• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:円錐切除でも妊娠できますが・・・。)

円錐切除後の妊娠について

MAYJUNEの回答

  • MAYJUNE
  • ベストアンサー率28% (31/108)
回答No.1

所さんの「笑ってコラえて!」という番組で、質問者さんと同じ病気で出産した方のドキュメントのようなものを放送していました。未来の我が子へのビデオレターを作る、という目的だったみたいです。 出演されていた方は、初産の上、38歳の高齢出産、そして円錐切除をされていたことで、リスクは大変高かったと思うのですが、無事に出産されていましたよ。 妊娠何週目かに入ったところで切除した部分を一時的に縫い合わせ、子宮口が開かないようにする処置をして、帝王切開での出産だったと思います。 不妊症とは違うのではないかと思います。ので、妊娠後の処置が大事になってくるのではないでしょうか。 ご参考までに書かせていただきましたが、産婦人科の先生に一度ご相談されてみてはいかがでしょうか。 個々人の差はあると思いますが、可か不可かでいったら可のようです。

potatocrisps
質問者

お礼

温かいお言葉、ありがとうございます。 後悔したくないのであきらめるにしても、やれることはやってみようと思います。 ただ、自分の性格上、妊娠後にノイローゼにならなきゃいいなぁ(笑) そう思っています。

potatocrisps
質問者

補足

実はその放送、観たんですよぉ・・。 同じ境遇なのでドキッとしましたね。 ただ、精神的な問題なんですよ。 私、今の子の前が流産だったので、妊娠に対してすごく臆病になっています。 今度、かかりつけの婦人科の先生に相談しようと思っています。

関連するQ&A

  • 円錐切除後の妊娠について。

    こんにちは。昨年6月に子宮頸がんの円錐切除術を受けました。 その後、自然妊娠をして今は12週です。 4週間に一度の検診で心配です。一番気になるのは子宮頸部の長さを確認するためか、内診しかしないのですが、おなかの上にジェルを塗ったりする検診はしないのでしょうか??いつからするのでしょうか。 もう4か月に入るのですが心音をまだ聞かせてもらってません。 経験者の方、または詳しい方、教えてください。 円錐切除をされた方で妊娠中の検診の内容はどんなだったのか教えていただきたいのです。

  • 円錐切除後の妊娠

    1年前に子宮頸がん検診で要精密検査と言われ、 大きな病院で3か月ごとの検診を受けています。 経過はこの1年で徐々に悪くなっているとのこと。 最近の検査で、HSILが二回出てしまい、先日病院に 行ったら「ガンの疑いもあるのでコルポ診を来週しましょう」と 言われました。 来週は生理予定なのでノアルテンという薬で生理を少し 伸ばしてコルポ診をする事になりました。 先生には、「円錐切除になると思って覚悟はしといた方が いいかもしれませんね。」と言われました。 現在34歳で今年妊娠を考えているので 不安要素は取り除くというのもあり円錐切除してから 妊活したいと思います。 そこで、円錐切除してから妊娠した方の 体験談を聞きたいです。 流産、早産のリスクは高まると 言われましたがどうですか? 妊娠率が下がると言われましたが 本当でしょうか? 円錐切除後、子宮は少しでも再生するのでしょうか? 色々考えすぎてますので 経験者の方の意見、聞きたいです! 宜しくお願いします。

  • 子宮全摘出か円錐切除か。

    子宮全摘出か円錐切除か。 昨日子宮頸がん検診で上皮内ガンと診断され「治療法としては子宮を全部取ってしまうか円錐切除をするかのどちらかです。」と言われました。 MRIを撮ったところ、円錐切除だと白い影の部分は8割方した取れないとの事。 自分としては子宮温存を望んでいますが円錐切除だと残る2割の部分が気になります。 先生は「とりあえず円錐切除で検体を調べてから様子を見ることも出来ますが」とは言ってくれていますが、一般的にはこの時点で全摘した方がやはり安全なのでしょうか? 現在42歳で4歳になる子供がいます。8年前には1度レーザーで焼いていますが 今回は究極の選択のため、日々悩んでいます。結論を出すまであと2日。 専門の方、もしくは同じ経験をされた方のお話が聞きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 高度異形成と診断され円錐切除をすすめられました

    昨年11月に結婚,子供無し,32歳の主婦です。 今年の5月に婦人科検診で細胞診(綿棒で軽く細胞を擦り取る)検査をした結果,子宮頸部細胞診IIIaと診断されました。 6月に婦人科を受診し,器具で細胞を少しだけ数箇所から切り取る検査を行い,高度異形成と診断され,来月に円錐切除することになりました。 円錐切除の結果が上皮内癌であれば癌へ進行するには数年かかるので,なるべく早く妊娠するように言われ,子宮頸癌だった場合は子宮を全部摘出することになると説明を受けました。命にかかわるので子供がなどどとは言っていられないとに事でした。私の場合,現時点で円錐切除するしかない(!?)したほうが良い(!?)のでしょうか?手術まであと2週間ありますが,他の病院で診てもらったほうが良いのでしょうか?他にしたほうが良いことがありますでしょうか?

