• ベストアンサー

ベタの治療方法教えて!

ベタをガラスの容器で飼育していますが、何日か寒い日が続いたのでヒーターを使用したところ、『食欲がなくなり餌を全く食べない』『きれいな赤色だったのが白っぽくなった』『ほとんど動かなくなり容器の底にじっとしている。泳ぎ方もおかしくヒレが閉じたまま』という状態になってしまったのでヒータの使用を中止しましたが症状は変わりません。非常に心配です。何かよい治療?方法があったら是非教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aobeta
  • ベストアンサー率29% (86/296)
回答No.2

体に白い点々があるのですか?  全体的に白っぽく色が薄くなっているのでしょうか? 前者なら白点病ですので、水温を28度~30度に上げて塩水浴(0.2~0.5%)させて下さい。 鷹の爪(赤唐辛子)を入れるのも良いみたいです。 後者でしたらストレスでしょう。  ヒーターを入れた後なら水温が安定していなかったのかもしれません。 変化が激しいとストレスになります。 水温、水質、環境には気をつけてくださいね。 エサは飽きている可能性もあるので、他の物に変えてみてください。 人工飼料より冷凍赤虫を好みます。  早く元気になると良いですね。

参考URL:
http://www.geocities.jp/iambetta2003/
studio0187
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 全体に白っぽくなっているのでストレスですね。。。水も白濁していたので水換えしヒーターを外してエアレーションと麦飯石液を入れ少し回復してきたようです。 餌はまだほとんど食べませんので冷凍赤虫に変えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

白点病かも知れません。

参考URL:
http://www5b.biglobe.ne.jp/~beta/sub4.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベタが尾腐れ病とコショウ病の両方になってしまいました。

    ベタが尾腐れ病とコショウ病の両方になってしまいました。 どのような治療法がベタにとって一番良いのでしょうか? 2ヶ月ほど前に飼い始めたベタがだんだんと元気がなくなり 餌も食べず底のほうに沈んでじっとしていることが多くなりました。 インターネットで調べたところベタは温度に敏感ということが 分かり、今まで金魚鉢で飼っていたベタを30cm水槽に移し、 ヒーターとフィルターをつけました。それが1週間ほど前の ことです。30cm水槽に移すと少し元気になったかのように 見えましたが、また前のように餌も食べず底でじっとしている ことが多くなり、さらに呼吸が苦しそうで呼吸時にエラから出て くる黒い部分が大きく膨らんでいるように見えます。 そしてさらによく見るとヒレに白く小さなたくさんの点々を発見 (ヒレにある溝と溝の間にビッシリという感じです)さらにヒレが 裂けているようににも見え、これはコショウ病と尾腐れ病なのでは? と思っているのですが・・・・・。ただ私自身、全くの初心者の ためこれが本当にその2つの病気なのかという確信も持てません。 昨日から0.5%の塩水浴を始め、今日からペットショップで 勧められた、アグデンという薬も併用して使っています。 治療には今まで使っていた水槽をそのまま使っています。 今のところベタは相変わらず底でジッとしており、呼吸も苦し そうで何だか目が赤くなっているように見えます。正直、 この治療法で大丈夫なのか不安を感じています。 それと、治療の1日前に餌を冷凍赤虫に変えたところ餌を 食べてくれるようにはなったのですが、治療中は餌をあげては いけないと聞きました。ただ、その前の5日間はほとんど餌を 受け付けなくなっていたため(食べて吐き出す)、このまま 餌をあげなくても大丈夫なのか不安です。ベタをどうにか 助けてあげたいので、この治療法で大丈夫なのか、また 変えたほうがいいところなど、どなたかベタに詳しい方 知恵を貸して下さい!!! お願いします。

    • ベストアンサー
  • ベタのフレアリング時に…

    約一週間前にベタを購入しました。一昨日まで問題無かったのですが、昨日からフレアリング時にヒレが開かなくなってしまいました。 エラは開いていますのでフレアリングという行為自体はやってくれるのですが、思うようにヒレが開いてくれません。ベタ自体は元気に泳いでいます。 原因について考えてみました。 最近ヒーター(マット式)を購入し使用していたのですが、昨日は日中の気温が高く、水槽内が30℃近い数値になってしまいました。まだ素人ですので、これ以外にも原因があるかもしれないと思い質問させて頂きました。 どなたかご教授宜しくお願い致します。 以下飼育環境です。 水槽:四角ガラス容器12cm×12cm ミニフィルター有り まだ水換えはしていません。 餌にひかりベタを与えています。 水質調整としてZicra(ベタ用)を使用しています。

  • ベタが病気です・・・治療法等お教え下さい。

    こちらのカテゴリには大変お世話に成っております。 ご回答下さいます皆様、いつも本当に有難うございます。 以前から質問させて頂いている私のベタではなく、今回は飼育7ヵ月半程に成る母のベタの病気について質問させて頂きます。宜しくお願い致します。 色は全体に紺に近い深いブルーなのですが、以前から少し白っぽい様な部分が有ったので気に成りレンズを購入し良く見ましたところ、白っぽく見えていた部分は鱗も無く皮膚自体がえぐれた様に成っていました。 左目の上の後ろと左の鰓の部分がえぐれた様に成り鱗も無く、背の部分も1センチ弱位の範囲で1枚1枚鱗の端から中央に向かって白く成り所々鱗が無くなっています。 飼育水量が少ないため与える餌の量は少なくしておりますが、餌もよく食べ普通に元気ではいます。 病気を色々と調べてみたのですが、水カビ病なのか・つりがね病なのか・・・症状から何の病気なのか判断が出来ません。 何の病気か・どんな治療をしたらよいのかお教え頂けないでしょうか・・・ 画像を添付させて頂きたいのですが体色が暗い色ですし、問題の部分を青い矢印で示してはおりますが、ハッキリとした画像が撮れないため添付させて頂きましても分かりずらいかもしれません。 うまく添付出来るか分かりませんが、添付出来ましたらそちらをご覧頂けますでしょうか。 (もし添付出来なかったら申し訳ございません。) 飼育環境等は以下の通りです。 1L容器にて飼育(水量は850~900ml程) 水温は25~26℃(敷くタイプのパネルヒーター使用) 底砂や水草等は無し 換水頻度は5~6日に1度、換水は1/3ないし1/2でジクラウォーターも使用 餌は『ひかりベタ』を1日に3~4粒 可愛がっているベタです。どうか宜しくお願い致します。 (私が大切にしているベタも病気の様な症状がみられますので質問させて頂きたいのですが・・・同じ症状ではないため同時に質問が出来ないものですから、私のベタの質問は後日改めさせて頂きます。その際も何卒宜しくお願い致します。)

    • 締切済み
  • ベタの寝方

    先日、コショウ病になった会社のベタが元気になってきたのですが、気づいたら横になって底に沈んでいます。 私に気づくと起きて元気に泳ぐし、エサも食いつきがいいです。 ベタは寝るときは横になるものなのでしょうか? 家にもベタが1匹居るのですが、こちらは元気すぎて寝ているところを見たことがありません(^^; あまりジッとせずに、のんびりと常に泳いでいます。 なので会社のベタの動きが気になって仕方ありません。 まだ病気が完治していないのでしょうか? それともただ寝ているだけ? ■飼育環境 ・21cm水槽 ・ヒーター ・スポンジフィルター ・ニセモノの水草

    • ベストアンサー
  • ベタの飼育容器について

    ベタの飼育容器について ベタを飼育されている方、複数飼われている方に 質問させてください ベタをビンで飼育したいのですが2~3リットルの 透明な容器というのがなかなか見つかりません。 プラスチックでもガラスでもどちらでもよいのですが なるべく安価で容量のあるビンを探しています。 皆さまはどういった所で入手されているのでしょうか? また、どういったものを使われていますか? オススメのものがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • ベタは水槽の底にべたーっとしているんですか?

    ベタが水槽の底にべたーっとしているんですけど, 一応インターネットで調べたんですけど、パソコンのはイキイキと泳いでいたんで、家のは病気かなと心配で心配でしょうがないんです。ヒレは真ん中まで白(とうめい)なんですけど、 魚の手みたいなところは真っ白です。餌を食べるときや空気を吸うときなんかは勢いよくバビューンと水面に上がっていくのですが食べたり空気吸ったりするとすぐにスルーッと底に落ちていきます。何か解かる人なるべく早くお願いします。

  • ベタの体調がもどりません、助けてください。

    トラディショナルベタを飼い初めて半年ほどになります。 熱帯魚やさんのすすめで最初はビンだったのですが、3月初めから1.3Lほどの小水槽とベタ砂というゼオライトを水槽の底が透けてみえるくらい入れました。 4in1という調整剤を入れた水道水で、水換えは少量ずつ毎日行なっていました。 フンやエサの食べ残しもひろい、水草はアマゾンフロッグピットを入れてます。 部屋は気温が23度を下回ることがなく、エサもよく食べ、フレアリングはどうしてもしないのですが、この状態でずっと元気で冬を超えました。 が、2週間ほど前から様子がおかしくなりました。ベタが遊んで入ったりで足りしていたガラスの小さな器があったのですが、これにぶつかって損傷したのか、または単に溶けたのか、ヒゲのようは細い腹びれが折れていたんです。 ガラス器をはずしゼオライトを1/3位にしたのですが、エサを食べなくなり、粘膜がはがれ、ヒレが癒着してしまい、ほとんど動きません。 水は細かい汚れが増えたのでゆうべ少しだけゼオライトをもどしたのですが、今朝になって細かいヒレが小さく水槽に散っていて呆然としました。白い点やウロコがはがれたりは見当たりません。 なんとか助けてあげたいですが、薬や塩を使って急な刺激を与えるのが怖いです。 今の時点で何をするのが最適でしょうか?

    • ベストアンサー
  • ベタの餌やり

    買い始めて2年7ヵ月になりますがベタは何日位餌を与えなくても大丈夫でしょうか?今回6日程留守にします。今いるベタはヒーターなど使用していません。

  • ベタについて

    今、ベタのオスを飼育していますが、尾ぐされ病で2週間ほど薬浴中です。 そこで質問なのですが、 1、前どこかのホームページであまり長く薬浴させてはいけないと見たのですが、まだ鰭のほうが治ってないのですが薬浴を中止したほうがよいのでしょうか? 2、今ベタのヒレが直ってきているのか透明の部分があるのですが直ってきていると見ていいのでしょうか? 3、薬浴中にも泡巣をいっぱい作っているのですが健康だと見ていいのでしょうか?また、繁殖させようと思っているのですが、今の状態での繁殖はやめたほうがいいでしょうか?

  • ベタのヒレ

    ベタのオスを飼育しています。 ●3.8リットルのドラム型水槽 ●小型ヒーター ●水草=アナカリス・オオサンショウモ・マリモ ●水質に変化の無い粒子の細かい白い砂使用 ●ミニ蛸壺使用 ●ベタストーン使用 ●テトラアクアセイフ・テトラバクテリアウォーター使用 ●水換えは3日~5日に一度ぐらい、pHは6.5~7,0です ●フレアリングは毎日行っています 1月上旬ごろにヒレの中央に針の穴ぐらいの小さな穴があき大きな穴でもなかったので軽い怪我かと思いテトラアクアセイフ(ヒレ保護剤)を入れ様子を見て少し穴が小さくなっていったのですが、ここ最近で細かい穴が増え開いた穴が縦に広がってしまい今日見たらヒレが裂けて分裂していました。 裂けている箇所の周りを見たら細かい小さな穴が転々とありました またそこの箇所の穴が広がってヒレが裂けてしまうのではないかとすごい心配です。 水質によるものか、穴あき病なのか尾腐れ病なのかわかりません ベタは食欲もありフレアリングもします。スイスイ泳いでいます このような症状の場合、今の水槽に塩を少し入れるだけでは駄目でしょうか?薬浴した方がいいのでしょうか? ヒレを保護するのに良いと言われるマジックリーフですが、ベタストーンやヒレ保護剤を使用している場合は使用しないほうが良いですか? マジックリーフは殺菌効果があるようですが、水中のバクテリア(ベタストーンに棲み付いた良性のバクテリア)も死滅してしまう事はないのですか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう