• ベストアンサー

HDDの環境移行(まるごとコピー)について

silpheed7の回答

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

関連するQ&A

  • HDDのデータが消えちゃった!

    Jungleの完全復元PROとAOSのファイナルデータどちらを選んだらいいのでしょうか? 今大変困ってます。急いで教えてください。 完全復元シリーズの”完全ドライブ復元”では、 パーティション・ドライブ・ファイルすべての情報が同時に復元できるのでしょうか? それとも”完全ドライブ復元”では、パーティション・ドライブの復元だけで、 ファイルデータは他の”完全データ復元”でないと復元できないのでしょうか? 経緯> 2台目の500GB外付けHDDを購入して、付属の”HD革命 Partition Lite”で120GBのドライブを新設しようと設定して、パソコンを再起動したら1台目の外付けHDDの120GB分が見えなくなってしまった(消えてしまった)。 以前の状況> パソコン本体(40GB)ドライブC:(OS:WinXPHome) DVDRWドライブ ドライブH: 外付けHDD(160GB)ドライブD:E:F:G:(BUFFALO HD-H160U2) 外付けHDD(500GB)ドライブI:(I-O DATA HDH-U500SR2) 状況> マイコンピュータで見たところ、 D:内のファイルはほとんど残っていて、 E:F:G:はドライブ名のみ表示されるが、それぞれの内容はサイズも含めてなにも見えない。 このような状況で復元を試みたいが、 どのソフトが良いか?

  • 外付けHDD

    こんにちは。今度外付けHDDの購入を考えています。 映像や音楽の保存が主な用途になると思うのですが、 今次の二点で悩んでいます。 BUFFALO HD-H320U2 320GB I-O DATA HDC-UX250 250GB どちらを買うのが良いでしょうか?価格はバッファローの方が 2000円ほど高いです。 これ以外のものでも良いのでアドバイスお願いします。

  • 教えてください 外付けHDD

    あまりにも、パソコンがフリーズするので 入っているHDDのデータを外付けHDDに 送る予定ですが、 価格.comを見たら BUFFALO  IODATA  BUFFALO IODATA  IODATA HD-160U2 HDH-U160 HD-250U2 HDH-U250 HDH-U160S 一番左が1位 1位が掲示板であまりいいこと を書いてないので 上記以外でもいいので、いいHDDを教えて下さい パソコンの中に入っているのは, seagate 120gb です 相性がいいのは、どこのメーカーですか パソコンのHDDから、外付けHDDにどうやって 送ればいいですか? パソコンソフトは、HD革命バックアップ を持っています パソコンのHDDは、120GB でc:60GB d:60gb です 教えて下さい 

  • HDDの交換に伴うOS入れ替えについて

    タイトルの通りハードディスクを交換しOSを入れ替えたいのです。 現在あるのはデスクトップの組み立てセットパソコンでHDDが二台内臓されています。 ・(C:)BUFFALO HD-80FB(80GB) Windows2000 pro ・(D:)BUFFALO HD-120FB(120GB) データのみ存在(約100GB) ※Dドライブにはアプリケーションは何もインストールしていません これを、以下の状態にしたいのです。 ・(C:)BUFFALO HD-160FB(160GB) WindowsXP pro ←新規購入 ・(D:)BUFFALO HD-120FB(120GB) 以前のまま ・(E:)BUFFALO HD-80FB(80GB) 以前のCドライブを初期化して外付けに ※HDD外付け用ケースは購入済みです この場合、新たに購入してきた160GBのHDDに付け替えてXPをインストールすれば Dドライブの120GBのHDDはそのまま認識してくれるのでしょうか。 もしくはDドライブも一旦初期化するハメになるのでしょうか。 もし後者の場合なら80GBの方を初期化して新しいDに設定し、 120GBの方は外付けにしてしまえば大丈夫になるのでしょうか。 お分かりの方おられましたらぜひとも教えて頂けないでしょうか。 こちらハードについては初心者に近いので間違った点や他に良い方法などもあればご指導頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDの中身だけ交換

    3年前に購入した外付けHDDを使っています。 ひとつはバッファローの80GB(白いケース)、もうひとつはI/Oデータの120GB(黒と銀色のケース)です。 最近メルコのほうがHDD間のデータ転送の際「ファイルの書き込み遅延エラー」というエラーが頻繁に出るようになってしまいました。フォーマットしても相変わらずです。I/Oデータのほうもフォルダをクリックすると数秒固まるという症状が出始めました。 そこで、この外付けHDDの中身(HD)だけ交換して、今まで通り外付けUSBとして使いたいのですが、その場合どういったHDを買えばよいのでしょうか?また、HDのほかに何か必要な部品はありますか? もともとUSB2.0に対応している製品ですが、HD交換してからも2.0でいきたいのですが、大丈夫でしょうか?

  • 内臓HDDが消えました。

    元々私のパソコンにはCドライブ(40GB)とDドライブ(20GB)が有ったのですが、外付けHDD(バッファロー製40GB)を買って取り付けたらその外付けHDDがDドライブになってしまって元々有ったDドライブが消えてしまいました。どうすればいいのでしょうか。

  • 外付けHDDをPC用にフォーマットしたい。

    BUFFALO HD-H320U2 320GB ですがTVの録画用に使っていましたがPC用にしようと ”I-O DATA ハードディスクフォーマッタ”を使ってフォーマットしてみたのですが最後まで 終了せずに認識しなくなります。 他にPC用にフォーマットする方法があれば教えてください。

  • HDDの耐久度などに関して

    NECのVL5001/Dを使用しています。 今まで搭載の内蔵HDD(C:ドライブ)にそのままデータ等や アプリケーションをすべて保存していましたがOSの再イン ストール時などに非常に不便ということで新たに外付けの HDDを増設しました。 (それまではCD-Rに焼いたり同じディスクのD:ドライブに バックアップしていました) 購入したのはBUFFALOのHD-300U2(300GB)でこれをNTFSで 再フォーマットして使用しています。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-u2/ この状態でこのディスクは平均どのくらい持つものでしょうか? 過去ログを見た限りでは外付けHDDは一年持たないとか書いて あるのもありましたが、実際のところを教えてください。 現在、ネット上からDL出来るソフトやデータを主に保存 していますが簡単に使用できなくなると困るのでお願いします。 またこのPCは内蔵HDDは増設できないと思いますのでどうする のが一番なのでしょうか? また出来れば内蔵HDDの寿命なども教えて頂けると嬉しいです。

  • 外付けUSB接続のHDへのファイルコピー出来ない

    デスクトップパソコンにUSB外付けHD(バッファロー製HD-H250U2)を接続して使っています。HDは250GBで128GBほど残っています。今回Dドライブにある8.5GBほどの動画ファイルを、この外付けHDへコピーしようとしたところディスクの容量が足りずコピーできないと拒否されます。このHDのファイル形式は購入当時のFAT32のままです。いままでこんな大きなファイルをコピーしたことは無いので、以前はどうだったのかわかりません。 大きなファイルはコピーできないのでしょうか? ソフト・ハード的に何か不具合があるのでしょうか? 理由がわからないので困っています。。。 よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDについて。

    外付けHDDを探しています。 Windows 7 で USBは3.0 1Tあれば十分です。 データーはDドライブのバックアップとデジカメの写真で動画はありません。 BUFFALOやI-Oデータなどを探しており購入者のコメントを見ると善し悪しがあり 迷っております。 ポータブルでも可です。 予算は1万ぐらいです。 なにかお勧めがありましたら紹介してください。 よろしくお願いいたします。