  • 円錐切除手術をするべきでしょうか

    高度異形成で円錐切除手術を勧められていますが迷ってます。 高度異形成からガンになる確率は20%との事なので80%はならないのだからガンにならないのではないかと思います。 20%というのも病院の先生が言った事でネットや本で調べたら10%以下とか0、01%以下とか書いてあるのでほとんどガンにならないのではないかと思います。 ガンになってないのに手術するのは過剰医療ではないかと思うのですがどうなのでしょうか? 円錐切除する事によってガンになる確率を上げるって書いてある本もあって何が正しいのかわからないです。 病院の先生が言う事とネットや本に書いてある事ではどちらが正しいのでしょうか? せっかく早期発見したのに手術しないでガンになったら怖いと思う反面、手術による後遺症などを考えるとそれもまた怖いです。 癒着による頸管狭窄になったり頸部切除により頸管粘液も切除してしまうため性交時、濡れなくなって痛くなったり性感染症など感染症に感染しやすくなったりトイレの間隔が短くなるなどリスクを考えるとガンになってないのに健康な体を傷つけてわざと自分の体を不調にしてしまうのがとても嫌なのですがガンになる可能性がわずかでもあるのなら手術して切除した方が良いのでしょうか? 定期的に子宮頚がん検診をして上皮内ガンになったら手術するという事はできないのでしょうか? 病院の先生は今は高度異形成と上皮内ガンは一緒としてるから手術しないで検診し続ける事はガンになるのを待つ事になると言われますが細胞診でも高度異形成なのか上皮内ガンなのか浸潤ガンなのかの区別はつくと思うのですが定期的に検診し続けてもし上皮内ガンになったら手術するという事にしたら問題あるのでしょうか? 円錐切除手術をする方が良いのかしない方が良いのか、どうしたら良いでしょうか?

  • 妊娠中の円錐切除術は可能ですか?

    10月に流産しました。そのときの妊娠で受けた子宮がん検診で3aが出ました。三ヵ月後のフォローアップでも同様3aの結果が出ました。現在、28歳ですが強く妊娠を望んでいます。もし今妊娠した場合、がん検診のフォローはどうなるのでしょうか?妊娠中に円錐切除術を受けることは可能なのでしょうか?それとも、妊娠は、治療を受けてから考えたほうがいいのでしょうか?担当医は、今のところ、妊娠しても大丈夫、と言っています。流産のことだけでもかなりつらい思いをしていますが、今度は自分の体の心配もあり、また妊娠できるかどうかも不安でなりません。どなたかご存知の方、経験のある方教えてください。

  • 子宮頸部上皮内癌

    75歳の母が、子宮癌検診で細胞診結果で再検査した所、子宮頸部上皮内癌の疑いあり、となりました。病院で子宮頸部円錐切除を勧められました。子宮全摘はその病院ではできない様です。母は閉経していますし 3年前に乳癌(温存手術)もしているので、円錐切除手術なしで、子宮全摘手術をした方がよいのか、まず、円錐切除で調べた方がよいのか、アドバイスをお願いいたします。また、円錐手術は3泊で退院できる様なので、その後、子宮全摘しても体力的にきつくないのでしょうか?

  • 円錐切除を受けるかどうか

    子宮ガン検診を受けて、細胞診3a・組織診で中等の異形成という結果でした。主治医の先生からは組織診で中等度だけれども経過を観察してもいいし、この段階で円錐切除を受けてもいいですよと言われました。 私はまだ未婚ですし、もちろん子供もいません。円錐切除を受けると将来妊娠した時に流産や早産の可能性が高まると聞いていましたし、もしかしたら3aから症状が改善されていくかもしれないという望みもあり経過観察することにしました。 しかし3ヶ月おきの検診ももう次で5回目。症状が改善される気配はありません。今の所まだ3aのままですがやはり円錐切除を受けるべきなのか悩んでいます。

  • 円錐切除

    円錐切除 子宮けいがんで手術をうけるのですが、仕事上、なかなか休めず手術希望日に生理になりそうな予感… やはり、生理だとダメですよね? 病院まで二週間あり、先日聞き忘れたので気になります。教えてください!

  • 子宮頸部高度異形成と診断され、円錐切除をすすめられました

    25歳、出産未経験、未婚の女性です。 今年初めて婦人科検診を受けました。 細胞診の結果『クラス3a』と診断され、先日総合病院にかかり組織診を受けました。 組織診の結果『子宮頸部高度異形成』とのことで、1月~2月に円錐切除をするように言われました。 その際、医師より『円錐切除を受ける意味は治療よりも検査の意味が強い』と言われました。 【1】組織診では高度異形成の診断だが、円錐切除の結果、癌組織が発見されることはありますか? 【2】上記状況にて癌が発見された場合、その円錐切除術で癌組織をのりのぞくことは可能ですか? それとも別の手段になるのでしょうか? 検査結果をききにいった際、動揺してしまいききたいことも頭に浮かばず、今になって不安になってしまいました。