• ベストアンサー

役所の人が言った事が正しいですか?

今から2年前の話、生まれてから今までの住所を知りたくて 生まれてから平成14年まで住んでいた 東京都北区の区民事務所に行き 戸籍の附票をとりました。しかし平成元年からの記録しか記載されてません。 「これ以前の記録はないのですか?」と尋ねると 「コレ以前は戸籍の附票の制度が無かったので記録が無いですね」と言われました。 私はずっと言われた事を信じていたのですが、 どうも気になりもう一度ネットで調べてみて気がつきました。 北区に住んでた時に結婚して区内で一度戸籍を移動してるのです。 ですから、結婚する前の本籍で戸籍の附票を取れば 生まれてから平成元年までの住所がとれるのではないかと。 それとも役所の人が言った事が正しいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skr31
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

数年前まで戸籍事務を担当していましたので、記憶にある範囲で回答させていただきます。 区役所の方の説明は少々不適切ですね。 結婚をするとご両親の戸籍を抜けて夫婦で新戸籍が作られるため、附票も結婚後の住所しか記載されないのです。 ご結婚前の本籍地で附票を取れば、それまでの住所が載っています。 ただしこれは、「結婚前の本籍が一度も異動していない場合」です。 本籍は届出により変更することができるのですが、他の市町村に本籍を変更した場合、戸籍と附票が新しく作りかえられるのです。 (同一区内での本籍変更であれば戸籍を作り直すことはないので問題ありません) この場合、それまでの戸籍は「除籍」、附票は「除附票」になります。 そして、除附票は保存期間が5年なのです(除籍は80年保存なのですが)。 ですので、結婚前の戸籍が質問者さまが生まれてから一度も変更されていなければその附票を取れば住所はわかりますし、もし変更している場合でも5年以内であれば「除附票」を取ればそれまでの住所の履歴がわかるはずです。 本籍を変更したことがあるかどうかは、ご両親がご存じだと思いますので確認なさってくださいね。

igarashi_122
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 私が生まれてから今日まで両親は戸籍は変更してません。 という事は区民事務所の人の言った事は間違ってるって事ですね。 附票の裏に私自身が覚え書きのため鉛筆で 「これ以前は制度が無かったので記録ナシ」と書いたんですけど、 これを見るとムカムカしてきますね。 なんかあまり附票って取る人がいないのかどうか、 二人がかりでコンピューターのモニターを見ながら 首をかしげていたのを今でも印象的に覚えています。 役所の人間が間違えるって事は勉強不足だけが原因なのか、 はたまた役所の人間ですら間違えるほど制度が複雑って事なのでしょうかねぇ。 明日もう一度行ってみます。

その他の回答 (4)

  • mimorita
  • ベストアンサー率44% (151/343)
回答No.5

あ、ごめんなさい。 婚姻前の戸籍が全部除籍になって いなければ、除附票にはならないですよね。 そうなると、親元の戸籍が北区に あるのでしたら、北区の戸籍係で附票は とれるはずです。 ・・・制度がないってどういう意味なんでしょうね。 住基法の制定時昭和42年当時から 19条は盛り込まれているはずなんですけど。 戸籍の附票の制度がいつから始まったのか、 具体的に示せる根拠がなくてごめんなさい。 でも、少なくとも2,3年前なんて最近では ないですよ。

  • mimorita
  • ベストアンサー率44% (151/343)
回答No.4

あ、待ってください。 北区役所の区民事務所に行ったんですか。 今日はまだ区役所に行っていなければ 気づくでしょうか。間に合ってください。 恐らくですね、区役所内の分掌の問題かも しれません。 北区さんには打ち合わせで顔を出すことが 多かったものですので。 あのですね、北区の区民事務所は 住民票の係なんですよ。 戸籍係は本庁第一庁舎の方にあります。 附票を取るならもしかしたら戸籍係に 行かないとないのかもしれないんですね。 それなのに、区民事務所でその言われ方は 無責任極まりないです。 また、北区さんの戸籍はまだ電算化されていません。 ただ、附票は電子データになっているようで、 その辺はなんとも扱いはわからないのですが、 戸籍改正が起こっていないのなら、 附票も改正除附票にはできないと思うんです。 そうすると、婚姻されて親元の戸籍から 除かれた日から5年以上経過して いないのでしたら、それ以前の除附票は 存在するはずです。 ひょっとすると、附票と除附票の違いがわかって いないのかもしれません。 なにしろ住民票の係なものですから。 ・・・それもそれで大問題ですけどね。

igarashi_122
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 行ったあとでした^^;でも暇だったし、ついででしたので。 かすかな記憶によると本日対応してくれた20代とおぼしき職員は 2年前の人と同じ人でした。 2年前はまだ新人でよく分かってなくてあのような対応だったのかもしれません。 北区の場合、区民事務所でも戸籍や戸籍の附票は取れるようになってます。 しかし下にも書きましたけど、 おっしゃる通り戸籍自体は電算化されてませんが附票は平成2年に電算化されておりました。 附票は取れたのですが、平成に入ってからの住所しか記載されてませんでした。 「改正除附票を取っても記載されてない」とも言われました。 結婚してから10年以上経つので5年以上経過してますから、 記録に無いものは仕方ありません。あきらめます。

  • skr31
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.3

No.2の者ですが、一つ書き忘れてしまった事がありましたので補足させていただきます。 戸籍がコンピュータ化(横書きで機械で印字されているもの)になっている場合は、附票を取ってもコンピュータ化以後の住所しか記載されていないんです。 この場合は「改正原附票」というものがありますので、そちらを申請してくださいね。 ただし、こちらも保存期限が5年ですのでもし北区の戸籍がコンピュータ化されてから5年以上経過している場合、取れなくなってしまう場合があります。 ですので、申請される際には「コンピュータ化される以前の附票が取れるかどうか」を窓口で確認した方がいいと思います。 もしかしたら「制度が無かったので記録が無い」というのはこのことを指しているのではないか、と思いまして。 それにしても窓口の方も、その言い方はないですよね。 人の振り見て…ではないですが、私もこれまで以上に気をつけなければ、と勉強になりました。 (話が逸れてしまって申し訳ありません)

igarashi_122
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 本日行って見ました。親の戸籍の附票を取りましたが、 ご指摘の通りコンピューター化以前のは記載はされてませんでした。 対応してくれた20代とおぼしき職員は記憶によると2年前と同じ人でした。 今日の対応は「北区は電算化されたのが平成2年で、 それ以前の附票の記録はすべてクリアされてますので記録には残ってません」 という回答でした。今回は納得できる回答でした。記録に無いものは仕方ないですね。 実は新たな問題が・・・ 附表のデータは抹消されても住民票には以前の住所が記載されてますよね。 それで住民票だけでも取っておこうかなとしたのです。 身分証を示して親の戸籍を取ったあと、住民票を取ろうとしたら 「親子でも別世帯の場合委任状が必要です」と言われました。 おいおいなんで??という思いで帰ってきましたが、 そんなもんなのかなぁ? 又質問してみます。

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.1

おそらく、役所の窓口の人の勘違いだと思います。 前の戸籍の附表をとればいいと思います。

igarashi_122
質問者

お礼

回答ありがとうございました。明日行ってみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう