• ベストアンサー

win98の古いパソコンにXpを入れなおしたい。

noname#102333の回答

noname#102333
noname#102333
回答No.3

こんばんわ。 学校の授業で古いPCにXPを入れるという実験をしました。実験に使用したPCのスペックは、 CPU・・AMD K6-2 333MHZ メモリ・・128MB HDD・・4GB? です。 やはり起動に時間が掛かりました。しかし起動後は思ったより軽かったです。しかし処理によってはHDDがガリガリ言っててなかなか起動しないアプリもありました。WINDOWS XPの機能のみインストールしたのでそんなに重くはなかったと思うのですが、XPの他にアプリをインストールすると凄く重くなるでしょう。dynabook4050xはCELELONの333MHZのようですが、メモリを256MB、HDDを10GB以上にすれば何とか使えるようになるかもしれません。既に回答が出ているように、WINDOWS2000までが実用レベルだと思います。XPのインストールの方法はXPのインストールCD-ROMから起動すれば出来ます。フォーマットもXPのCD-ROMからできると思います。説明にたどって行けばできるでしょう。(違っていたらごめんなさい。)ちなみにXPの動作環境です。 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/evaluation/sysreqs.mspx

関連するQ&A

  • XPの再インストール

    XPで再インストールをCDでしてますがうまく行きません ディスクのチェックで10%でいつも止まって先に進みません いっそHDを全部消して入れなおそうと思ってもフォーマットもできないし、困っています、HD接続しなおしても同じ状況です、中のデータは消えていいので何かいい方法はないですか?

  • 98SEからXPへ

    現在98SEの入っているノートPCがあります。 XPを購入してOSを入れ替えたいのですが、 HDをフォーマットして、同時にパーティションを切ってから インストールしたいと考えています。 CDから起動できるようにして、XPのCD-ROMを入れると 最初にフォーマットが選択できるというのはわかったのですが、 パーティションの切り方がよくわかりません。 詳しいやり方のわかるサイトや経験者の方のアドバイスを教えていただけるとありがたいです。 ちなみに東芝Dynabook SS3440、メモリ512MBです。 よろしくお願いします。

  • WIN XPでダイレクトCDは読めないの?

    ダイレクトCDのデータが開けません! WIN XPの標準リーダーで読むことは無理でしょうか?何かインストールしなければならないでしょうか?教えてください! CDはMaxell MQ CD-RW 650 DirectCD フォーマット済み と表示されています。

  • xpのセットアップ

    Windows Vistaはインストールできるのですが、 Windows xpがセットアップの途中でエラーになってしまいます。 HDフォーマット⇒CDからファイルをHDへコピー⇒再起動⇒ Windows xpのロゴのが出ている途中でエラー 0x0000007B(青い画面) よろしくお願いします

  • Windows XP のFAT32とNTFS

    今現在Windows XP Pro を使用しています。 じかし、Windows9X系からアップグレードしたので、 HDのフォーマットは当然FAT32です。 しかしせっかくWindows XPだし、セキュリティーや フォルダ管理などでもNTFSで使用したいと思うのですが、 一度FAT32でフォーマット&インストールされたHDは、 NTFSに変換出来まいでしょうか?最初にFAT32でフォーマット されてるので無理なような気がしますが、裏技みたいのが あったらぜひ教えて下さい。あと、HDをスレーブで追加 したいと思うのですが、FAT32のWindows XPにNTFSで追加 してフォーマットとかして使えるのでしょうか??

  • 起動しなくなったHDの復旧 Win XP SP.3

    IBM ThinkPad x41 以下のような現象です。 ■ハードディスクA(以下HD_A)で 1.1 突然,起動しなくなった。Windows XPのロゴが出る前の黒い画面の左上でカーソルが点滅したまま止まってしまう。 1.2 HD_Aを取出し,他のPCに外付けしてみたところ,認識し,中身が見える。 2.Windows XPのインストールCDでHD_Aの「修復」を試みたが,「CDからブート...」の画面で止まってしまう。 ■ハードディスクBで 3.HD_AのミラーコピーのHD_Bでは起動する。 ■ハードディスクAで 4.1 HD_Aをフォーマットした後,Acronis True Imageで取ってあったバックアップをHD_Aに復元(MBR領域も含めて)したが,起動せず(1と同じ状態)。 4.2 HD_Bをフォーマットした後,4.1のバックアップをHD_Bに復元すると起動した。 5.Copyworks11でHD_BをHD_AにディスクコピーするとHD_Aで起動した。 上記1のHD_Aのどこに異常があったのであったのでしょうか?ほぼ丸2日を費やして,結果オーライというところですが,何とか原因を知り, できることなら,もっと簡単に解決したいのです。 どなたか,おわかりになる方,ご教示お願いできませんか。

  • XPからWIN2000へ 

    古いモバイルPCをXPからWin2000へダウングレードを試みます。 メモリ最大積載256MBなのでXPがとても重いです。 モバイルPCにはCD/DVDドライブはありません。 外付けCD/DVDドライブにてWin2000DISKを起動し、再インストールをすると、「DISK内のOSは現在のOSより古いバージョンなので起動できません」となり断念しました。 HDDフォーマットを行い、外付けCD/DVDドライブで起動しようと思い、まず、現在の状態(XP)でBIOSを変更(CD/DVDドライブを初めに見に行く)して外付けCD/DVDドライブにWin2000DISKを挿入し再起動したのですが、普通にXPが立ち上がり、CD内のWin2000を自動で開きませんでした。 この作業は不可能なのでしょうか? 知恵を貸してください

  • XP→Win7RC→Win7への移行手順

    こちらのカテでは初めてで、よろしくお願いします。 Windosw7RC版とプロダクトキーをCD-Rに焼いて持っています。 今のOSはWinXPのPro(SP2)で、10月に予約中のWin7(XPから移行できるバージョン?)が手元に来たら移行しようと思ってます。 個人的なデータは全部USBに保存してあるので、今後の手間が大きくかからなかったら今の時点でRC版を入れてみようと思っています。 その場合10月の正規版を手に入れたら、やっぱりRC版は一度抜いてから(HDDを再フォーマットしてから)正規版を入れ直す事になるんでしょうか? RC版で使う間もデータは常にUSBにコピーを取るつもりなので、正規版を入れ直す時にはデータを移す手間だけは覚悟しようと思ってます。 Win7のOSを入れ直す事になるなら、周辺パーツのデバイスドライバーとか普段使っていたソフトも入れ直すつもりですが、やっぱりそのような手順を踏むのが普通なんでしょうか? 特にWin7RC版からWin7正規版への最善な移行方法を教えていただけると嬉しいです。 もしかしたら私の場合は、一旦XPを入れ直してからその上でWin7正規版を入れるという感じでしょうか?

  • メーカー製品のノートPCに空のHDDを入れて(フォーマットしてないもの

    メーカー製品のノートPCに空のHDDを入れて(フォーマットしてないもの)新たなOS(XP)を入れ込むことは可能でしょうか?? TOSHIBAのdynabookのノートPCが壊れてしまいました でも「マザーボード」が壊れたのか「HDD」が壊れたのかが把握できません 「マザーボード」なら破棄しようと思うのですが「HDD」なら安いので新しいHDDを購入して 交換して再度インストールし直し使おうと思っています そこで質問なのですが   (1)「マザーボード」か「HDD」どちらが壊れてるか見極める方法を教えてください 今のノートPCをたちあげるとまず「dynabook」の表示が出て「WindowsXP」の表示が出て 下記のエラーメッセージが出ます STOP: c000021a {FaTa1 system Error} the windows Logon process system process terminated unexpectedly with a atatusof 0xc000012f (0x00000000 0x00000000). the system has been shut down.   画像参照 次にHDDを外して立ち上げてみました すると「dynabook」の表示のみ出てストップしてしまい「WindowsXP」の表示までたどりつきません と、いうことはHDDが壊れてる可能性のほうが高いということでしょうか?? あと、もしHDDが壊れてる場合はバルク製品のHDDを購入して入れ換えるわけですが 古いPCなので、もう「リカバリCD」がありません そこで空のHDDに、店舗で購入したdynabookとは関係ない「OS XP」のDVDを入れてインストールしようと思うのですが   (2)メーカー製品のPCに空のHDDを入れて(フォーマットしてないもの)新たなOS(XP)を入れ込むことは可能でしょうか?? TOSHIBA製品なのでTOSHIBAのdynabookの型番の合うリカバリCDからじゃないとインストールできないとかいったことはありませんでしょうか? (自作PCと違って) とりあえずリカバリCDなしでのPC復活を考えております 詳しい方、アドバイス是非お願いします 型番 TOSHIBA dynabook (PATX3514CMSWK)

  • WindowsVistaのパソコンにXPをいれたところ

    使ってるのは富士通LX50W/Dです。 WindowsVistaのPCにXPをいれ、ハードディスクCを60GB、Dをも60GB、Eを残りと配分し、VistaをCに、XPをDとしていましたが、EをフォーマットしようとXPのインストールCDでやったところ、馬鹿なことをしてEにXPになって、CとDが合体し120GBがフォーマットをしていない状態になり、EのXPで、フォーマットしたところ、リカバリーでVistaがインストールできなくなってしまいました。非常に困っておりますので誰か対処法を教えてください。よろしくお願いいたします。