• ベストアンサー

Adobe Photoshop Elements4.0

フォトショの体験版を使っています。対象の画像の光の当たっているところと当たっていないところの明度を変えるため、「なげなわツール」で暗くするところを囲んで〔画像調整〕→〔明るさ・コントラスト〕でマイナス設定→OKをクリックしても何の変化も起こりません。 どうしてですか? 教えてください、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

選択しているレイヤーに対して実行するはずです。 どのレイヤーを選択していますか? レイヤーパレットで確認してみてください。

mix5
質問者

お礼

rentonさん、早速回答ありがとうございます!「レイヤー」というのがセルが重なっているようなものだということも知らなかったので…^^;仕組みがわかりました、影もつけられました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Adobe Photoshop Elements4.0

    体験版を使用していますが、マイピクチャでサムネイルを開く、または、プレヴュー表示するたびにソフトが自動的に稼動してフォトショの画面で画像が表示されます。毎回そうなります。 普通に画像を見てみたいだけなのに、できないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • photoshopのトーンカーブに詳しい方!!

    photoshopのトーンカーブを調べると ~トーンカーブとは、横軸が修正前の輝度(入力値)、縦軸が修正後の輝度(出力値)を示し、 グラフ部分のラインをクリックして任意に動かす事で、画像の輝度(明るさ)を調整出来る画像補正ツールです。露出補正やコントラストの調整は勿論、暗部や明部などをスポット的に調整できます。 となっていました。しかしトーンカーブという名称からすると、 1.色のトーン(彩度、明度)の両方が調整ができないとおかしいと思うのですが、上記説明の輝度=明度と考えても、彩度の調節ができないのは違和感を感じます。 それとも、トーンカーブで彩度の調節もできるのでしょうか? 2.、トーンカーブの右上がりの線を、左上がりに反転させ、たとえば、赤の画面を変化させた場合、その正反対の補色に近い緑色まで、色が変わることは、(色の明度をトーンカーブでいじることにより、明度とは別観念の、色相まで、変化してしまう事、)もどうも違和感を感じます。 詳しい方、よろしくお願いします

  • Adobe Photoshop Elements

    Adobe Photoshop Elements 9 に詳しい方にご指導をお願いします!・・・体験版を始めて4日目です。トリミングは未完成ですが・・・完成した後の処理が分からないのです。保存すべきではないのか。と思うのですが・ [やさしく解説] 絵でみる基本的な使い方一覧(Photoshop Elements 9) http://kb2.adobe.com/jp/cps/875/cpsid_87539.html -------------------------------10:44 2011/06/26----------------------------- この文書は、Photoshop Elements 9 の使い方を分かりやすく説明している [基本操作] 文書のリンク集です。 [基本操作] ファイルを保存する方法 [基本操作] 画像に余白/フチを付ける方法 [基本操作] 画像の周りをぼかす方法 [基本操作] 最適な明るさの写真を作成するには [基本操作] 写真のサイズを変更してみよう [基本操作] 被写体をゆがませずに写真のサイズを変更してみよう [基本操作] 選択範囲をすばやく作成 [基本操作] 集合写真を合成してみよう [基本操作] 写真に写りこんだ通行人や車を削除してみよう ・・・・・・・・・・・・・以上の内、・・ [基本操作] 選択範囲をすばやく作成・・・を、参考に、トリミングの最中ですが、 Step 4 ~ 5 を他の部分に繰り返すことによって、画面上に点在する複数の箇所を同時に選択することができます。また、Alt キー(Windows)/Option キー(Macintosh)をクリックしながらドラッグすることで、はみだした部分を削除することもできます。 ・・・と、までしか説明がなく・・・「このあと、トリミング完成したら・・・どないしたら、ええんじゃい!・・」って感じなのです。中断したままで・・・先に進めないのです!・・・ よろしく、ご指導の程・・・お願いします!・・・

  • photoshop cs2の明るさ・コントラスト設定について

    質問させてください。 photoshop cs2で星を作ろうと思い、黒で塗りつぶしたレイヤーにノイズを加えました。(量10%、ガウス分布、グレースケールノイズ) その後、色調補正で明るさ・コントラストを調整したのですが、調整中に出るプレビュー画面と調整終了後(okを入力後)の明るさ・コントラストが大きく変化してしまいます。 どうすればプレビュー通り設定できるのでしょうか?? 教えてください。

  • photoshop elements11での質問

    photoshop elements7をしばらく使っていて、最近11を購入しようと 体験版をDLしました。 今までは異なる2枚の写真を並べた時に、表示画像のウィンドウサイズをドラッグして 自由に大きさを変えられたのですが、今回の11ではウインドウの大きさが変更できません。 並べて表示したりすることはできますが、画面いっぱいで作業がしづらいです。 どこかに設定する場所があると思うのですが 「編集」→「環境設定」→「一般」→「フローティングドキュメントウィンドウの結合を有効にする」 などにチェックを入れても、何が変化したのかもわかりません。 表示画像のウィンドウサイズをドラッグして自由に大きさを変更する方法を教えてください

  • 「Photoshop Elements」か「Painter」か

    ホームページ作りの補助として、「Photoshop Elements」と「Painter」だとどちらがおすすめですか? 実はすこし前までWindowsで「Photoshop」のCS2を使っていたのですが、ホームページ作成の補助に使うくらいで、写真の色調整をして、切り貼り、回転、拡大縮小、レイヤー、マスク、クリッカブルマップ、文字、くらいしか使っていませんでした。 (そして手放しました。) 「Photoshop Elements」はお値段が安いので、上記機能が大体OKなら、これでよいかと思っています。 「Painter」は、これらの機能が一応全てあるようなのですが、体験版でクリッカブルマップを試したところ、今ひとつ実用性に欠けるように思いました。(出力されたHTMLコード内の画像ファイル名と実際の画像のファイル名が違っていました。) ちなみにホームページ作成ソフトは、「iWeb」を使う予定です。 パソコンは、Mac OS 10.4を使っています。近々Mac OS 10.5の不具合が安定してきたら、10.5にする予定です。

  • photoshop Elements8の体験版の使い方で困っています。

    photoshop Elements8の体験版の使い方で困っています。 今まで写真加工などの経験はなく、初心者です。 職場の送別会のポスター作成のために合成写真が作りたくて お試しで使おうとしています。 雲がある背景に人物を合成(重ね合わせるところまで)は何とか できました。 境界を目立たなくしたいんです。  いろいろ調べて「スタンプツール」を使えば・・というとこまで  辿り着いたんですが、スタンプでコピーした図を人物と雲の境界  に乗せようと思っても、人物の上には画像が乗りません。  どうやったらいいでしょうか?

  • FLASH内に他のソフトで作った画(像)を貼り込む方法

    FLASH内で絵を文字にシェイプするものを作っているのですが 例えばイラストレータやフォトショで作成した絵や画像を貼り込むと 背景を透明にしたりGIF画像にしたりしてからでも、四角で□読み込まれてしまい 画像や写真の透明な背景部分は白く読み込まれてしまいます。 これをその画像や絵の形のアウトラインのまま読み込ませるにはどうしたらよいのでしょか? なげなわツールで切り取って張り込んでも四角□で読まれてしまいます。 よろしくお願いします。

  • フォトショップエレメンツ4.0の画像補正について

    アドビフォトショップエレメンツ4.0を使用しています。画像補正をするときに (1)自動スマート補正、自動レベル補正、自動コントラスト補正、自動カラー補正、自動シャープ補正いろいろありますが、どれもクリックして使っていました。これって使うのはどれか一つなのでしょうか? (2)自動補正したあと微調整つまみをドラッグしてましたが、微調整つまみをドラッグするだけでもいいのでしょうか? (3)色かぶりした画像をなおすにはどこをいじったらいいのでしょうか?  質問が多くてすみません。ご教授お願いします。

  • Photoshopのハーフトーンパターンができない

    PhotoshopCS5を使っています。 ハーフトーンパターン機能を使用したいのですが、反映されません。 具体的には、 対象シェイプを選択後、 フィルター>スケッチ>ハーフトーンパターン と進めることはでき、結果、添付した画像の画面が表示されます。 ですが、 画面右側のカーソルにて、サイズやコントラストを調整しても、 その内容が左側のシェイプにプレビューされません。 プレビューが確認できない状態でOKボタンを押しても、 シェイプが真っ白な状態のままです。 どなたか、この原因がわかる方いらっしゃいましたら、 ご教示いただけるとありがたいです。 何卒よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう