• ベストアンサー

年末調整と扶養控除について

10月の上旬にアルバイトを退職したのですが、就業中は毎月所得税を支払っていました。 アルバイトを続けている仲間に聞いた所、他の人は10月末に源泉徴収表などを提出し 会社側が年末調整をするそうです。 「年末調整をしないと親の扶養から外れてしまう。」という話を聞いたこともあり、 自分で何か手続をするべきなのかが分からなくて困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

年末調整は12月31日現在にその会社に在職していないと受けられません。ですから、あなたが年末までに再就職しないならば来年の確定申告で所得税の精算を行うことになります。そうすれば通常は所得税が戻ってきます。 親の扶養から外れる、外れないは年末調整をするか、しないかでは無くてあなたの1年間の所得で判断します。10月末までの給料の合計額はどれくらいでしたか?103万まででしたら親の扶養の対象となり、103万を超えてますと外れる事になります。 まずは退職したアルバイト先から源泉徴収票をもらってください。来年の確定申告には必要ですし、今年1年の所得額が把握できます。

pringles7
質問者

お礼

素人の私にも大変分かりやすいお返事、本当にありがとうございました(^o^)  お礼ついでにもう一つ質問してもかまいませんか? 専門家の方からすると笑ってしまうような質問かもしれませんが・・・。 さっき計算した所、辞めるまでの総収入は65万位でした。そこで質問なんですが、年末調整や確定申告をしなくても、私が実際には103万円以下の収入だったということを税務署側は把握できるのですか? 所得税や納税のしくみなどがよく分からないので何度も回答をお願いしてしまってすみません(^_^;) お時間のあるときにでも、よろしくお願いします。  

その他の回答 (5)

  • okamur85
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.6

先ほどの御礼には誤解があるようです。 私の回答は、あくまで市町村の方にしか情報は行きません、と書いたのであって、住民税しかとられないと言うこととは別の話です。 住民税は前年に所得があり、それが市町村に報告されて、次の年から給料天引きされるのがふつうです。従って、そのアルバイト先に今年から入ったとすると、(前年に所得がないとすると)払っていた税金は住民税には該当しません。 ところが、所得税は、1ヶ月ごとにその給料が所得税がかかるかどうか判断して徴収します。(具体的には年間分に引き延ばして税金を計算しています) したがって、今年を振り返ってみれば所得は課税されない水準ですが、1ヶ月単位で見たら課税される場合があります。この場合は、確定申告で還付してもらうというわけです。 今回の場合、もしかするとそのケースかもしれません。住民税では申告して還付などはできませんが、所得税なら還付を受けられます。この点間違えなきようお願いしたいのです。

pringles7
質問者

お礼

突然、回答が追加されたと連絡があり、何事かと思いました(^_^;) 私の勘違い&早とちりを指摘してくださってありがとうございます。 もっと、もっと税金などの勉強をして、自分で少しでも分かるようになりたいです。

回答No.5

 ご心配されている点は「親御さんの扶養家族からはずれてしまう」ことのようですので、その点についてお答えします。  親御さんいずれかの「扶養家族」としてあなたが記載されている場合、税務署はそのまま申請を受け入れます。あとであなたに103万円以上の収入があると認められた場合に、あなたは親御さんの扶養家族の対象から外され、親御さんが扶養控除を受けられない=税金が戻ってこない ことになります。ですからご質問の場合「実際には103万円以下の収入だったということを税務署側は把握できる」かどうかについて、ご心配の必要はありません。  ご質問の場合、あなたの収入は65万円とのことですので、扶養控除に関しては特に申請しなくても対象となります。扶養申請の結果、控除された税金は後に親御さんの給与に還元されますので、その際の給与明細であなたの扶養分ががちゃんと控除されたかどうか確認できます。  ほとんどないと思いますが、万が一、そこであなたの分が控除されていなかった場合は、あなたの一年間の給与明細などの収入を証明する書類を添えて、親御さんの会社を通して所轄の税務署に問い合わせを行って下さい。  したがって、結論としては以下のことが言えます。 「親の扶養控除に関しては、収入が103万円以下の場合は特に申請の必要はない」 「確定申告をしないことに関しては、自分の税金が戻らない以外、弊害はない」  以上、ご参考になれば幸いです。--a_a

pringles7
質問者

お礼

分かりやすいお返事、ありがとうございました。 何も知らないものですから、友人達が勝手気ままにいうことに振り回されて、随分と悩んでしまいました(^_^;) これで心置きなく実家に帰ることができます。 大学生なので、年末の帰省までにたくさんしなければならない手続きがあったらどうしようかと思っていました。 悩みが解決できて嬉しいです。 本当にありがとうございました(^o^)

回答No.4

okamur85さんが書いてみえるように税務署では把握できません。市町村でしか・・・。 しかし、ここで気を付けていただきたいのは103万以内なら税務署への連絡はいきませんが103万を超えると税務署へも連絡が行くということです。税金を戻すための連絡はいかないが取るための連絡は行くと言うことです。 あなたが103万以下で所得税を取られていても年末調整を受けないのなら、確定申告をしないかぎり所得税は戻りません。あなたは所得税を払いすぎだから確定申告すれば税金が戻りますよっていう連絡はありませんよ(笑)これを自主申告って言ってますが・・・。

pringles7
質問者

お礼

今日もお返事いただいてありがとうございます。 みなさん税理士などをなさっている方なのでしょうか? 私も一度は挑戦したいと思ったのですが、少なくとも勉強に3年はかかる上、とても難しい試験だと聞いてくじけてしまった一人です(-_-;) しかし、ちゃんと税金や行政の仕組みを知っているって大切なんだな~ということが今回良く分かりました。 今回は皆さんのお陰で悩みを解決することができて良かったです。何度も助けていただいて本当にありがとうございました。

  • okamur85
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.3

税務署(国家の課税機関)というよりも市町村(市役所などの地方の課税機関)の方で把握されます。 会社などでは、給料を支払うと、辞めたときには本人へ源泉徴収票を渡しますが、同じものを市町村へも提出します。(一定額以上になったりすると税務署へも出す) 給料にかかる税金には国がかける国税(所得税)と、地方がかける地方税(住民税)があります。 おたずねの程度の収入だと、市町村の方にしか情報は行きません。市町村の方でそれによって親の扶養家族になるのかならないのかを監視したりします。 従って、103万円を超えても親の扶養家族になっていたりすれば、当然に何らかの方法で親の会社へ連絡が行き、扶養家族をはずされる結果となります。

pringles7
質問者

お礼

何度も回答をお願いしたのに、すぐにお返事いただけて嬉しいです。今回も丁寧な回答をありがとうございます。 給与にかかる税金の中でも所得税と住民税があるんですね(^_^;) しかも私が払っていたのはどうやら所得税ではなく住民税・・・。いくら無知とは言え、堂々と「所得税を払っていました。」なんて発言してしまい、恥ずかしい限りです。 みなさんに頂いた回答のお陰で悩みが解消しました。 本当にありがとうございました(^o^)丿

  • okamur85
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.2

syakuhusaiさんの回答に補足です。おおかたはこれでよいと思われます。ただ、いくつか疑問点があるかもしれないので補足します。 仲間に聞いた源泉徴収票などを・・・というところを推定します。たぶん仲間の方は、アルバイト先を転々と変わっている方の例ではないかと推測されます。そういう方は、前のアルバイト先の源泉徴収票を年末まで働いているアルバイト先へ提出すると、その会社で年末調整をしてくれることになっています。従って、1年間の所得税計算が終了し、わざわざ税務署へ行って確定申告する必要もなくなるというわけです。 従って、あなたが年末までに再びアルバイトをし、年末までにそこで給料をもらうとすれば、退職したアルバイト先からもらった源泉徴収票を新しいアルバイト先へ持っていくことになります。 年末調整をしないと親の扶養から外れる、というところは、年末調整をしないと1年間の所得がわからないからと言うことだったのではないかと推測されます。 これも指摘通り103万円を超えなければ扶養にはいることができます。

pringles7
質問者

お礼

すぐにお返事いただけて、大変嬉しいです。本当にありがとうございました。 年末までに新しいアルバイトをする気はないので、私が年末調整をする必要はないのだということが良く分かりました。 ただ、syakuhusaiさんの回答の中で確定申告について触れられていたので、確定申告をしないと所得税が帰ってこないこと以外に弊害はないのかが目下の疑問です。 詳しくはsyakuhusaiさんへのお礼の中に書いていますが、こちらについてもsyakuhusaiさんかokamur85さんに回答を頂けたらなー、と思っています。 何度もお手数かけて申し訳ありませんが、よろしくお願いしますm(__)m

関連するQ&A

  • 年末調整の扶養控除と特別寡婦控除について

    年末調整の事務をしています。 特別寡婦でお子さんが一人です。 給与の所得税は源泉徴収税額表では扶養親族等の数は2人で税額を出していますが、年末調整では1人or2人で出すのですか? 平成17年7月1日に入社していますが、年末調整の処理が間違っているのかと・・・毎回徴収してしまいます。

  • アルバイトの年末調整

    会社で総務を担当している者です。 今年初めてアルバイトを雇い、年末調整のことで教えて下さい。 ・9月からアルバイトとして入社 ・雇用保険に加入 ・給与所得者の扶養控除等申告書提出済み ・毎月所得税を徴収 ・現在は個人で国民年金保険に加入(社会保険未加入) このような状況の場合、前職の源泉徴収表を頂き、通常の社員と 同様に年末調整を行って宜しいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 年末調整と扶養控除等申告書について

    こんにちは。 私は現在、大学院1年生なのですが、年末調整と扶養控除等申告書の書類について質問させてください。 私は今年の4月から今のバイト先でバイトしています。掛け持ちはしていません。 3月までは別のところでバイトしていたため、年末調整には前のバイト先の源泉徴収票が必要だと言われました。 しかし、手もとに見つからなかったため前のバイト先に問い合わせたところ、郵送してくれることになったのですが、少し手違いがあり、年末調整の書類提出日までに源泉徴収票が届きませんでした。結局、今のバイト先で 「前のところの源泉徴収票がないと年末調整できないから、来年になったら確定申告に行ってね。ごめんね。」 と言われました。 そこで質問なのですが... 1.年末調整の書類の中に「平成25年度の扶養控除等申告書」があったと思います。 私は来年も今のバイト先でバイトを続けるので、来年度も扶養控除等申告書を提出しておきたいです。 この書類は、年末調整できなかった場合は提出できないものなのでしょうか? それとも、年末調整とは別に申請できるのでしょうか?(;_;) 2.今年度の扶養控除等申告書は4月の時点で提出してあり、前のバイト先でも今のバイト先でも月収8万円をこえたことはないため、もともと所得税が引かれた月はありません。 もちろん、年収103万円をこえてもいません。 この場合でも、来年になったら確定申告に行くべきなのですか? 教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 年末調整

    質問させていただきます。 8月までアルバイトをしており、9月に就職したのですが合わなく2週間で辞めてしまい、10月にいまの会社に就職しました。 今の会社に就職する際に、9月に就職したことを隠して入社したのですが、年末調整をするので前の会社の源泉徴収票の提出を求められ、アルバイト先の源泉徴収票だけ提出して年末調整してもらいました。 前の会社では扶養控除の申告書は提出しておらず、源泉徴収票もいただいておりません。 そこで質問なのですが、できれば今の会社に前の会社のことを知られたくないのですが、住民税の関係等でばれてしまうでしょうか? それと併せて、もしばれないで済む方法があればそれも教えていただきたいのですが、よろしくおねがいします。 ちなみに、年末調整の結果課税所得は約115万で前の会社でいただいた給料は約6万円です。 よろしくおねがいします。

  • 年末調整

    12月4日に2年勤めた会社を退職しました。 源泉徴収表は出すが年末調整は僕がしなくてはいけないと言われました。 この場合自分がするべきなのでしょうか? 12月の4日分の給料は12000×4=48000円です。 この場合の所得税はいくらくらいになるのでしょうか? あと、今まで毎月引かれている所得税が源泉徴収表と照らし合わせると 毎月プラス1000円弱引かれています。 前年度は還付が50円でした。 明らかにとり過ぎだと思うのですが・・・ 無知な僕にお教え願いませんか? よろしくお願いします。

  • 年末調整の扶養者控除

    年末調整の扶養者控除に教えて下さい。 妻のパートの収入が103万円未満なら扶養者になれますが、その場合、妻の給料の時に源泉徴収された所得税はどうなるのですか?また、妻は夫の扶養者に入らないで自分で年末調整をすることもできるのですか?(その場合は緒夫の扶養者になるよりも損をするのですか?) 全く無知ですみませんがよろしくお願いします。

  • 年末調整した源泉徴収簿や扶養控除等の申告書は??

    すみません。本当にバカな質問かもしれませんが・・・。 昨年末、はじめて年末調整業務を行いました。(給与ソフト利用です) 年末調整も終わり、源泉徴収票も作成して社員・パートさんへ 渡しました。 先日は所得税も納付しました。 あとは31日提出期限の法定調書作成ですよね。 給与支払い報告書を作成して法定調書合計表を作成していくと 思いますが、 年末調整のときに使った源泉徴収簿・給与所得者扶養控除等 (異動)申告書はどうなるのでしょうか? 何かに添付して提出するとばかり思っていたのですが、どこにも 記載されていないようです。 教えていただけますか?

  • 年末調整について

    年末調整について質問です。 フリーターです。 長年働いてるA社では、今年1月~8月までは週5で働き、毎月所得税も毎回引かれてました。9月~は月1ペースなので所得税は引かれず、トータル見込み年収約90万 新たに7月~働き始めたメインのB社では、毎月所得税が引かれ、トータル見込み年収約55万 年末調整についてなのですが、私は今後B社メインで働くことになり、A社は月1出れるか出れないかのペースになってしまいます。B社で年末調整しても問題ないでしょうか?その場合、A社では年末調整の紙を書かずに、源泉徴収表を貰い、それをB社に年末調整の紙と共に提出すれば良いのでしょうか? 掛け持ちの場合、給与の高い方でやった方が良いって書いてあるのをネットで見たのですが、私はB社で年末調整を出すと損するのでしょうか? B社にて、年末調整の紙を来月半ばまでに提出しなければならないのですが、それに伴い、私はA社に早急に源泉徴収表を請求すれば宜しいでしょうか? A社に対して、B社に対して、やるべきことを教えて下さい。 自分で、国民年金と健康保険と住民税を支払ってます。

  • 年末調整と扶養控除等申告書の提出期限

    年末調整は、役員又は使用人に対する毎月の給与等から源泉徴収をした所得税の合計額と、その人が1年間に納めるべき所得税額との差額を精算するものです。 この年末調整の対象となる人は、「給与所得者の扶養控除等申告書」を年末調整を行う日までに提出している一定の人です。 年末調整の対象となる人は、年末調整を12月に行う場合と、年の中途で行う場合とで違います。http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2665.htm 上記の「年末調整を行う日」とは具体的にいつですか?バイトしようと思ってるんですが、仮に今すぐバイト始めたとして、扶養控除等申告書を出せば「年末調整を行う日」に間に合いますか?

  • 確定申告、年末調整、基礎控除、給与所得控除

    確定申告や年末調整についてわからないことがあるため回答お願いします。 私は21歳の大学生で、平成23年で二つの勤務先でアルバイトをしました。 また、親の扶養に入っています。 一つ目のアルバイトは平成23年の3月20日でアルバイトを辞めました。こちらのアルバイト先には、扶養控除等異動申告書は提出してません、また源泉徴収票も貰っておりません。給料は月4万5千円程度で、合計14万程度です。 二つ目のアルバイトは平成23年の3月1日からアルバイトをはじめて、今現在も働いております。そして、こちらのアルバイト先では扶養控除異動申告書は提出し、年末調整をお願いしました。扶養控除等異動申告書を提出する時に前のアルバイト先の源泉徴収票のことはいわれなかったため出しておりません。給料は月4万程度で、12月末までに40万程度貰う予定です。 ここで、質問なのですが・・・ 質問1 一つ目のアルバイト先の給料が年末調整されないと思うので、来年の3月16日までに、一つ目のアルバイト先の平成23年度の源泉徴収票(年末調整を行っていない)と、二つ目のアルバイト先の平成23年度の源泉徴収票(年末調整を行った)を持って私の住んでいる市の税務署に行き、確定申告をすれば良いのですか? 質問2 合計103万以下の場合は、確定申告は必要ないと聞きました。今回の私の場合、確定申告をしなかったら、「所得税がとられるのですか?」、「住民税の通知がくるのですか?」、「親の扶養から外れ親の負担が増えるのですか?」。 また、私は市の市営住宅に住んでいるため年収103万を超えてはいけないのですが確定申告をしなかったらどうなりますか? 質問3 基礎控除や給与所得控除は、扶養控除等異動申告書を提出しなかったり、年末調整や確定申告を行わなかったら適用されないのですか? 最後の質問は私が調べてもよくわからなかったので質問しました。 長文、駄文ですが、回答お願いします。

専門家に質問してみよう