• ベストアンサー

media playerで動画が変に・・・。

YAHOO動画の無料視聴できるものなど、再生を試みるのですが、どうもサーモグラフィ(?)のような映像が再生されてしまいます。全く再生されないというわけではないのですがとても鑑賞できたものではありません。 初心者なりに過去の質問を調べて、ノートンの広告ブロックをオフにしたり、「インターネット一時ファイル(キャッシュ)を削除する。」や「バッファタイムを10秒に設定する。」など試してみましたが、一向に変化ありません。普通に観れる映像もあるのですが、サイトによってはやはり同じ症状になってしまうことがあります。いったいどうしたらよいのでしょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.1

動画の再生には、 作成した環境によって再生させるためのCODEC(圧縮アルゴリズムの約束事にそって伸張するプログラム)がなければ正しく再生されません、 おそらく必要なCODECがインストールされていないために視覚エフェクトが再生されている状態になってるんだと思います、 サイトの再生条件に必要なCODECなどは書かれていませんか?

alnico-alnico
質問者

お礼

すいません・・。media playerをアップグレードしたらみれるようになりました・・・。ご迷惑おかけしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メディアプレーヤーでの再生のコマ落ち

    ブロードバンドコンテンツなどで、ストリーミングの映像を視聴しようとメディアプレーヤーでストリーミング再生をすると、細かくコマ落ちしながら進むことが多いようなのです。(ヤフーで提供されている映画の予告編など)Biglobeのサイトで提供されています再生テストを試みたのですが、回線速度は問題ないけれどもパソコンのスペックに問題があるかもしれないと表示されました。しかし、パソコンはわりと新しいものを使用しており、メモリは1024M、CPUもペンティアム4の3.0GHzという点で特に障害になっているとは思えないのですが、何か改善策等ありますでしょうか… ちなみに、メディアプレーヤーでのバッファ設定は色々試みましたが、一向に変化がありませんでした。アドバイス等ご教授頂けますと幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 動画が急に観れなくなりました!

    今まで観たり聴いたりできていたWebラジオ・動画・ヤフー動画が観れなくなりました。「Windows Media Player 10」を使っています。 Webラジオ等では「サーバーに接続できません。サーバー名が間違っている、サーバーが使用できない、またはプロキシ設定が正しくない可能性があります。」と表示がでて、ヤフー動画では「只今込み合っています~」と表示されますが、一応再生しているみたいなのですが映像がみれません。ウィルスソフトは「Norton Internet Security 2005」で広告ブロックはオフにしています。 以前、Windows XP SP2にしてWindows Media Player 11にしたのですが、不都合が生じてWindows XP SP1に戻し、11→10に戻しました。戻した当初は不都合は生じなかったのですが・・最近おかしくなりました。宜しくお願いします。

  • Media Playerでインターネット上の動画がおかしい

     今まで見ることができていた、とあるサイトの動画が正常に見られなくなってしまいました。読み込み、バッファはできるのですが、再生が始まると映像がサーモグラフィのような原色で表示されてしまいます。  直前にWindowsの更新プログラムを自動インストールして再起動していなかったので再起動し、もう一度見てみましたがダメでした。(ちなみに他のサイトの動画は見られるのですが、ファイル形式が同一なのか分からないため、プレーヤーの不調なのかサイトの問題なのかが判別できません・・・・・・)  さらにMedia Playerの「プレーヤーの更新と確認」を行うと更新ファイルがダウンロードされるのですが、「Media Playerのセットアップを行ってください」と表示されてインストールできず、もういちど立ち上げるとセットアップ画面(ファイルの関連付けなど)が出てきてから起動⇒更新⇒「セットアップを行ってください」と悪循環してしまいます。  どうしてこうなったのかが分かりません。どなたか知恵を貸してください! 環境:Windows XP SP2 プレーヤー:Media Player(バージョン:9.00.00.3349) ブラウザ:Lunascape3.6.5(IEエンジン) スペック:CPU・2GHz、メモリ・1G、HDD・80G

  • yahoo Gyao動画が見られなくなりました。

    yahoo Gyao動画が見られなくなりました。 先日まで、普通に再生できていましたが ログインした状態⇒『Play』をクリックする。 と、通常ならここで映像が流れる(はず?)なのですが 『Play』をクリックすると、その画像の詳細と、広告しか出なくなりました。 (エラーメッセージらしきものは、見当たりません) PCに詳しくないため、どこをどうしたらよいのかさっぱりわかりません・・・。 ウィルスソフトは、ノートンを使用しています。 (視聴できたときも、できなくなった後も変わりません) PC初心者で、どのように質問してよいものかわかりませんが こんな私でも対応できる説明をしていただける方がいらっしゃいましたら ぜひ、お知恵をお貸しください・・・。 よろしくお願いいたします<m(__)m>

  • メディアプレーヤーでの動画再生について

    最近になり、gooやYahoo、Gyaoなどの動画が一切再生出来なくなりました。 思い当たる節としては、エクスプローラとメディアプレーヤーの最新版(それぞれVerが7と11)にUPデートした直後に問題が発生した為、2つとも元の(6と10)に戻しましたが改善しませんでした。 動画配信を行う直前になってウィンドウズもろとも消えてしまいます(エクスプローラーが強制終了する) これに対し私が確認した事は 1)ポップUPブロックの解除 2)ウィンドウズUPデート 3)Flash Playerの再インストール 4)DirectXの再インストール 5)キャッシュのクリア ですが復旧が出来ませんでした これ以外に考えられる改善策は有りますか? パソコンの扱いには自信が有ったのですがホトホト困りました・・・

  • youtubeが見れない

    本日youtubeを視聴しようとしたら 「JavaScript がオフになっているか、古いバージョンの Adobe Flash Player を使用しています」 というメッセージが表示されました。 検索し、「ツール」→「インターネットオプション」を有効にすればいいとあり、実践したんですが有効になっており、次にノートンの広告ブロックをオフにすればいいと書いてありオフにしたいんですが、 それらしき項目が見つからず苦戦しています。 広告機能のオフやyoutubeがみれる環境にするにはどうすればいいでしょうか? ノートン360を使用しています。

  • YouTube動画視聴で直ぐ途切れて観づらい。

    YouTube動画視聴で直ぐ途切れて観づらい。 ここ2、3日でしょうか。中央部分に白い丸がグルグル出てきて10秒以上止まったかと思ったら3秒くらい再生され、止まり・・を繰り返すので落ち着いて視聴できません。 自分なりに調べて一時キャッシュや履歴を削除しましたが変わりません。 再生は低画質に設定しています。 YouTubeのヘルプを見ても解決しないので、ご存知の方いらしたら是非知恵を貸してください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • パソコンテレビGyao

    先週まで見れていたのが、見れません。 何も設定も変えていませんが、ドラマなどPLAYを押すと真っ黒な画面にはなるのですが、待機中になり戻すと視聴ありがとうございましたと出ます。 スピードテストでは問題なく、視聴テストは映像がまったく動きません。 ツールのインターネットオプションはファイル削除もしましたし、クッキーも削除しました。見られるのはヘッドラインぐらいで何も再生できません。ちなみにノートンの広告ブロックもオフにしてあります。 環境は I・O DATAのLANDISKとブロードバンドルーターにウェブキャスター6400mです。 パソコンはソーテックWINBOOKWG362でノートンセキュリティーソフト2006を使用しています。おととい見ようとしたら見れなくなりました。どなたか分かる方いらっしゃいますか?初心者ですから教えてください。

  • yahoo動画が見れない

    yahoo動画を見ようとしても、ストリーミング映像をバッファリング中と20分以上出たまま まったく映像が始まる気配がありません どうすれば映像を見れるようになるんでしょうか? プレイヤーは最新のバージョンにしました。 右クリックで出てくる設定で、受信を許可にもしました。 でも見れません。 再生ボタンを押そうにもマウスポインタが丸になっちゃって押すこともできません。 おねがいします。

  • yahooの動画視聴

    yahooの動画を視聴しようとクリックすると このファイルを再生するには セキュリティのアップグレードが必要ですと 出ますがノートンセキュリティとは別ですか?

このQ&Aのポイント
  • 最近スキャナベッドを動かすためのベルトが引っかかり止まってしまいます。電源on offで回復することもありますが、戻らないこともあります。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について教えてください。
  • ブラザー製品についての質問です。
回答を見る