• ベストアンサー

「妖怪」は英語で何と表現しますか?

日本の妖怪たちが描かれているTシャツを製作中です。 テキストを入れたいと思っているのですが 日本語では、いまいちしっくりきません。 「妖怪の世界へようこそ!!」 「目をつむれば、見える世界があるよ」 など、色々考えているのですが どう訳すにしても 「妖怪」の表現が分かりません。 妖怪(主に日本のお化け、落ちぶれた神、自然霊など) って英語でなんと呼ばれているのでしょうか? ジャパニーズ、ヨウカイ!! であっても、ローマ字表記が分かりません。 日本には、水木さんの「怪」というグループがありますが その表記は、KWAIです。 よろしくお願いします。

  • kowaza
  • お礼率69% (145/210)
  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

えっと、 すいませんさっきは早合点して妖怪の語訳だけに回答したんですが、 確かにこれでは、完璧に外国人に妖怪を伝えるにはいくらか無理がでるようです。 そこで、やはり海外でも妖怪は「YOKAI」(表記は他の方が良いかも)とした方が面白いし、 日本のモンスターとしてもぴったしでしょう。 もしくは、「妖怪の世界へようこそ!!」 と英語で表記する場合なら「Welcome to 妖怪」として 先ほどNo.1さんなどにも書いてもらった、 hobgoblin, goblin, specter,a bogy,Apparition などの文字を、`妖怪’と書いた近くにちりばめるのがカッコいいと思います。 私は英語よりも、美術関係が専門だし得意なので、デザインにアドバイスさせてもらいました^^

kowaza
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「YOKAI」と書いて Yokai is・・・. と説明するのも面白いですね。

その他の回答 (5)

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.6

楽しい企画ですね。ポピュラな英語にghost があります。あのghostbuster です。Japanese ghost now here. U are now in ghost world, ghost comes to you, ghost eats/kids U, welcom to another world of ghost, your best friend, ghost, meet ur ghost, ghost kiks your ass, etc(失礼) 勿論ローマ字表記 yokaiでも良いでしょう。

kowaza
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Ghostは、誰もがしっている単語ですね。 YOKAIにして、説明する形にしようと思います。

  • puchi555
  • ベストアンサー率65% (59/90)
回答No.5

ボディーを持たないものは、apparition, specter, phantom など、 それ以外だと、hobgoblin, goblin, imp, sprite, elfなどいろいろありますが、 皆さんがおっしゃるように、英名にしても日本名にしても、 「妖怪」それぞれが土着文化に深く根付き過ぎていて、 十把一絡げで日本語から英語に妖怪を訳するのはむりだと思われます。 そこで、妖怪を古語読みにして、えうくわい、となさっても雰囲気が出るかなと思います。 (注:えは発音はイェなので、Yawkwaiが近いと思います。中国語に近くなります。) 因みに、英語で妖怪を説明なさるときは、 Yawkwai are ~と、いろいろな種類の妖怪を説明した方がよろしいです。 七人の侍も、英語訳は(The) Seven Samuraiであって、 (The) Seven Samuraisではないですね。 英語は語源となる言語の文法を取り入れる、という側面を持ちあわせていて、 日本語の名詞は複数形であってもSをつけないことが許されているのです。

kowaza
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明するのも一苦労な感じです。 ガンバリマス。

  • ismael
  • ベストアンサー率33% (228/687)
回答No.3

#1です 妖精と妖怪の区別は実は難しいのですが最近は人間に悪さをしないのが妖精とされる傾向に有るようです。 よう‐せい【妖精】 (fairy) 西洋の伝説・物語に見える自然物の精霊。美しく親切な女性の姿をとる。ケルトやラテン系民族に多く、各国で名は違う。仙女 広辞苑 apparitionは、亡霊、幽霊系だとおもいますよ。 幽霊/亡霊は死んだ人間が化けた存在、妖精妖怪は人間とは別の存在、と私は解釈してますが。

kowaza
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 apparitionは、幽霊でしたか・・・。 確かに、違う存在ですね。

回答No.2

こんにちは。。。 一般的に海外の考え方では、妖怪=お化け・幽霊かもしれませんが、 『 a bogy 』が一番伝わりやすいでしょうね。 参考になればうれしいです^^

kowaza
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ボギーですよね?醜い姿で人を襲う・・・。 妖精図鑑に載っているので「妖精」に属してしまうかも。 日本=妖怪、西洋=妖精 なのかもしれません。 エキサイトで検索したら「Apparition」という言葉が 出てきました。 これは、使われますか? 愛らしい感じも含まれている言葉がいいのですが・・・。

kowaza
質問者

補足

描いた妖怪を補足します。 ろくろ首/手の目坊主 河童/ぬれ女 カラカサお化け/ぬっぺっぽう 雪女/天狗 です。

  • ismael
  • ベストアンサー率33% (228/687)
回答No.1

hobgoblin, goblin, specterなどがその系統の言葉ですね。 http://dict.longdo.org/?search=*goblin*

参考URL:
http://www.kwai.org/cgi-bin/kenkyu/kenkyu.cgi?tw=&log=&search=&mode=&v=400&e=res&lp=397&st=0&mc=t
kowaza
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ホフゴブリン、ゴブリンでは、日本では小鬼とか訳されて 「妖精」に属してしまうと思います。 specterでいいんですかね。

関連するQ&A

  • facebookで英語名での検索にかかりたい

    フェイスブックの友達検索で、相手方が私の名前を英語名(ローマ字)で 入力して探し出せるようにするにはどうしたらよいか教えてください。 登録名は日本語ですが、ニックネーム(別名)のところにローマ字表記の名前を 入れてみました。すると私の表示は「日本語名(ローマ字名)」と表記されました。 しかし、友達検索で、ローマ字名で自分の名前を入れても出てきません。 (日本語表記のみの人(同じ読み)も出ていますが私のものは出ません) 外国の知り合いが私のページを探せるようにしたいのです。 (日本語名の表記はやめたくありません) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 住所を英語に翻訳すると

    〇〇県、〇〇市、〇区を機械翻訳するとken,shi,ku、ローマ字表記になります。 海外から日本に荷物を送ってもらうため英語の住所が必要です。 ローマ字でも大丈夫ですか? 正しい英語表記ありますか?

  • なぜ幽霊や妖怪の女性は強く描かれていたのですか?

    「戦後強くなったのは女と靴下」という言葉があります。この言葉を言ったのが大宅壮一さんであるかそうでないかは分かりませんが、戦前の日本では女性は男性よりもずっと弱かったと思います。(かかあ天下の家もあったとか例外もあるでしょうが) 江戸時代より前の日本では本当に女性は男性より弱かったと思います。もちろん女性の地位がけっこう高かった時代もあったとは思いますが、総じて女性の地位は低い時代が続いていたと思います。 ところが、ずっと昔から、「幽霊」の話になると、女性の幽霊は男性を呪い殺すくらい強い存在に描かれているんですよね。そして男性の幽霊と女性の幽霊にあまり優劣を感じないです。 また幽霊でなく妖怪に関しても、雪女とか化け猫とか女性の妖怪には現実の女性に見られる「弱さ」を感じないように描かれています。 昔の日本では人々の意識は男尊女卑だったはずなのに、幽霊や妖怪の話になると不思議と男女平等なのに気が付くんです。 どうして現実世界で男尊女卑の意識だった人々が幽霊や妖怪の話を作ったときに不思議と女性を強く描いたのでしょうか? 断っておきますが、本質的でない回答はしないで下さい。妖怪の起源は江戸時代よりもっと前だとか、雪女や化け猫は妖怪の例として不適切かどうかとか、本質的でないことにこだわらないで下さい。「江戸時代」がもし不適切なら別の時代に置き換えても良いです。 質問したいのは、男尊女卑だったろう人々が、幽霊や妖怪の話を作るときにどうして男女平等的な描き方をしたのかです。 「フィクションだから」というのは回答ではありません。「どうしてそういうフィクションを作ったのか」を知りたいです。 「お化けは強いものだ」というのも回答ではありません。なぜ女性を弱く描かなかったのかを知りたいです。

  • 英語論文における参考文献で日本語のものはどう書くんでしょう?

    今卒論執筆の真っ最中なのですが、分からないことがあるので質問させてくださいm(_ _)m ちなみに専攻は言語学です。 英語で卒論を書いているんですけど、参考文献に日本語の本を書くときの表記がイマイチ分かりません。 ・人名はローマ字表記だけでいいのか? ほかの本の参考文献を見ると、Suzuki, Taro (鈴木太郎)となっているものもあります。卒論を出す相手は日本人の先生だから、漢字表記もあったほうがいいのか? ・本のタイトルは、ローマ字表記のあとに[ ]に入れて英訳をかくんでしょうか? また、タイトルをローマ字表記する場合、英単語が入っていてもそれもローマ字表記ですか? たとえば、『ジョークとレトリックの語用論』という本があるんですが、これは全部ローマ字で"johku to retorikku no goyohron"とかくか、「ジョーク」や「レトリック」や英語のスペルで"Joke to rhetoric no Goyohron" とするのでしょうか。 質問がずれますが、ローマ字表記自体にもてこずっています。「おお」と「おう」はどっちもohでいいんでしょうか。「おおいわ」さんはohiwaだと「オヒワ」?? oh-iwaって書くの?

  • 夜は墓場で運動会だぜっ!

    古い話になりますが、。 お化けたちは、夜は墓場で運動会をするらしい。 楽しそうです。リモコン下駄のシュートが、ぬりかべを抜いて、木簡の間を割る。転がるしゃれこうべ。「ゴォーール!」    水木しげるの妖怪達の生き様はこういったものらしい。試験も何にも無い ドゥーン。   人間の生きる世界と、妖怪の生きる世界が合わされて描かれているけれど、もし、もしあなたが人間でなかったら、もしくは妖怪であったら、どのような生き方をしますか? 人間にまぎれて暮らしますか? 夜には本性を現しますか? 夜は居酒屋で何をしよう?職場でなにをしよう? 家で、何をしよう?外で何をしよう? 鬼太郎なら、、墓場で運動会だぜっ! どうでしょう?現代に生きる我々に、妖怪は何かのヒントを教えてくれる、かもしれません(笑。 ・妖怪にできて、人間にはできない生き方とは何でしょう?   夜に墓場で運動会。これは、人間にもできそうです。 楽しそうです(笑。 よろしくお願いします。

  • 現世に悪があるならば、神は悪か無能か存在しない

    悪や苦しみは神の部分ではなくて、善で幸福な部分だけが神の領域なのだとすると、神は全知全能ではないことになりますよね? 何故なら悪とか苦しみの領域には力が及ばなかったのだから。 もし、全知全能の神がいて悪や苦しみも存在するならば、それは神の責任だから神は悪者でイジメではないでしょうか。 というか、そもそも悪も苦しみも偶然の災難であり、神などいなく、ひたすら迷惑な大自然と霊(または肉体に随伴する精神)だけがあるのではないでしょうか。 キリスト教関係の考え方だと、現世の苦しみは魂を磨いてより天国的世界に行くことができる、そのチャンスを与えてくれるから、悪や苦しみも神の慈悲なのだ、というのがあるのではないでしょうか。 しかし、それは悪や苦しみを正当化する屁理屈に過ぎないのではないでしょうか。 悪や苦しみを乗り越えないと、幸せな魂になれないという世界のシステムそのものが、愛ではなくイジメなのではないでしょうか? こんな嗜虐的な神様は、悪か、力がないか、存在しないのではないでしょうか。 とすると、こんなものを崇める価値なんかないんじゃないでしょうか。 世界は、どこまでも迷惑な大自然と霊だけがあるのではないでしょうか。 この時、死後の世界があるのか、死んだら無になるか、という問題はあまり意味がなくなるのではないでしょうか。どっちだったとしても、どこまでも迷惑な大自然と霊だけがあり、神は無視してもいい存在になるから。

  • 仏教の神様を英語で

    仏教の神様で 帝釈天、梵天、阿修羅などは英語で何と呼ばれていますか? 日本固有のものではないので、そなままローマ字にするのも変だと思います。どなたかご存知の方 教えてください。

  • 海外から日本に郵送するのに何故住所を英語で書くのか

    日本人が海外から日本に郵送する時にはJAPANだけ英語で書いて、それ以下の住所は日本語で良いというか日本語にすべきなのに、何でわざわざローマ字表記にしてくるバカがいるんだ? 日本に着いてから配達するのは日本人なんだから日本語で良いだろ。運送のおっさんが読むのに手間がかかるだけじゃんローマ字で書いても。 海外から送っていますよアピールのつもりなんでしょうか?

  • 英語版キーボードについて

    日本語表記されていない英語版キーボードって何か困ることってあるんでしょうか? ローマ字打ちを普段しているので、特に問題ないと思うのですが、どうでしょうか? 問題がそれほどないのなら、安価なので購入を考えているのですが・・・・・・ ロジクールのCKB104-70Mです。  

  • タイ語のローマ字表記にて質問です

    タイ語のローマ字表記にて質問です บงกชですが、じぶんの解釈でタイ文字のローマ字表記法にて変換するとBngktになります。 ただบงกชでweb検索するとこの単語名の方が居る様で、 Bongkochと表示されたりBungkotと表示されたりと、 いまいちルールが分かりません 片仮名で表示すると読み方はボンコットです ちなみにโอนรันย์はローマ字表記ではどうなるのでしょうか? 読み方はオーラムです タイ文字のローマ字表記に詳しい方、ご教授お願いいたします。 自分は日本在住の日本人です