風になっているので、会社の経理で、そういった事情に合わせて、実際に払う月の月数で出しているところもあります。 それぞれのバイト先の給料明細書を確認し、分からないようでしたら、経理担当者へ聞いたほうがいいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう