• ベストアンサー

薬剤師

高校生の頃、薬剤師になりたくて薬学部を志望していましたが 色々あって断念しました。しかし、20代後半から少しずつ 薬剤師になった友人の話を聞いているうちに私もまた薬剤師の夢を 持つようになりました。 薬剤師の資格は持っていなくても、それと同等の仕事をされている方は いますか。または30歳過ぎて大学入学、就職された方はいますか。

noname#14136
noname#14136
  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

>または30歳過ぎて大学入学 ⇒薬学では無いが、医大に入りました。 >薬剤師の資格は持っていなくても、それと同等の仕事をされている方は ⇒無資格でという事ですか? 実際はそこらの店で販売員をしている人ならいますね。 知らない人だとガウンを着ているので、専門家かと思うでしょうが、素人であるのは、顔でも分かりますし、質問すれば答えで確実に分かります。(~_~;) 確か、日本では来年からだったか、6年制になりますよね。 歯学部でもソウだったように、資格者のレベルを上げる・社会的地位を上げるためだと思われますが、ますます、保護が五月蝿くなると思えますから、 どうしても遣りたいなら、この頃新設も多いし、勉強して有名大に入っても良いかと思います。 学費は今は昔と違い、大手でない銀行で貸し出ししていますから、事前に相談してみるのが良いでしょう。

noname#14136
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • YuuYu-
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.4

調剤を扱いたいというのでなければ、ドラッグストアの販売員になるのが一番近いと思います。医薬品に触れる機会も多いですし・・・。 最近、ドラッグストアのチェーン店が多くなってきているし、販売員の募集もたくさんありますよ。

noname#14136
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

↓なんですが、そんな資格は正式にある訳ではなく、 まったく意味ないと思います。 調剤の助手程度でしたら専門学校などいくまでもなくそこらへんの普通のおばちゃんがやってます。 ヘルスケアアドバイザーなどは、ドラッグストアー業界が中心となり薬剤師不在でも医薬品が販売できるようにと考え出された資格(資格といえるか微妙ですが)です。 たしかに日本のOTCはレベルが低く名前だけ薬剤師を置いてバイトが販売しているなんて話もよく聞きますが。 薬剤師でないなら給料はバイト並みです。たぶん生活できませんよー。

noname#14136
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ron_hiro
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

年齢のことはわからないのですが、『調剤アシスタント』というお仕事があります。首都圏でしたら東京医薬専門学校の薬業科で2年間勉強し、薬剤師の指示の元で調剤を行う仕事ができるそうです。 また、店頭でお客さんにお薬のアドバイスをしたり…などを行うみたいですよ。今は院内薬局より調剤薬局が多く活躍していますから、そういった意味では意義のあるお仕事かもしれませんね。

noname#14136
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 20代後半以降の薬学部入学

    20代後半以降の薬学部入学 私は今、大学3年生ですが、自分が本当になりたいことを見つけました。それは薬剤師です。 高校生の頃から興味はあったのですが、他学部に行ってしまい後悔しています。 もう3年生ですので、今の大学は卒業し、就職してお金を貯めて大学に入りなおそうかとは 思いますが、20代後半以降で薬学部に入学されている方はいらっしゃるでしょうか? 回答をお願いします。

  • 薬剤師の今後について

    薬剤師の過剰といわれている現在ですが、実際国立薬学部出身者(今年入学=6年制)は利益はあるのでしょうか? ・給料はどうかということ。 ・私立出身者と格差はやっぱりできるのか。 ・どういうところに就職するか? ・就職難ということはあるか? です。ちなみに志望は大阪大学か名古屋市立大学の薬学部です。

