• 締切済み

DVD外付けの方が焼くのが速い?

tyunjiの回答

  • tyunji
  • ベストアンサー率19% (68/349)
回答No.1

外付けがUSB2.0やIEEE1394ならドライブの性能次第です。 現実的には変わらないですね。 USB1.1だと確実に外付けの方が遅いです。

関連するQ&A

  • DVDドライブの外付けについて

    PCに内蔵されているDVDドライブが読み込めなくなってしまいました。 そのため新しく外付けのDVDドライブの購入を考えています。 そこで皆様方から、お勧めのDVDドライブのお口添えいただけたら幸いわいです。 使っているPCはPCV-HX50Bで筐体の小さなデスクトップ型PCです。 この機種に対応している外付けのドライブで、予算は1万円前後、 コストパフォーマンスに見合った読み込みと書き込みの両方に対応している機器ということでお願いします。 お忙しいところ申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いします

  • 外付けDVD書き込み

     ある日突然外付けDVDの書き込みができなくなりました。思い当たる節としては内蔵の書き込みソフトでCDRを焼いてから,次はDVDを外付けを使って焼こうとしたら,いくら試しても内蔵書き込みソフトが優先され,外付けが使えません。どうか教えて。 外付けはバッファローでソフトはRECOEDERーNOWです。

  • 外付けDVDに書き込み出来ません。

    使用しているノートパソコンのDVDドライブでは不安があり、 たまってしまっている動画を外付けDVDに書き込みをしようと思うのですが、 ドライブにディスクが入っていませんとなります。 購入の際、店員に書き込み出来ると言われたのですが、調べてもよく解りません。 お手数ですが、アドバイスの方よろしくお願いします。 外付けDVD→BUFFALO DVSN-X24U2V PC→東芝dynabook EX 35KWHS ソフト→Sothink Movie DVD Maker また、外付けHDDに保存したデータなども、同じPCに接続する事で外付けDVDに書き込み 出来るとも言われました。 その場合は、どうすればいいのでしょうか? 問題なく書き込み出来るか教えて下さい。 外付けHDDは、BUFFALO HD-EBU2 になります。

  • pcv-w101の外付け DVD

    過去の同じような内容を検索してみましたが、パソコンが古いため今は販売されていない型のものが紹介されいたので今回新たに質問させてください。 今使っているPCは SONY PCV-W101です。 DVDに焼きたいのですがこの機種はDVD-ROMなので、外付けで書き込みのできるDVDドライブをつけようと思っています。 色々検索してみたのですが、PCのことがあまり詳しくなくてどの機種だったらうちのPCに適応するのかがわかりません。 それからDVDを外付けした場合、その他のPCの作業が遅くなったりとかの影響はあるのでしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらぜひお教えいただければ助かります。

  • DVDドライブの内蔵と外付けの違いについて

    DVDドライブの内蔵と外付けの違いについて、以下の点についてお尋ねします。 DVDの再生はできますが、記録、書き込みができない古いタイプのドライブなので、内蔵ドライブを交換しようかと考え量販店に行ったところ、外付けドライブも結講安価だと知りました。そこで、実際に使用する際に内蔵ドライブと外付けドライブの大きな違いはあるでしょうか。 使用機種はデル4500C(WindowsXP-SP2)です。

  • 外付けのDVDリーダーがマイリカバリで認識されない

    外付けのDVDリーダーからだと「マイリカバリ」では認識されない?(2010夏モデル、LIFEBOOK SH54/D) PC廃棄のためHDDのデータを消去したいのですが、その前段階である「リカバリディスクの作成」ができず、困っています。 ○具体的な現象 マイリカバリから書き込み直前までは進むのですが、「トラベル解決ナビディスクの書き込みを行います。」のウィンドウで「書き込み」を押すと、 「書き込みが可能なディスクをセットしてディスクが認識されるまで10秒ほど・・・」 というメッセージが現れ、書き込みに進みません。 ディスク自体が「マイリカバリ」上では認識されていないような状態です。 ※「コンピュータ」からディスク自体は認識されていることは確認済みです。 ※DVDは一層のものを使用しています。 ○原因と考えられるもの LIFEBOOK SH54/DにはDVDリーダーが内蔵されていますが、故障してしまったため外付けのDVDリーダーを購入し使用しています(Logitec LBD-PUD6U3LBK)。 そのため、今回のリカバリディスク作成でも外付けのDVDリーダーを使用しているのですが、「マイリカバリ」では認識されないのでしょうか? 以下、PCスペックです。 機種:LIFEBOOK SH54/D 64bit OS:Windows 7 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • win10外付けDVDを認識しません

    win10で、内蔵DVDは読み込みだけなので、以前からある、外付けDVDRAM バッファローDVSM-X24U2Vを使って書き込みをしたいのですが、 外付けDVDを認識しません。 内蔵DVDはsata接続ですが、外付けDVDはUSB接続です。 どうしたら認識しますか?

  • 外付けCDドライブについて教えてください。

    外付けCDドライブについて教えてください。 外付けCD書込みドライブを購入しようと思います。 できましたらDVDの書込みも対応しているといいのです。 価格コムでDVDドライブの検索をしてスペックを見ているのですが 対応メディアにCDが書いてありません。 DVD書込みドライブであればCD書込みに対応していますか? -Rとかオプションがいろいろアリよくわかりません。 価格コムでの探し方を教えてください。 やりたいことはPCからCDにデータを書き込みたい、です。 スペースの都合上PC内に内蔵することはできません。 OSはwindows xpまたはvistaです。 IFはUSB2.0のみとします。

  • 外付けDVDドライブ

    先日も質問させて頂きましたが、新たな質問です^^; 当方のpcは、SHARP MEBIUS PC-CB1-R5です。 外付けDVDドライブは、LogitecのLDR-MA16U2です。 前回の質問で、内蔵CDドライブ復活と、外付け認識に成功しました。 しかし、外付けDVDドライブのプロパティを開いてみても、書き込みタブがないんです。 内蔵CDドライブは、ちゃんと書き込みタブあるのですが… ちなみにライティングソフトと言う類は、一切入れておりません。 もし、これが原因なのでしたら、お勧めのソフトをご教授下さい。 そうでなければ、対処法をご教授頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 外付けDVD-Rに書き込みができません

    BUFFALOのUSB外付けDVDドライブを購入したのですが、CDやDVDは読み込むことが出来たのですけど、DVD-Rとして書き込みが出来ません。 ライティングソフトは以前から使用していて使い勝手が良いので、Nero7を使用しました。 書き込もうとすると必ず30秒ほどで失敗します。ログには    ファイルのキャッシュ開始  ファイルのキャッシュ完了  2x(2,770KB/s)で書き込み開始  デバイスは無効です  I:PIONEER DVD-RW DVR-112L  リセット発生  I:PIONEER DVD-RW DVR-112L  ディスクアットワンス終了が実行できません  2x(2,770KB/s)で書き込み失敗   ・・・と表示されます。メディアにもよりますが、X4やX1などで試しても同様です。 以前は同じPIONEER製の内蔵型のDVD-Rを使っていましたが、その時は問題なく書き込みは出来ていました。内蔵型と外付け型では何か違うのでしょうか。せっかく内蔵型を手放し外付け型を購入したので、再度内蔵型を購入するのだけは避けたいのですが。 なぜ書き込みが出来ないのでしょうか。 よろしくお願いします。  試したメディア:Maxell  本体製品:BUFFALO DVSM-XL1218U2 内蔵ドライブ:PIONEER DVR-112L 接続:USB2.0 OS:WindowsXP SP2 PC CPU:AMD Athlon2700 PC メモリ:1GB