昨年ムスメが白血病になりましたので、その時の様子を参考程度にお伝えしますね。
風邪が一ヶ月近く治らず、食欲が落ち、微熱が続き、だるそうな様子でした。
病院自体にはずっと通っていたのですが、風邪と言われ続け、大学病院に行って白血病と判明しました。
その時は既に、肝臓肥大、出血班(内出血のあとみたいな感じです、青あざとかではなくて)という顕著な症状が出ていたため、血液検査の結果が出る前に白血病だろうと診断されました。
一般的には血液検査の段階で、顕著な貧血、血小板の現象、などの症状が見られた場合、骨髄液をとって調べる事で最終的な診断をするものと思われます。
いずれにせよ、血液検査をしないとわかりません。
また、白血病になったら必然的に貧血にもなりますが、貧血だからといって白血病になったりはしないと思います。
また、白血病には急性と慢性があります。急性は本当に急速に症状が進みますから、半年とか関係ないです。
慢性は(ゆっくりだから慢性という訳ではありませんが)、急性に比べると比較的ゆっくり進行するかもしれません。
最近では有名人の方が白血病になったり、ドラマなどで取り上げられるので心配になってしまったのでしょうね?
はっきりとした自覚症状がないのが特徴ですから、本当に心配な時は病院で先生にお願いして血液検査をしてもらうと安心できると思いますよ。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。