  • 薬剤師・看護師・就職

    現在、大学院入試を前に進路について悩んでいる国立薬学部(4年制学科・薬剤師の免許はとれません)4年生です。 同じ学科の友人はほぼ100%院に進む中、大学院に進むことに迷いを感じています。 そもそも薬剤師になりたくて薬学部に入ったのですが、入学してから大学院の博士課程まで行かないと4年生学科で免許をとれないと知りました。はじめはこのまま頑張って博士まで行き、免許をとろうと思っていましたが、今の研究室や実験が苦痛でしかなく、あと5年も大学院に行く勇気が出ません。 昔から病院で働きたいと思っており、何らかの資格をとりたいと高校生の時から思っていました。 そこで、現在、私大の薬学部の4年生への編入し薬剤師を目指すか、看護の専門学校へ行き看護師の道を目指そうかと迷っています。 しかし私大の薬学部で編入を募集しているのはごく少数ですし、偏差値としてはだいぶ下の学校が多く、入れたとしても就職出来るのかという不安があります(薬剤師はこれから飽和していくと言われていますし…薬剤師の世界も学歴と聞きますので…;) それならば、看護師の道を目指してみようかと思いますが、この4年間何のために薬学を学んできたのか、ということになります; この先の進路について、 ・私大へ編入して薬剤師をめざす ・看護の専門学校へ行き看護師を目指す ・今の大学で修士まで行き会社へ就職する の3つで悩んでいます。自分の考えがまとまっておらず、働いている方々からすれば甘いと思われるかもしれませんが…;; 周りの友人になかなか話せないので実際に働いている方々から何かアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 薬剤師の資格の利点ないし有利にはたらく点について教えてください

    薬学部志望の高校三年生です。僕は研究や臨床等に興味があるのですが、それで6年生の薬学科にするか、4年生の薬科学科にするか迷っています。そこで今、薬剤師国家試験について、その資格を得ることの利点ないし有利にはたらく点について調べているのですが、分かりません。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 薬剤師を目指してますが、問題が、、、

    当方、家族の者が薬剤師を目指して薬学部の受験を検討していますが、身体的に問題があり薬学部に入学できたとしても薬剤師になれるかわかりません。その問題とは色覚異常です。生まれつき色が分からず(赤や緑が特にわからない)、もちろん治ることはありません。薬を扱う要素の中に、色も関わってくるかと思いますが、この場合だと薬剤師の資格を取るのは難しいのでしょうか? 同じような境遇の方、または現役薬剤師の方、ご教授頂けるとありがたいです。

  • 薬剤師が持ってて有利な資格について。

    私は薬学部一年です。就職で有利な資格が知りたく質問させていただきました。 薬剤師の資格以外に持っててよかった資格または持ってればよかったと思う資格などありましたら教えてください。 自分はTOEICを受けようと考えています。 よろしくお願いします。

  • 薬剤師をになりたいのですが

    高3ので受験勉強をしています。千葉大の薬学部に入りたいのですが薬学部はほかの学部に比べて難しいのでしょうか?また薬学部には女性が多いと聞きますが自分は男性です。男性で薬剤師になる人はいないのですか。薬剤師の収入についても教えてください。なるべくはやく志望大学を決めたいので早めの回答をお願いします。

  • アメリカで薬剤師として働けますか?

    今 薬学部を目指して勉強している高校3年の者です 日本で薬剤師の資格を取っても アメリカで薬剤師として 働くことはできますか?

  • 通信制高校→薬学部→薬剤師

    今、私は中学2年ですが通信制高校→大学薬学部→薬剤師は無理というか無謀な計画でしょうか。 私も通信制の高校で高卒の資格が取れても 薬学部に入学できるほどの学力がつくかわからなくて 不安です。 今、不登校で欠席日数も多いので私をとってくれる高校も通信制しかないので、上記が無謀なようならどうすれば薬剤師になれるかアドバイスをお願いします。

  • 薬剤師になってから取れる資格・・・

    僕は今、私大の薬学部に通ってる4年生です。 2月、3月ころから周りが就職活動をしていて自分も最近になってようやく動き出したのですが少しわからないことがあってどなたか答えていただければありがたいのですが、薬剤師になってから取得できる資格には一体どんなものがあるのですか? 自分は漢方薬を学んでいきたいと思ってますので、その方面の資格でもその他取れる資格なら何でもかまわないので教えてください。 6年生の学生が就職の段階に入るまでにいろんな資格を取っておきたいと思い質問させていただきました。